- ベストアンサー
3歳の息子が許せません。どこを間違ったのか。
- 3歳の息子が「パパ目小さいね」と言ってきました。ママに対しても同じことを言います。ママが息子に「おまえの目は大きくていいね。ママの目は小さいからね」と何度も言っていたのが要因かと思います。ただし、息子が自分の目の大きさを認識し、私たちと比較して言っているのか、ただ単に真似をしているだけなのかはわかりません。しかし、妻がそうした比較をしていたことが一番の問題です。また、息子に目が小さいと言われて傷ついています。子どもの発言が真実なのかどうか、意見をください。
- 3歳の息子が突然「パパ目小さいね」と言ってきました。ママにも同じことを言います。ママが「おまえの目は大きくていいね。ママの目は小さいからね」と言っていたのが要因かもしれません。息子は自分の目が大きいと思っており、私たちと比較して言っているのか、ただ単に真似をしているだけなのかは分かりません。ただ、妻がそうした比較をしていたことが一番の問題です。息子が目が小さいと言われて傷ついています。子どもの発言が真実かどうか、ご意見をください。
- 3歳の息子が「パパ目小さいね」と言ってきました。ママにも同じことを言います。ママが「おまえの目は大きくていいね。ママの目は小さいからね」と何度も言っていたのが要因かもしれません。しかし、息子が自分の目を大きいと認識し、私たちと比較して言っているのか、ただ単に真似をしているだけなのかはわかりません。ただし、妻がそうした比較をしていたことが一番の問題です。また、息子が目が小さいと言われて傷ついています。子どもの発言が真実かどうか、ご意見ください。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.10さんの意見がとても良いと思いました(笑) お子さんの言葉に自身の気持ちが揺さ振られ、『怒り』を覚えるのは、3才の価値観のレベルしかお持ちでないと 言うことです。 批判しているのではないのですよ。母親にも割とあることなのですから。 子どもの世話をする母親だって、子どものすること言うことに、いちいち腹立ちを覚え、この場でも、どうしたら気を収めることが出来るかと質問をする母親がいるのですから。 子どもなのだから…と思えないのだと思います。(子どもへの心配は別物ですよ) 子どもと同等の位置に下がるから、あるいは子どもを大人の位置にあげてしまうから腹が立つのでしょう。 子どもは所詮子どもなんです。 大人と価値観も見える世界も意識出来る範囲も良識も全く持っていない。だから子供なんです。 子どもを大人のミニチュアだと理解しては駄目ですよ。 子どもだから大人と違って我慢の知識も未熟なのだと思わないでくださいね。 神経回路が繋がっていないのです。発達しようにもその根底がない状態なんです。 子供時分は必要な神経回路を巡らし、必要でないものを排除し、根を張り、生きていく上で必要な、例えば真綿が水を含むように、生きる上で必要な養分を取り入れている状態です。 子どもの言っていることなど、たかだか3年の経験上の話です。 4才なら4年分、5才なら5年分の得られた養分からの発言です。 小さい目が両親しか知らなかったから『小さい目』と思ったのでしょう。 もっと小さい目を知っていれば(そこまで他人の顔を観察できる力が育っていれば)そう思わなかったと思います。 もし『パパデブだね』と言われたら、また傷付くのでしょうか? パパより大きい人を知らないと、子どもの世界なんて小さいのですから、パパが一番大きいと思ってしまっても不思議じゃない。 子どもを育てている時に『ここだけは』と思い、丁寧に伝えてきたことがあります。 ゴミが付いている。顔が汚れている。こういう事は相手に伝えても、ゴミを取れば、汚れを拭えば済むことだけど、背が小さい、眼鏡をかけている、肌の入りが黒いetc…自分ではどうしようもできないことを論うことはしてはいけない。口に出して言ってはいけない。 教えてすぐ、小さい時からできる(分かる)事ではないけれど、いい年になってそういうことを口にする人にはなって欲しくなかったので。 この質問、数度目にしていますが釣りであってほしいです。 3才の子供の言うことに傷付いたとしても、許せないほどの感情は持たないでしょう。特に親ならね。 子育てしているなら、自分も子供時分、そうだった(かも?)と思い至るくらい『幅』を持って頂きたいです。
その他の回答 (12)
- E-FB-14
- ベストアンサー率14% (401/2862)
大きい魚がたくさん釣れましたネ 良かったですネ あ~良かった良かったヨ
- 0142901429
- ベストアンサー率22% (2/9)
