• 締切済み

政治家が政治家を目指す理由が知りたいです

家系的な~とかでなんとなく政治家にという政治家はいるかと思いますが、中には政治家なんかせずとも今の仕事でやってけるやんって方々いるかと思いますがなぜにわざわざ政治家を目指すのでしょうか? 毎日みたいに他党さんと喧嘩してめんどくさいであろう会議みたいなん出たり、ぶっちゃけ一般人なんかどうでもいいだろうに熱く語ったり… なんで大金はたいてまで政治家になりたいのだろう? 不正にお金を使う政治家さんたちも不正に使わずとも苦しい生活であろうはずなのにわざわざ不正に使うし…よくわかんないです。 普通に働くより政治家のほうが楽しいのでしょうか?

みんなの回答

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.2

presidentが欲しいんでしょうね。 いわゆる肩書きです。 日本国憲法が制定されて、それ以前の律令制度が廃止されたので、現在は正一位などの官位は無くなりました。 しかし、制度として執権政治体制は変わりません。 なので、現在では勲章しか授与されません。 なので、任官=官位になっています。 例えば徳川家康。 江戸幕府を開いた大名。 正一位、権大納言。 征夷大将軍。 ですね。 これを安倍晋三さんに当て込むと 正三位、権大納言。 征夷大将軍。 になります。 ちまみに、副総理は 従三位、大納言。 征夷副将軍。 ですね。 現在の麻生太郎さんは、副総理の他に財務大臣もやっているので、大倉卿でもあります。 もっとも元総理ですから、大した権威はありませんが、ない人からすれば”凄い”と言えるでしょう。 位的には 正一位 超歴史的な人物 従一位 超歴史的な人物 正二位 超歴史的な人物 従二位 権大納言 太政大臣        摂政・関白・太閤 正三位 権大納言  右大臣 征夷大将軍 従三位  大納言   左大臣 近衛大将(督) 正四位  中納言    卿   近衛中将 従四位  少納言   参与   近衛少将 自民党 総裁    殿 幹事長  大老 政調会長 老中 摂政などは、総理と兼ねるので・・・以下のようになります。 摂政・・・天皇が幼少時の天皇の補佐 関白・・・天皇が成人後の天皇の補佐(律令には無いので令外官といわれます) 太閤・・・引退した関白(豊臣秀吉が有名ですね) なので、麻生元総理が現役なので、太閤かも知れません。(笑) 総理経験者はみんな太閤ww(爆) ですので、複数回総理を経験した伊藤博文などはもの凄いですね。※ギネス級かも知れません。 仕事をする上でpresident(=肩書き)は意欲向上に貢献します。 このためだけに頑張れる人もいるでしょう。 一般の人であれば、その辺の中小企業の部長でもそこそこの肩書きです。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1

政治家てのは、本来は名誉職なのです。 かつては、各界での成功者が政治家を目指した ものです。 つまり、その業界で性交じゃなくて、成功して 頂点を極めた人が、さて次に目指すことは・・ と考えて政治家になる、というパターンが 多かったのです。 例えば米国大統領です。 彼は、いわば人類の頂点に立った人です。 そういう人が次に何を目指すか。 歴史に名を残すことを考えたりするそうです。 ”なぜにわざわざ政治家を目指すのでしょうか?”     ↑ 成功するような人はエネルギッシュな人が多いのです。 常に何か、目的を持って行動していないとダメなのです。 政治家は、建前は国家人民の為の仕事です。 それなりに燃えるものがあるんだと思います。 ”毎日みたいに他党さんと喧嘩してめんどくさいであろう会議  みたいなん出たり、ぶっちゃけ一般人なんか  どうでもいいだろうに熱く語ったり…”      ↑ ああいう人達は、それを面倒などとは思わないのです。 ケンカするのが好き、というか生き甲斐を感じるのです。 共産党のかつての書記長であった「宮本顕治」氏などは、 逆境になればなるほどファイトが湧いてくる、という 人物だったと伝えられています。 ”なんで大金はたいてまで政治家になりたいのだろう?”     ↑ それ以上に儲かるから、という場合もあります。 しかし、それだけの大金をはたいても、名誉が欲しい という人も少なくありません。 ”普通に働くより政治家のほうが楽しいのでしょうか?”     ↑ ニクソン大統領の補佐官であったキッシンジャー氏は 次のように述べています。 「権力ほど女性を引きつけるものはない。  女性にとっての最大の媚薬は、権力である」 権力者になれば、女性にもてるらしいですよ。 優れた子孫を残したい、という女性の本能がなせる ワザだと思います。 それに、他人を顎一つで動かせる快楽は、一度経験 したら止められないそうです。