• ベストアンサー

カーナビテレビの運転中の視聴禁止

「カーナビのTVは運転中に視聴禁止」という法律改正はいつ行われたのでしょうか。免許更新に行っても聞いた覚えがないのに、世の中でいつの間にか変わっていました。不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1636)
回答No.2

平成11年11月1日からです。 ただこのときは、画面を注視することが禁止となりましたが、交通の危険を生じさせた場合のみ罰則対象ということでした。 しかし平成16年11月1日の改正で、画面を注視すること自体が罰則の対象となりました。

gesui3
質問者

お礼

カーナビもテレビも一律禁止ですね。ケータイも。 しかし、よく読むと、注視・運転中に、という二つの付帯条件があります。チラ見ならば良い、信号停車中なら良い、ともとれる表現です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1636)
回答No.3

#2です。 そうですよ。 チラ見もできなければ、カーナビの意味がありませんし、信号待ち中は運転中ではないので、問題ありません。

gesui3
質問者

お礼

同乗者もいるので、テレビをつけておきたい時もありますね。 後付けカーナビに帽子をかぶせて音声だけを聞きながら運転する人もいます。 悩ましい法規制ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1111/5268)
回答No.1

平成11年の道路交通法改正で画面の注視が禁止されました。 http://hourei.hounavi.jp/seitei/hou/H11/H11HO040.php

gesui3
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 平成11年といえば、今から15年前です。この時自分は何をしていたのだろうと思い記憶を探りましたが、思い出せません。職場環境や家庭環境の多忙のせいで、スルーしたのかも知れません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A