- 締切済み
生保も入ってないのに、住宅ローンを組む
夫ですが、通院していて、調べたところ団信も入れず、医療保険のみで、死亡保険は入ってません。 年収は600万位の40代です。 この状態で住宅ローンはフラット35なら組めるかも知れませんが、正直不安しかありません。 万が一は考えたくないですが、考えるのが普通ですよね? 自分(妻)は今は働いておらず、再就職してもローンの肩代わりは厳しいでしょう。 やはり家は諦めるべきですよね・・・。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hikaponn
- ベストアンサー率43% (21/48)
はじめまして。 私も自律神経疾患で、マンション買って20年です。 私の場合、外資系保険の担当者が友人にいました。 団体生命保険(ローン残高免除)には、「入れていません」 しかも、買った時点では、すでに安定剤投薬治療は始まっていました。 では、なぜ? 買ったのか? アンサー様のお答え全て的確だと思います。 では、なぜ? 団体生命保険も無く、持病ありながら新築マンション買ったのか? 夫婦の夢だったからです。(精神論で申し訳ありません) しかし、人間とは不思議なもので、「大きな荷物背負っていると、それなりの行動します」 例えば、「タバコやめたり、暴飲暴食、運動不足など自己管理するようになりました。」 あと、ギャンブルや、無駄な遊びもなくなりました。 それは、「毎日、少しでも早く帰って、家族で家で過ごしたい」それだけです。 確かに不安は沢山あります。 その為に、何度も外資系保険会社に申し込みを3年ごとに続けました。 1回目 (引き受け不可) 2回目 (条件倍額なら死亡1000万) 3回目 (無条件で、死亡4000万 生前給付金500万 医療 1日1万×60日)に入れました。 保険会社は、「この方は何度も申し込みあるが、持病の悪化なく10年生きている」ここが結論だったみたい このように、私の例ですが、根本は「買う」「買わない」ではなく。 「買った時のその後の努力」も必要だと思います。 私も、持病で弱い身体で「ローンがあるから仕事続いた」と思います。 もし、莫大なローン無ければ、私の性格なら、仕事もよく休み、転職もしてたと思います。 仕事頑張れば、「家に妻と、娘が待っている」と思うと、結果的にですが、頑張れました。 決して、「買う」方を薦めていません。 人生は1度です。今の家族も1度です。 家が欲しいなら、やはり「生命保険の入る努力や、知識を勉強して下さい」 万が一の時に「なんとか生きて行ける状態を作れば、後は人間・・覚悟次第だと思います」 家だけが「人生でもないです」 一番かなえたい事に、どう取り組む気力があるか? それが、人それぞれの人生の選択ではないでしょうか? 私の、1例で申し訳ないですが・・・お気持ちは我々家族も経験したので分かります。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
不安が少しでもあるのなら諦めた方が良いと思いますよ。 皆さん良い事を言いますが、実際には自分達が苦労します。 それに私も一軒家(新築)を買って、今住んでいます。私の家の周りも全て新築です。でも今になって、数件が空き屋になっています。おそらく夜逃げでしょう。 そうなる可能性もなくはありません。 もう少し考えた方が良いと思いますよ。 この先どうなるかわかりません。まず沢山お金を貯めることが先かと思いますよ。
- uasagi1177
- ベストアンサー率37% (3/8)
断念するのはまだ早い! まだ、見ておられますかね。 フラットは団信必須ではないですが、団信なしでは不安ですよね。そこで いわゆる「保険ショップ」(複数の保険会社の商品を扱う保険代理店) で、「緩和型」の生保加入が可能かどうか確かめられたらいかがでしょうか? 保険会社によっては 保険料が高くなったり条件付くかもしれませんが、加入できるところ もあるかもしれません。検討の価値はあると思いますよ。
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>医療保険のみで、死亡保険は入ってません。 独身だと、医療保険のみで死亡時の保険は意味がありませんよね。 が、家族がいると「死亡後の、遺族の生活」を考慮する必要があります。 通院していても、死亡保険に入る事は出来るのですが一部の病気は対象外らしいです。 >住宅ローンはフラット35なら組めるかも知れませんが、正直不安しかありません。 団信に入っていれば、死亡保険で残住宅ローンの支払がチャラになります。 今回の場合、団信に入れない。 旦那の収入が途絶えた時の事を考えると、不安ですよね。 旦那の資産だけでなく、借金も質問者さまが引き継ぐ事になりますから・・・。 >万が一は考えたくないですが、考えるのが普通ですよね? 当然、考えます。家族の将来設計です。 >やはり家は諦めるべきですよね・・・。 旦那の収入が絶えた時点の、住宅ローン残額と物件評価額次第です。 住宅ローン残額<物件価値評価額の場合。 1.物件を売却して、住宅ローン残を完済する。 1.金融機関と、再度返済計画の練り直し(期間延長+毎月の返済額減少)を行う。 借りている金融機関から、どちらを選ぶか二者択一を求められます。 住宅ローン残額>物件価値評価額の場合。 1.物件を競売にかけて、落札価格で住宅ローン残を支払う。残りは、別途ローンを組む。 1.金融機関と、再度返済計画の練り直し(期間延長+毎月の返済額減少)を行う。 ※新たな連帯保証人を求められます。 ただ・・・。 もし、旦那が「公務員又は農協職員」の場合。退職金・年金は100%保証となっています。 退職金若しくは(遺族)年金を活用すれば、返済計画練り直しで充分返済出来ます。 公務員でも農協職員でもない場合は、先に書いた通りです。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
>やはり家は諦めるべきですよね・・・。 おやっさんが「ポックリ逝った」で家と土地を取りあげられてもえぇんやったら 買っても構わんと思いますわ! まっ!おやっさんとの「一時の充実」の為の自宅と割り切ったら買えまっせ!
- 1paku
- ベストアンサー率21% (344/1575)
住宅ローンの条件で、その物件への火災保険と生命保険加入がほとんど自動的にされますよ。 まぁ、ローン審査が通っても、途中でその家を手放す人が多いことを考えたら、止めといた方が無難です。