• ベストアンサー

ワーキングマザー初心者です、息子の事で悩んでいます

ワーキングマザーになって1ヶ月です。 引越をして、都合で夫は週末しか帰れません。 私は働くようになりました。 息子はその間を私の母と過ごすようになった。 三歳の息子には、本当に大きな変化です。 突然息子に「●●のママは今度からタータ(義母)だから」 「●●はパパとタータと前のお家に住む、ママ、じゃなかった(私をママと呼んだことを訂正)はバァバ(母)と住んで」と言い出し「パパ、早くお迎えにこないかなぁ」と荷造り。 「●ちゃんが行っちゃったらママ泣いちゃうよ」と言っても「バァバがいるから大丈夫でしょ」と言われました。 息子に笑顔を見せられず、つい怒ってしまった私が怖いと言ってパパに連れられて行ってしまいました。 (夫も連れてきて良かったのか悩んでいます) 夫にはママが仕事で居なくて寂しいと話しをしているようですが、私には何も言いませんでした。 ニコニコして送り出してくれて、仕事が終わる頃に合わせて母と散歩しながら迎えに来てくれてたりしていました。 やはりいろいろな我慢をしていて、その積み重ねが小さな心の中をストレスでいっぱいにしたのでしょうか。 引っ越してきてお友達もまだいません。 母は高齢ですから満足いく遊びを出来ないだろう、それでは良くないと、お友達と交流出来る方法を探している最中でした。 取り合えず木曜日に連れて帰ってきてくれますが、私はどう対応し、今後を過ごせば良いのでしょう?? 仕事を辞めることは出来ませんからこの生活は今後も続きます。 優しく、沢山抱きしめ、もっと遊んで、位しか思いつきません。 私に出来るでしょうか、息子は私の元に戻ってきてくれるでしょうか? 悲しくて寂しいですが、私以上に息子は寂しく、不安だったのかと涙が出てきます。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • temariuta
  • ベストアンサー率43% (47/108)
回答No.2

初めての状況に、お子様も質問者様も、 とっても不安な思いをなされているのですね。 お子様は3歳にしてお母様の状況や立場を思いやれる、 とても優しく、おりこうなお子様なのだと思います。 そのようにお子様を育てられた質問者様は、 きっと素敵な方なのでしょうね。 私は子供が2ヶ月の頃から、私の実家で母に子供の面倒を見てもらい、 平日は働きに出ています。今子供(男)は3歳です。 最近は仕事が忙しく、実家に帰ると子供が寝てしまっていることもしばしば…。 そんなときはとても申し訳なく、また寂しい気持ちになります。 子供と接している時間から言えば、母との時間が圧倒的に多いです。 それでも私の息子は、母に接するときとはまた違った感じで、 あふれる愛情で私に接してくれます。 もちろん、私もそれに答えます。 質問者様がおっしゃっているように、 たくさん抱きしめ、優しい目でみつめ、話を聞くこと…。 少ない時間ですから、それくらいしかできません。 でも、うまく言えませんが、 これまで「自分がこの子の母親だ」という思いで過ごしてきた期間、 子供も「この人が自分の母親だ」と同じ思いで一緒に過ごしてきたわけです。 私は、それだけで十分親子の絆が出来ているのを感じます。 もう3年も一緒に過ごしたのですから。 息子さんは、必ず質問者様のもとへ帰ってきますよ。 おりこうなお子様ですから、最初は遠慮がちかも知れませんが、 心の中では、お母様のもとに帰りたい、一緒に過ごしたいと、 必ず思っていることと思います。 子供は意外と、大人が思うよりあっさりしているところがあります。 それは幼児期に記憶できる時間や量の関係によるのかも知れませんが、 いっときの出来事よりも、これまで培われてきた長い期間での出来事の方が、 まず身にも心にも染みついています。 これまで愛情たっぷり接してこられた質問者様のことですから、 (息子さんがとても優しいお子様のようなのでそう思います) 深く心配はせずに安心して、優しく抱きしめてあげて下さい。 そしてこれまで通り、ご実家のお母様にお願いして、 安心してお仕事に出られるのがいいと思います。 母親の不安は子供にそのまま伝わります。 これでいいんだよ、大丈夫だよという気持ちで、毎日お仕事に出られて下さい。 また、お子様も我慢が募ればストレスがたまるかも知れません。 でもそれは、お母様がいつでもお子様の話を良く聞き、 うなづいて納得し、「そうだね」といってあげるだけで、 かなり軽減されるように思います。 この時期の子供は、普通なら変なあくどい事は言いませんから(苦笑) うちの場合は、このやり方で子供から機嫌よくたくさん話をしてくれます。 ご質問者様はすでに「息子がストレスでいっぱいになっているかも」 と危惧されているのですから、息子さんに負担を与えまいと行動し、 これからたっぷり愛情を注がれることでしょう。 変な小細工よりも、「抱っこ」「大好き」「仲直り」これが一番です。 それから、お子様が反抗したり駄々をこねたりするようなことがあっても、 決して「悪い子」とは言わない。 誰か(お父様や他の親族の方など)が「悪い子」と諫めるようなことがあっても、 お母様は必ず「●●はいい子だよ、いい子だけど、 今回は悪いことをしてしまったんだよ」とフォローをする。 これだけはお子様のストレスの軽減や安心を与えるために、 ぜひやって欲しいです。私も普段は自分が見ていないので、 子供が誰に何を言われてストレスをためてしまっているかわかりません。 言う方に悪意はなくても、小さい子供は絶対的な言葉によって傷つくものだと思います。 なので、その一番大きな部分を「●●はそのままで大丈夫だよ」と言ってあげる、 もちろん本心からそう思って言えることで、 子供と親とは強い絆が結ばれると思います。 長くなってしまいましたが、子供にとって、ママはママなのです。 私自身、「こんなママでごめんね」と思うことはあっても、 もっとたくさん一緒に過ごしたいと思っても、 子供にとってはそういうママが、ママというものなのです。 理想や希望や他の人の環境などに、変に心を左右されることなく、 ご質問者様も今の現状で出来うる“ママ”をされて下さい。 お子様へのご心配ばかりでなく、 ご自分にまで負担をかけないためにも…。 これまでと同じ気持ちで愛情を持ってお子様に接すること、 愛しいと思うまなざしで見つめること、それで充分だと思います。 思いっきり“ママ”をして、母親であることの幸せを噛み締めて下さいね。 素敵な木曜日になることを祈っております。

