• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳の息子の一言に酷く傷付きました。意見下さい)

2歳の息子の一言に酷く傷付きました。意見下さい

このQ&Aのポイント
  • 朝、隣で寝ていた息子を起こすと「パパ 目ちっちゃいね」と言われ、傷付きました。
  • 妻が息子の顔を見て「ママ目小さいのにお前はおっきくていいね。羨ましい」と言っていたことが原因ではないかと考えています。
  • ショックであまり息子と関われず、妻に対しても怒りが収まりません。どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.2

デリケート過ぎです(笑) 「パパの目はちっちゃくてカッコ悪い」とか言われたならともかく…(^^;) 判断能力が育ってきているとはいえしょせんまだ2~3歳。 小さいという根拠は大したものではないと思いますよ。 寝起きと言うことで普段の目より小さいのは確かでしょうし、アニメのキャラと比べていたのかもしれません。 ママが褒めてくれる目をパパにも褒めてもらおうとして言っただけかもしれません。 奥さまは我が子が良いパーツを持っていると褒めているだけなのにとんだ八つ当たりをされたものです。 今後何を言っても子どもの口から出たあなたの否定コメントに結び付けられそうで奥さまこそ被害者です。 お子さんに聞いてみればいいのに。「どこがちっちゃいの~?」って。 あるいは目を大きく見開いて「これでも小さいかー!」って言ったり、お子さんの目を手ですぼめて「お前もちっちゃいな」って遊びにしてもいいし。 明らかに相手を傷つける意図で言ったようならショックを受けてないで「そういうことは言わないもんだ」としつける必要もあると思います。(今回は違うでしょうが)

その他の回答 (9)

  • midleon
  • ベストアンサー率39% (21/53)
回答No.11

あらら? まだこの質問なさってるの? 昨年末はアパート追い出されて独身だったはずなのにね

  • tsk321
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.10

人への判断能力が出来るようになった息子の成長を喜ばしく思いなさい。 もうすぐ3歳で人の目が大きい小さいなんて判断出来るなんて、な~んて素晴らしい事でしょう笑

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.9

目んたまはついておればよし!! 2歳の我が子に「パパ目ちっちゃいね」って言われて傷ついた? 社会にでれば、もっともっと次元の違うことで傷はつきますよ。 こんなことで??男なら大きくかまえなさいよ。 ってか?あなたの家庭は平穏な生活なのでしょうね? ある意味、こんなたぐいで息子と関わりたくないなんて言う親の資質が疑われてなりませんわ~

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.8

自分の子供の言った事 気にして居たら 子供と同程度ですよ 親のプライドで子供を教育する それが親

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.7

 目の大きさは、息子さん>あなた>奥さん。  息子さんの目はあなたより大きく、それで幼い息子さんが得意になった。  ここで、奥さんの言葉に、あなたへの当てつけの意図があったかどうか。  もしあったとすると、それはあなたの中に奥さんと張り合う気があるからなんですよ。

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.6

こんにちは。 >どう思いますか? これは正直、質問者様の気持ちの持ちようでしかないと思います。 あまり他人からけなされたり悪く言われたりの経験がないのだろうと思いますが だからと言って、2歳の幼い子に心を閉ざしてしまっては意味がないと思います。 逆に言えば教育の仕方です。 「パパはそれ言われるの悲しい、だからもう言わないで。」って。 子供のうちから優しい心を持たせるよう教えてあげたらどうでしょう。 ママもきっと、パパが2歳児に言われて拗ねるような人より、そうやって一緒に 子育てしてくれるパパなんだなって頼りに思ってくれるかもしれません。 前回も同じ内容の質問を見かけましたが、そのぐらいお子さんや奥様に怒りを 持ち続けるのなら、今後も家族で居続けるのは難しいのではないでしょうか。 「子供」というものをきちんと見てあげれないなら、今後小学生になって学校 へ通うようになると、周りの子供やアニメなどに影響されてもっと悪い言葉を 発するようになったり、中学に上がれば反抗期があったり・・・ 今の状態ですら怒りがとけないのに、今後もまた何かあるごとに「怒りが収まり ません。どう思いますか?」と他人に同情を求めるようになると思います。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.5

