• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゼミが決まらなくて迷っています!!)

ゼミ選びに迷っている大学3年生の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 大学3年生の私は、ゼミ選びに悩んでいます。3つの候補がありますが、それぞれにメリットとデメリットがあります。
  • 候補1のゼミは施設が整っており、自由な活動ができます。ただし、幹事長との関係や彼氏の希望との兼ね合いで悩んでいます。
  • 候補2のゼミは就職のコネが充実しており、長い歴史があります。ただし、授業内容が薄く、先生の退官も心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)ゼミ 設備○ 先生○ 内容○ ゼミ生× 自由○ 幹事長彼氏× (2)ゼミ 設備× 先生× 内容○ ゼミ生○ 就職○ 歴史○ エリート性○ (3)セミ 設備× 先生○ 内容○ ゼミ生× 充実度○ まじめさ○  以上のように、ポイントをなるべく同一のキーワードにして○×をつけていき、選択に際しての大きな目的を優先させていくと、合理的な判断ができると思います。途中までやりましたが、どれをとってどれを捨てるか、考えてみてください。  主として、就職を意識するか、先生の指導を期待するかによりますが、貴方自身の中では(2)か(3)、とりわけ(2)に傾いているように感じ受けますが、もしそうであれば、私も(2)がいいように思います。

popai726
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私としては、 (1)ゼミ 設備○ 先生○ 内容○ ゼミ生(彼がいるし)△ 自由○ 幹事長× 就職△ 歴史△ エリート性 あり 充実度○ (2)ゼミ 設備× 先生○ 内容× ゼミ生○ 自由○ 幹事長△ 就職○ 歴史○エリート性 あり 充実度△ (3)ゼミ 設備× 先生○ 内容○ ゼミ生(マニアックそう)△ 自由△ 幹事長○ 就職△ 歴史△ エリート性 ない 充実度○ という感じです。就職は意識したいのですが、2のゼミはあまりに内容が薄いというところが気になります。締め切りは迫っているのにいまだに決まらない自分が嫌です。

その他の回答 (2)

回答No.3

 企業でもそうですが、これからは、どこにいるかよりもどうするか、という時代になっていくと思います。所属にかかわらず、将来に向けての主体的な活動を意識されるといいと思います。ご活躍を祈念しています。

回答No.2

 自己葛藤が起きている場合の処理方法としては、自分のおかれている環境、つまり広く経済社会情勢などにもに目を向けることが肝要ではないかと思います。  「将来の就職」と「ゼミの充実」、仮にこれを課題にした場合、昨今では就職難がキーワードになっていることから、先のことと目先のこととでは、環境を意識する限り先のことつまり就職のほうがテイクになると思います。それを潰すだけの理由、例えばどうしてもそのゼミで特定の知識や資格を取得したい、というような目的意識があれば、逆転することもあると思いますが、キーワードと○×△まで出て、だいぶ絞り込めてきたんではないでしょうか。

popai726
質問者

お礼

ご回答、アドバイスありがとうございます。 なるほど、確かに就職のほうに目を向けていることのほうが役に立つという考えは合理的だと思います。 ただ、いくらコネがあると入っても、そのゼミに入っただけで就職できるなどという甘い考えは通用しないということを聞きました。それであったなら、2年間キチンと自分なりのやり遂げたことというものがあったほうが武器になるということを伺いました。 難しいですが、ある程度の就職と(コネはないですが。)内容を兼ね備えた(1)ゼミにしようかと思っています。妥協点はいくつかあり、人気もあるので、うまくいくかは分かりませんが。

関連するQ&A