- ベストアンサー
ゼミについて
大学でのゼミ(演習)について悩んでいます。 先日、来年のゼミの一時募集があり、入りたいと思っていたところの選考で落ちてしまいました…。(ちなみにうちの学校は全員がゼミに入れないような人数制限がされています。) 自分自身はここ以外のことは考えていなかったのですが、ゼミに入らなかったら就職の際に不利になると耳にはさんだので、この際少しでも興味のあるところに二時募集で入ったほうがいいかもしれないと思えてきました。 やはりゼミに入っていなければ不利になることのほうが多いのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせ願います!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不利にはならないけど事情を面接でうまくいえないとつらいかも。 僕の出身大学(法学部)はゼミが必修ではなかったので(卒論もなし) 結構ゼミを取らなかったのもいました。 でも企業からすれば大学=ゼミでの勉強というイメージは強いので 「なぜゼミをとらなかったの?」という質問は結構されたようですね。 「入れなかったから」とか「面倒くさかった」などのような後ろ向きの 答えでは仕事に就いてもやる気があるのか?と思われます(当然ですが)。 ゼミでは経験できないような他の勉強がしたかったとか 前向きな受け答えが出来るようにいろんな経験を積むか、 少しでも興味があるのならそちらのゼミをとるのが良いと思います。 第2希望が第1希望に変わることも多々ありますし。 とる・とらないはあなたの自由ですから よくよく考えて「自分で答え」を出すようにしてくださいね。 それが大学というところですから。 ではでは(^^)
その他の回答 (1)
私の大学にはそもそもゼミというものが存在しません。確かにゼミに入っていると就職に関して、先輩のつてとか教授に斡旋してもらったりということがあるみたいですが、私の友達でもあえてそうゆう人の手をかりないように、斡旋のないゼミに入る子とかいますし、ゼミに入っていなくても就職でできます!自分が何をやりたいのかはっきりしていれば就職できますよ。自信持ってください!
お礼
ゼミのない学校もあるのですね。初めて知りました。 たしかに、就職は人の手を借りないでしたいものです。 ご意見、ありがとうございました!
お礼
やはり企業側の大学に対するイメージというものはあるのですね…。 そのことを考えると入っておいたほうが無難なのかな、とも思います。 ゼミもそうですが、大学でこれを勉強した、と言うことができるよう 大学3・4年の間に勉強したいです。 ご意見、ありがとうございました。