お気持ちよーくわかりますが、3歳の息子さんの言葉に悪意なんて全くなく意味すらもわかってないと思います。 大きい、小さいの意味はわかるにしても大きい方が良いなんて事は3歳児にはわかりません。 でも奥様の言う事で、完全な理解とはいかなくても小さいのはダメ、大きい方が良いという大まかな解釈はあるかもしれませんね。 でも、それで息子さんに腹をたてるのはお門違い! 奥様に言いましょう。 お父様に言うということはお友達や親戚などにも悪意なく、目が小さいねなんて言う可能性も出てきます。 3歳くらいはオウムのように、言われた言葉の意味もわからず周りに言いふらしますからね(^^;; 奥様の気持ちもよくわかりますが、目が大きくて可愛いね~、でいいじゃないですかね(^^;; ママパパは目が小さい~なんて付け言葉は必要ありません。 そこは奥様に言いましょう。 息子さんに言っても逆効果で、言うなと言うと更に言います。 反抗期真っ盛り4歳娘の母より。
お礼
ありがとうございます。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
本当に目が小さいのかどうかこちらで判断しますので画像を載せてみて下さい。
- myokoji
- ベストアンサー率30% (13/43)
どうして自分の息子の発言を他人から言われようにとるのですか? 心が病んでるんですか? 子供を愛していますか? 貴方は子供の頃親からの愛情を受けましたか? 目が小さいねって言われて子供に〇〇くんは目が大きいから男前になるねと言ってあげたらどうですか? もっと、息子さんに愛情を注いで下さい。 母親の目線で育てて下さい。
お礼
ありがとうございます。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
>目が小さいと言われて病んでます。 では心療内科に行きましょう、早急に。 3歳の子供のいう事です、比較すると子供の頭蓋骨に子供の眼球は大人とは比が異なります。 目の大きさが問題でも、3歳児の発言が問題でも無く、貴方の精神が問題なので病院へ。 >子供の発言は真実なのでしょうか? ご自分で「確かに息子は目が大きいです」とも書いてますし大きいのでしょう、そして両親が自分は小さいと言ったからそうなんだと発言しているに過ぎません。
お礼
ありがとうございます。
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
だからどうしたのかと。 朝日や夕日は大きいと言いますが昼間の太陽と全く同じ大きさで、周囲に対象物が有るから大きく見えてるだけ。顔面のサイズは子供よりあなたの方がはるかに大きい、錯覚の影響もあるはずですよ。 > 一番問題なのは妻が息子に対してそういう比較をするような褒め方をしていたからでしょうか? 一番の問題はあなたが自分の目が小さいと気に病んでいながら放置している事です。コンタクトもつけられないほどに目が小さいのかなにか生活に支障があるのか知りませんが、そこまでコンプレックス感じているならまぶたの整形でも小顔整形でも、アイシャドー塗るなり付けまつげ付けるなりするでも、何でも好きに変えればいいでしょうに(変えた方が気持ち悪く感じると思いますけど)。 > 子どもの発言は真実なのでしょうか? 目の前に物差しを添えて、黒目の大きさでもマブタの幅でも、どこでも好きにはかってみればいい。
お礼
ありがとうございます。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
ご子息の発言は、奥さんの悪意の代弁かもしれませんね。 もう、このへんでお開きにして下さい。
- E-FB-14
- ベストアンサー率14% (401/2862)
そうですか。 それは許せませんネ そういうことを二度と言えないように体に覚えこませましょう。 具体的には言えませんがあなたが思っていることです。
ずっと同じ質問をし続けているようですが。
- m_3740
- ベストアンサー率26% (55/206)
40代主婦です。 息子2人おります。(12歳、4歳) 恐らくですが、パパの目が、ママの目が…という意味ではなく、パパやママのような「大人の人の」目は小さい、小さい子は目が大きい、とインプットしてるんじゃないでしょうかね。 そもそも、3歳という年齢では「大きい、小さい」「高い、低い」「太い、細い」「長い、短い」というようなものはまだまだわかりにくい時期だと思います。 例えば、卓球のボールよりソフトボールのほうが大きいけど、ソフトボールはバスケットボールよりは小さいですよね。 あれ?ソフトボールのほうが大きかったはずなのに、バスケットボールと比べたら今度は小さい? ソフトボールは大きいの?小さいの?。。。みたいな、ね。 そもそも、3歳児に「大人の平均的な目の大きさ」なんてわかりません。 だから、あなたの目が「大人の平均的な目の大きさ」と比べてどうかなんてことはわかるはずもありません。 「大きい」とか「小さい」という言葉を使い出したことはある意味成長の証です。 そんなことで傷ついたりしないで、お子さんの成長を喜んであげてくださいね。
お礼
ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。