- ベストアンサー
コンビニアルバイトの辞め方とは?勉強との両立について考えてみよう
- コンビニアルバイトを始めて間もないが、勉強との両立が難しく、辞めたいと考えている。アルバイトを辞めるためには、契約書のルールに従う必要があるが、オーナーに理解してもらうのが難しい状況にある。
- 受験生になるため、勉強に集中したいという理由でコンビニアルバイトを辞めたいと思っている。しかし、契約書には一定の期間働くことや事前に辞める旨を伝えることが求められており、そのルールに従わないと罰則がある。
- 明日でコンビニアルバイトを辞めたいと思っているが、シフトが決まっており、オーナーに伝えるのが難しい。アルバイトを辞める際には、契約書のルールを守らなければならないため、十分に考えて行動する必要がある。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 契約書に署名捺印してしまったなら、あと1ヶ月は働かなくてはなりません。 ですが、親御さんが辞めろとおっしゃっているのですから、 親御さんに違約金を払ってもらってください。 私は元雇われ店長ですので、あなたのご質問内容には複雑な思いですが、 雇う側も、止められるリスクと引き換えに、人件費を抑えているので仕方ありません。 私も法律には明るくありませんので、 とにかく、今日の朝一番に労働基準監督署に電話して相談してください。 リンク先を貼っておきますね。 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/location.html/ もしかしたら、その契約書は労働基準法に抵触しているかもしれませんので。 その際は、監督署の方から、経営者や店長にお仕置きの通達が行きますので、 あなたは何も心配する必要はありません。 アルバイトに、それほど厳しい内容の契約をさせてよいものか、非常に疑問です。 屁理屈かもしれませんが、経営者側の理由で解雇する場合も、 研修期間とされる期間内の支払いをしなければならなくなるのではないでしょうか。 そんな例は聞いたことがありませんので、多分、契約書通りに請求はできないはずですよ。 とにかく、労働基準監督署の担当者に連絡してくださいね。 ではでは!
その他の回答 (4)
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
社会人の常識として 明日辞めると言うのはできません。 法律の規定で最低2週間前です。 が、 入る時に手続きをしたと思うけど 辞める時にも手続きがいります。 なので普通の会社でも一月前に退職の意思表示をするのは普通のことです。 >明日でやめます明日で来ませんはとてもじゃないけど言いにくいです。 言っても意味ないです。 >どうしたらいいですか。 半年働いて退職してください。 言っちゃんなんだけど >もうすぐ受験生となるので >時間が足りません。 急に決まったことじゃないでしょ? 24時間しかないこと知らなかったわけじゃないでしょ? いままでの生活にバイトいれられると思ったから バイト始めたんじゃないの? あなたの考えではバイト辞めても勉強の時間は取れないと思うから 寝る間を惜しんで勉強するようにした方が良いと思う。
- creamcheese
- ベストアンサー率38% (66/172)
■半年以上働く → 強制力はありません。無視して良いです。 ■一ヶ月前にオーナーに伝えて了承を得なければならない → 1ヶ月前というのは割と一般的なマナーですから、 出来れば守った方が良いでしょう。 どうしても一ヶ月は続けられないのであれば、 法律上は二週間で辞められます。 オーナーの了承は必要ありません。伝えれば辞めることが出来ます。 ■研修期間×1000円を支払わなければならない → 労働基準法違反です。 オーナーともめるようなら、違法なので労働基準監督署に 相談すると言ってください。 一般的な話として、アルバイトでも社員でも、明日で辞めるなどというのは非常識です。 人間的にもやってはいけないことですし、法律上も問題があります。 いくら勉強して成績が上がっても、こんな当たり前のことが分からないようでは 社会生活は出来ませんので、お母様にはハッキリと言うべきです。 ただ、辞めたときに罰金をとる誓約書を書かせるようなオーナーは、かなり悪質です。 まともな職場ではあり得ないことで、普通は悪徳商法の会社なんかがやることです。 なので、今回に限っては、オーナーに義理を感じる必要もないと思います。 法律で決められている二週間で辞めると伝えて、オーナーが了承しなくても辞めて良いとおもいます。
- -ruin-
- ベストアンサー率31% (239/769)
一般的にアルバイトの方が職を見つけやすく、やめやすいと考えられています。 しかし正社員の場合は辞表を出せばやめることができますが、アルバイトでいわゆるバックレなど契約書での定めに違反してやめた場合、ご指摘されているように損害賠償を求められることはあります。 たしか訴訟を起こされれば法的にも罰金(禁固刑もあるかもしれません)を求刑される可能性があったと思います。 もちろん相手側が訴えた場合であり、そういうケースは稀ですが一方的にやめることはお勧めできません。 職場での関係などにもよりますが、契約書に定められている場合でも合意できればすぐにやめることができます。 早めに相談することが第一ですが、条件を満たすまで辞めさせられないと言われた場合ひたすら説得するしかないでしょう。 相手側にも負担が大きいので訴訟は普通ないとは思いますが、一方的にやめて賠償を拒否した場合法廷ではまず間違いなく負けますので、バックレることをお考えの場合はよく考慮してください。
- mahoubin123
- ベストアンサー率0% (0/2)
明日で辞めると言ってこいという母親が異常です。 社会で仕事していて、いきなり当日にバイトを辞めるなんて非常識な人がいたらそこの会社が困るのは当然です。研修期間×1000円なんて言うのは安すぎる罰金です。当たり前ですが、当日に会社を辞める人なんて言うのは辞めた後もそこの中では印象が悪いままずっと残っています。非常識すぎますよ。 私のバイト先にも、勤務態度が悪く当日辞めた人が居るけど、かなり苦労しました。あなたの母親は仕事をされていないのでしょうか?