それがなぜショックなのかよくわかりませんが・・・ まあ、そう言ったのは母親の言葉の影響でしょうね。 子供がそう言ったのは、単純に母親が目の大きさで善し悪しがあることを知ったからでしょう。 ご質問者様を傷つけようとして言った訳でもないですし、単なる事実として言っただけだと思います。 幼少期は子供は人の気持ちを考えるということはしません。 共鳴感覚というのですかね、人がどう感じたかを共有する脳の機能自体が、幼少期は発達していないのです。 よくその実験の例に出るのが、もらいあくびです。10歳くらいを過ぎた子供は、他人のあくびを見てもらいあくびをしますが、9歳以下の子供はもらいあくびをしないそうです。 これは、他人のあくびを見たことで、他人の気持ちを想像し、思わず自分もあくびがでてしまうという現象ですが、9歳以下の子供は、他人の気持ちに共鳴して想像するという脳機能が発達していないので、もらいあくびをすることがないそうです。 だから、2歳の子供がそれとなく言ったことに対して、怒ったところで仕方ないですし、怒ることでもありません。 人間的に冷たいと言うことでもないので安心してください。 子供は思ったことを口にする、ただそれだけのことです。 ご参考まで。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.4

こんにちは お子さんの言う事ですからあまり気になさらない方が良いかと 家は逆で私はパッチリ二重の大きい目ですが 主人と3人の子供たちは奥二重でどちらかと言うとひとえに近いです 特に長男は目が小さく?細長く もう高校2年生ですが 学校で授業を受けていると先生から「おい!○○寝てんのか!」と(一番前の席で) 息子は起きていてちゃんと授業受けているのに上記のように言われる事何度か有り 息子はその度「起きてます。聞いてます。目が小さく細長いだけです」と言っていたそうです。 でも何度も言われるので「起きてます。こういう容姿なので馬鹿にしないでください。一番前に座って授業聞いてるのにそれでも寝てるように見えるってことは先生の視力の問題じゃないんですか!」と言ったところ 言われなくなったそうです。 その日の夜その先生から謝罪の電話もありました。 最初の頃(小学生高学年)息子もショック受けてましたが今では笑い話で たまに今でも言われる事あるそうですが言われた時には「先生、こうやって授業受けないと先生には解りませんか?」と両手で目を大きくするそうです。 教室では笑いが有り先生も「すまん。光の加減かな?」とか言い訳するみたいです。 帰宅後息子が今日も言われてさぁとリアクション付きで話してくれます。 気にしてる?と聞くと小学校の頃は嫌だったけど今は別に先生からかってるなど言ってます。 息子のような状況よりいいじゃないですか 所詮子供が言う事です。 あまり気になるようでしたら奥様に子供にはそういう事言わないでほしいと言った方が良いですよ

回答No.3

子供は物事の分別が付く前は、見た事や聞いた事をすぐに言ってしまいます。 お子さんの言っている事は悪気があって言ってる訳ではありません。 自分もあるのですが、子供の頃は大人に対して酷い事を言っていた事があるらしいです。(私自身は記憶に無く後に親に言われました) 確かに大人になってから、子供に酷い事を言われた事は私もあります。 でもよく考えると分別が付いて無い子供にはそれがわかりません。 ただ楽しくて話していると思います。 思慮の無い大人だと激昂してしまうと思いますが。 子供はまだ思慮が無い状態がほとんどです。 成長に従い思慮が出てきて言動を選ぶようになります。 それは親である貴方の育て方にもよります。 まずお子さんの言われた言動にはあまり気にしない事です。 ある程度分別が付いて来たら注意してあげれば良いです。 あなたが目が大きい小さいは正直な話、子供が見た事をそのまま言ってるので親の貴方自身は受け流せば良いです。

関連するQ&A