その他の回答 (6)

回答No.7

お子さんも、お母さんもかわいそうでしたね。 私もワーキングマザーです。 たまにお迎えが遅れて子供に「キライ!!」と言われると、とても悲しいですが、それ以上に子供も悲しいのだと思い、ぎゅっと抱きしめて一緒にご飯を食べお風呂に入り、今日あったことをいろいろお話しています。 他の方もおっしゃっていますが、保育園に預けることが必要ですね。 今ならちょうどまだ4月入学に間に合うかもしれませんよね?早めに対応してみてください。 保育園に入ったら入ったで、また子供には負担は増えますが、お友達も増えるし、楽しみもまた増えるんですよ。 お互いにがんばりましょうね!

timaki37
質問者

お礼

全員の方にまとめてお礼をすることの失礼をお許し下さい。 先ず読みにくい長文を読んでいただきありがとうございました。 そして温かなお答え、励まし、本当に心に染みました。 私は母親としての自信を無くしていた為にこれからも頑張ろう決心することが出来ました。 読んでいて涙が出てきて自分でもびっくりしました。 昨日息子が帰ってきました。 車の中で寝てしまった息子を起こしたとき、にっこり笑って「ただいま、車の中暑かったよ」と言ってくれました。 その後はなんとなくですが親子でギクシャクとして、お互いに様子を伺っているような・・・時間が解決してくれることを信じています。 そして入園できるかもしれない幼稚園を見つけました。 夫も週末だけではなく家に帰ってこられるようにすると言っています。 息子がもう小さな心をストレスでいっぱいにしないように夫婦で頑張ろうと話しをしました。 今日は仕事が休みのため朝からずっと一緒です。 二人で過ごしゆっくり沢山はなしをしたいと思います。 本当にありがとうございました。 これからも頑張ります。 余談ですが・・・夕べ、義母が寂しいと言ってるから明日遊び行っても良い?と聞かれ、返事に困ってしまい、一瞬顔が引き攣ってしまいました。 これからもこういった事は沢山あるでしょう。 早く何にも動じないド~ンと構えた母親に早くなりたいです。  

  • oyooyo1
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.6

わたしも3歳の子供を(保育園に)預けて働いています。 #5の方の意見に賛成です。息子さんのためにも保育園利用考えてはどうですか? それと、慣れないと恥ずかしいかもしれませんがやはりここはべったり甘えて、自分がどんなに彼を愛していて寂しいと思っているか毎日毎日口に態度に出していくのが大切と思います。 口にしなくてもそんなことわかってると思いがちですが、この際どんなことでもやってみる度胸が必要ですよ。 仕事が終わって家に帰ると主婦は本当に忙しいものです。だから一日ある程度の時間は何もせず二人きりでゆっくりする時間をとるのが必要ですよね。 例えば夕飯だって、家で食べると準備や片付けに手間がかかるのでついつい子供と話しながらゆっくりとはいかないもの。時には外食してその時間だけでもひたすら息子さんを見つめてみてはどうでしょう? ああ、考えるだけでもうっとりするほど楽しいですよね。ただのラーメンでも二人で食べるとなんて美味しいのでしょう! 息子さんが戻ってらしたら是非二人でうっとりする時間をもってくださいね。 きっと大丈夫ですよ。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.5

