• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:志望するゼミを決められません。)

ゼミ選びに悩んでいます。どう判断すればいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 大学2年生の私は、ゼミの選択に悩んでいます。
  • 興味を持ったゼミは二つあり、どちらも自主性があります。
  • 先生の専攻も似ており、どのゼミでもやりたいことができるため、判断が難しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#249717
noname#249717
回答No.1

ちょっとミーハーな決め方かもしれませんが、先生の業界における知名度や功績で決めても良いような気がします。やはり先生が取り組んでいるテーマが外部においてどの程度評価されているのかというのは重要な指標になると思いますし、そのような先生から指導を受けられるというのは有意義かと思います。 関心あるテーマで決めるのがいちばんいいかと思いますが、特に思い入れがないなら一流の人から直接感化されるというのは滅多にないことかと思います。 先輩からの評判などはあてになったりならなかったり。応募学生が少なく人気がないのは厳しくてやっていくのが大変そうだからという理由もあったりします。

do30b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やりたいことは決まっているのですが、私がやりたいことと、先生方が研究していることが完全に一致しているゼミはなく、一番近いゼミで候補二つを挙げました。先生方のことを調べてみてより自分が勉強したいテーマに近い方にしようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

就職で決めては?

noname#205122
noname#205122
回答No.2

do30bさん、こんにちは。 「志望するゼミを決められません。」とのことですが、方向性を見失いそうになったときには、「原点に立ち返る」ことです。その原点とは、「私は、何の目的のために、この大学に入ったのだろうか?」、とか「私は、将来、何を目指して、この学部・学科を選んだのだろうか?」 ということです。もちろん、受験・入学時は、そんなことを考えていなかったかも知れませんが、もう大学2年生ですから、当然考えていますよね。その「原点」に立ち返れば良いことです。ましてや他人に相談すべきことでもありません。 その「原点」になるものが今もってないということであり、しかも、「ゼミの中身がそこまで大差なさそうで正直迷います。二人の先生の専攻もそこまで大差がなく、」ということであれば、悩む必要はありません。要するにどちらでも良いというだけのことです。 そもそも大学のゼミというのは、先生の良し悪しだとか、ゆるいとか、きついとか、ゼミ生の多い、少ないとかいう問題で選択するものではありません。入り口の時点で完全に間違っているように思います。 「どのゼミでも結局自分のやりたいことができる」ということであれば、「どこでもいいじゃん、勝手にすれば」ということです。しかし、ずいぶんやりたいことが多いのですね(*^_^*)……それだったら、他人に相談する必要ないのでは?やりたいことが分からないから、質問したのだと思いました。

do30b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。寧ろやりたいことは一つですね。私がやりたいこととぴったり同じ研究をしている先生がいなく、一番近いゼミを二つ挙げました。その上で悩んでいたのですが、確かに他人からしたらどうでもいいですよね。なんかすみません。

関連するQ&A