- 締切済み
立ち仕事
私は、毎日8時間労働の立ち仕事をしています。 家に帰って、自分で足を揉んだり、肩を揉んだりして風呂で揉んだりしていますが、朝、起きても、痛みが残っている日もあります。 その日の疲れは、その日でとりたいのですが、1人暮らしで、自分で解決する改善策ありますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- izeeqking
- ベストアンサー率0% (0/0)
蓄積した疲労に負けてしまうと、過労になります。 過労に陥ると、自然な回復は見込めなくなってしまいます。 質問者様はまだ過労に陥る予備段階の状況と判断してよいのでしょうか。 だとしたら今のうちに対処しておくのがおススメです。 私は小倉中央美容形成クリニックでにんにく注射や強ミノ注射を受けていますよ。 月に1回から3回程度の頻度ですけど、スポーツ選手だったらドーピング検査に引っかかってしまうというほどの効果はてきめんです。 とはいっても、ドーピングみたいにステロイドとかじゃないので副作用も心配ありません。 ニンニク注射だったら大抵のクリニックで3000円もあれば出来るはずです。 試してみてはいかがでしょうか。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
立ち仕事は「慣れ」って言いますよ。 確かに私の経験上も、学生時代にバイトでいくつか立ち仕事をしましたが、最初は辛かったです。 ただ、慣れたら「何ともない」になりました。 当時、「しんどい~」などとグチると、職場の先輩からは「足で立つんじゃない。腰で立つんだ!」みたいなアドバイスを貰いましたが、イマイチ意味は判らなかったけど、何となくは判ります。 要は、足とか「立ってる」と言うことを、余り意識しないことかな?と思います。 一応はアスリートの端くれで、体力には自信はあったので、体力,筋力の問題だけではないでしょうね。 私より遥かに華奢な女の子とかが、平気でしたから。 質問者さんが、極端に虚弱体質とでも言うなら、仕事選びに問題があると言うことになってしまいますが。 また、メンタルの問題も大きいとは思いますよ。 たとえば今もゴルフなどもやってて、ゴルフも昼飯時以外は、4~6時間くらいの立ち仕事です。 学生時代に比べりゃ体力や筋力も衰えてますから、肉体的にはかなりキツいハズだし、実際に疲れはしますけど、それを好んでやってますので、「疲労の蓄積」は余り無いです。 逆に、上述のバイトの初期の頃は、「明日も立ち仕事か・・。イヤだなぁ・」などと思うと、疲れも倍増です。 ただ私の場合、アスリートだったので、「これも筋トレ!」と思って、どこか楽しむ様な気持ちで乗り越えました。(昔はストイックだったなぁ・・。) 質問者さんも、「健康に良い」「美容のため」など、意識改革してみられては? 実際も、デスクワークに比べりゃ、遥かに健康的だと思います。 あるいは労働状況に問題がある可能性は否めません。 労基法では、6時間以上の労働の場合、45分の休憩を与え、8時間を超える場合は+15分と言うのが最低基準です。 尚、これらは就業時間の合間に設定されねばなりませんし、あくまで「最低」基準なので、実際にはそれ以上の休憩が付与されるのが普通です。 工場などは、割とキッチリ休憩が設定されていますが、対面販売などではいい加減な場合も多いので、こちらも一度、チェックしてみても良いかも知れません。 労働条件がキチンとしていれば、殆どの人は乗り切れる設定で、「普通」と言うことですから、その場合は質問者さんが頑張って下さい。
- pink580
- ベストアンサー率24% (56/225)
立ち仕事辛いですよね。しっかり栄養と睡眠、ふくらはぎと足首をしっかりマッサージしてみて下さい。ふくらはぎのマッサージは効くと思います。お仕事頑張って下さい。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
1時間毎に、2、3分でよいから、椅子などに座れないでしょうか。昼食やトイレはどうなのでしょう。
立ちっぱなし、本当に辛いですよね。お疲れ様です。 私は入浴時も寝る時もペディキュアパッドを、足首には入浴時以外 遠赤外線放射繊維のベルトを、ずっとつけています。 このベルトは、立ち仕事をしていた時に上司に教わり使い始めました。 つけているといないでは足の疲れもむくみも全然違います。 http://www.nanasay.co.jp/product/anshinkan_dx.html 今は立ち仕事ではありませんが、どちらも手放せません。 もしよかったら試してみて下さい。(どちらの回し者でもありません)
毎日仕事をやっているとなかなか疲れは取れないでしょうね。 私は疲労回復の効果のある栄養ドリンクを飲んだりしていますね。 そんなにできることはないと思いますよ。