そのお気持ちお察しします。 ちょっと気になったのですが、その言葉、どうも「入れ知恵」っぽくありませんか? 具体的すぎません?三歳でしょ??フツー、その年齢ならば、「ママが仕事でさびしい」と思っていても「さみしい」。それだけですよ。その先、つまり「だから誰が迎えに来て、今後誰と住む」など考えつかないですよ。それも的確な想像(ウルトラマンがお迎えに・などでなく義母と住むから迎えはその息子である父親、というような正しい人間関係)は難しいですよ。 可愛くて仕方のない自分の孫が、嫁ばかり恋しがる姿に、やきもちを焼いた義母さんが入れ知恵したのだと思いますよ。(みなさんもそうお思いになりませんでした?質問を読んで・・・) 「そうよねえ、さみしいよねえ。ママなんか忘れて、もう○○クンはうちでずっと一緒に暮らしましょう。ママになってあげるから」的なことを言ったのでしょう。そして息子さんが「そしたらママは??」とか「パパは?」とか聞いた時、「じゃあこうすればいいわ」と次々と言ったのでしょうね・・・。小さい子は悲しいかなすぐに「その気」になりますからね。  でもめげてなんていられませんよ。やる事は沢山あります。まず、すぐに保育園に手続きをなさいませ。私立でも公立でも、保育ママでも。とにかくプロにまかせなさい。義母に子どもを見させてはなりません。お金なんて言ってられませんよ。母親の存在が揺らいでいるのですからね。  そして、「入れ知恵」をされたかどうかを夫の前で子どもに聞きます。上手に聞いてくださいよ。イエスなら、夫の態度に注目。すぐに義母に電話で抗議するかな?妻(自分の家庭)の見方になってくれるかな?    そして、子どもは先述の通り、すぐに「その気」になりますからね。「上から書き換え」ができます。木曜日に帰宅したら、「やっぱりママの絵本読みが一番よねえ」「夜はママが居ないと怖いよねえ」「やっぱりママが一緒にお風呂入らないと駄目ねえ、ここもちゃんと洗えてないわ」などと「書き換え」しましょう。彼の心にママを植え付けるのです。 頑張って彼の心を取り戻してください。応援しています。

回答No.4

こんにちは 慣れない仕事をしながらの育児大変ですね。 仕事をはじめたばかりで余裕が無かったのかもしれないですね。 お子さんが帰ってきたら 笑顔で抱きしめればいいじゃないですか。 「ママ〇〇ちゃんがかえってきてくれて うれしいよぉ」と抱きしめましょう♪ 子供はママの笑顔が大好きです。 ママが笑顔だと子供も笑顔です。 子供が笑顔だとママも笑顔です。 お子さんと毎日一緒にお風呂に入るとか 毎晩本を読んであげるとか 二人で楽しい時間を作るといいですね。 私が育児で行き詰った時にたまたま読んで 感動した詩のHPを貼り付けておきますね。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/kntkmyk/3001
noname#10008
noname#10008
回答No.3

こんにちは。 お子さんの言葉は、親御さんの言葉(立場)をそっくり返したものに見えます。お母さんは働くから、昼間のお母さんは ばあばね、というのを単純に、返してきたのかなあと。、(お母様が働くのが、いい悪いとかそういうことではなく、単純に。) 我慢を強いてしまうことが一概にかわいそうでもないと思いますし。。。仕事ではなくても、病気とか、下の子が生まれて、我慢させてかわいそうだったけどたくましくもなった、ということもあるし。。。 私たちも、引越しが多く、 4歳だったときの息子に、ばあばの子になる!といわれたことがあります。先日、突然、「僕が3歳のあのころのお母さんは鬼だったよ!こわかったからおばあちゃんの子になるって言ったの!」と明るく言われてしまいましたが。。。当時も今も私は働いていなかったし一人っ子でいつも一緒、。。。 それでも言われました 私だったら、ですが、 仕事中○○クンがいなくて寂しい、と伝える 帰ってきたら、○○クンにあえてすごくうれしいよ!会いたかったよ!という 二人でとった写真と手紙を お守りに二人で持つ ちょっとした手紙をちょくちょく渡す、仕事中にちょこっと電話をかける(かけないほうがいいとおばあちゃんが判断するならやめますが) お母さんであるということは絶対に変わらないと思います。子供であることも絶対に変わらない、と伝えてあげてください。文句や悪態を言うけど(言われたことは寂しいけど)あなたがすき、といってあげていいと思います。。。 そのくらいしか思いつきませんが。。。経験者でないのにすみません。でもお幸せを願っています。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1

働くと決め、ましてや仕事を辞められないのであれば、あなたが、ぐらぐらしては駄目ですよ。 お子さんにとって母親はあなたしかいないのだから、大丈夫、自身を持って下さい。 状況が、ちょっと見えにくいのですが、息子さんは、甘えてすねているんじゃないかしら。ママだからこそ、そんな甘え方をするんですよ。怒っちゃ駄目ですよ。優しく抱きしめて、遊んであげる。それでいいのです。あなたなら、出来ます。仕事は辞められないけど、息子さんが大好きで、大事に思っている、今の気持ちを言葉でも伝えてあげればいいのです。 小さくても、きちんと伝えることは大事です。 ご近所の保育園、幼稚園、幼児教室など、見学してみてはいかがですか?息子さんが興味を示したら、入園させてみるのもいいでしょう。 お母さんのお孫さんを見る時間も短くなり、体力的な負担も軽くなりますよ。 保育園なら、同じ働くお母さん同士、悩みも分かち合えますよ。 一人で泣いては、駄目ですよ。元気を出して。