- ベストアンサー
お気に入りの食器を教えて下さいませんか?
お気に入りの食器のお話を伺いたいと思います。 例えば、どなたかに頂いたマグカップであったり夫婦茶碗も宜しいですね。 お時間があればエピソードを添えていただけますと幸いです。 手前ごとながら、僕はコレールを知ってその実用性に感動さえ覚えました。 かと思えば電子レンジ不可の金箔を散りばめた装飾を施した食器もとても好きです。少し歪な和食器は趣がありますね。 お洒落な方でないと食器への拘りはないかもしれません。僕はそう拘ってはおりませんもので、そうしたお話を賜りたく思います。 お礼は稚拙なものとなりますが、何卒よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.5です。お礼いただき有難うございます。 >。「柿ピー小鉢」がセットなんですね 他の日常品用で買った当初は知らなかったのですが気が付いたら販売されていました。 このグラス案外自分では使って壊れない?また他のシリーズ含め飲物の映りが良いのと、炭酸などを入れると、静かな部屋ではガラスが微かに鳴きます(チンチンと)。和食料理店などでも良く使われるようです(高級ではないカモですが?) 前回答者様のフランス:DULALEXを拝見してふと当時を懐かしく思いました。私が知り使いだしたのが1980年代の後半で学生の頃。輸入雑貨やファッション誌、当時のブルータスかポパイと言う雑誌でも観ましたネ。通ったお値頃イタリアンレストランのコップもこれでした。そこにピカルディー という代表タイプのオンス違いがあり、手ごろなサイズを譲ってもらいました(汗笑)。その後の大学の研究室でみんなで使ったり、就職後の一人暮らしや今でも数個家族で使う事があります。 この強化ガラスも稀に?爆発します。耐熱強化ガラスとはいえどうしても製造時の力や熱による力が残る(残留応力と言います)ので、何かの拍子に爆発(粉砕)や割れが生じることがあると、前記のガラスの方からも伺いました(元エンジニアなので)。それもあってガラス食器は電子レンジ等も扱わず普通に使う事が多いです。まあ完璧は無く仕方がないですよネ(汗)。 >ヘキスト・・・ 随分前にある機会で初めて手にした器でした。マイセンやヘレンド、ウェッジウッド他は流通多々ですが、当時から殆どなかったです。まだ以前は一部のデパートにも僅かにありましたが、今では代理店も扱いを縮小して正規販売はなくなってると?私のはその古い?頃でつかみ部分が角張っているタイプ。見切りお値頃品だから使えるだけです。コーヒーカップは何かの機会の際、こちらで夫婦ちんまりです・・・ http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/nihonnotsurugi_042001 >有田の湯呑茶碗 多分お好みもあるし特定できなかったらすみませんでした。コメント不要です。お気遣いなく。 http://www.kakiemon.co.jp/kakiemongama/aboutkakiemonyousiki.html (タイプは錦梅鳥文) それと、月並みですが山中塗りのケヤキの拭き漆の汁椀をずっと使ってます。素朴ですが木地の素朴な温かさが好きで、塗りや絵巻等と各地名産もあるのですが、日常はこちらを愛用してます。杢が良く薄い厚さが好みです。これはイメージで http://image1.shopserve.jp/cutlery-saian.com/pic-labo/syasin7.jpg?t=20141006143459 漆器もまた扱いや趣が好きです。 勝手ながら皆さまのご回答からも大変楽しませて頂きつい余計が過ぎました。 m(__)m
その他の回答 (11)
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは 自分は四角い形が好きなので 幾つか持っています 気に入ったら割れてもいいように 5枚ぐらい買います。 コーヒーマグも10年前ほど気に入ったものがあり 7つ買いました あと陶芸を一時期していたので その時作った蕎麦猪口と蕎麦の器 全部がいれこになっていてスタッキング出来ます 焼くと縮むので成形の時気をつけました 釉薬もこだわって 作ったので気に入っています あと最近ではフランフランで買った女性の ヌードのイラストの小皿がお気に入りです 色のついたデザインなので梨やリンゴを乗せると 映えます。 あとマイセンで買った魚の形の磁器や 高杯デザインの土物も好きです 陶器や磁器が好きなので、焼き物のイベントや 窯めぐりで一点物を買うこともあります。
お礼
こんにちは。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 気に入れば予備も購入しておくというのはとても良い案ですね。これは是非とも取り入れさせていただきます。 四角い皿はモダンな雰囲気を醸し出し、意外と料理を盛り付けやすいものだと感じました。その場合は真っ白な皿に料理で絵を描くように配色していくのも楽しいものですね。逆に黒ですと中央に混ぜこぜで盛り上げますと締まって見え、映えるように思います。 ご自分で制作した作品への想いはひとしおでしょうね。うわぐすりは大切ですね。色合いや風合いが違ってきます。積み重ねられるように創るのは技術も要るのでしょうね。 「女性のヌードのイラスト」・・・。フランフランは女性に人気ですがそのような品がございますか。まさに女性ならでは。 美術館で女性の裸体を鑑賞するのは良いのですが、自分の部屋にありますと少し抵抗が(笑) マイセンの魚といえばブルーでしたか。 たかつきは何故か好きですね。 そういえば食器ではありませんが百貨店でみかけた信楽焼の狸の置物に一目惚れいたしましてね。それが珍しく女の子の狸なんです。その裸体は平気です。 焼き物の市場には行ってみたいですね。 ありがとうございました。
- domaine-espoir
- ベストアンサー率11% (202/1743)
こんにちは。 新旧問わず使ってる食器だと。。。 子供の頃、家族旅行で行って買った愛媛の砥部焼きのお湯呑み。 ありふれていたかもしれませんが、 初めて気に入ったものを選んで良いよって言われて、目について気に入ったものだったので、印象深い。 ある展覧会で陶芸家とお会いして話して気に入って買った向日葵のコーヒーカップ。 あるカフェでその人の器でコーヒーを飲んだことがあって、 その後人づてでお会いしたのですが、お話を聞くに連れてどんどん心にズンと響いてきたので、 飲んだときの印象とそのときの印象で、いまはこれだ と、決めて買いました。 若干高めでしたが、買ってよかったです。 あと、ときどき買う百均の食器。 世間の善し悪しなんて、自分はあんまり気にしないので、お店に立ち寄ったらいつも見ます。 そこでいいな(連桁付き8分音符)と思ったら、買っちゃいます。 いい色だったり、いい意味で変な色のグラデーションだったり、 家にある食器やテーブルに合いそうだったり、いろんな目線からみていると、いい物がたくさんあるんで。
お礼
こんばんは。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 四国のなかで唯一訪れたことのない地が愛媛です。 瀬戸内の海賊といえば白石一郎氏の『海狼伝』を思い出します。 100えんショップは危険な場所です。 買い過ぎてしまいます。 ありがとうございました。
わたしは、愛媛の砥部焼が好きです。 あまり有名ではないのかもしれないのですが、色合いが素敵ですし、何と言っても、磁器ですので割れづらいのが、おっちょこちょいのわたしにピッタリです。
他の方のご回答を楽しく拝読しました。 感謝祭とクリスマスには、家族だけですが、本式に七面鳥のディナーをしますので、一応、ミントンのハドン・ホールを揃えました。グリーン縁取りがあり、アラビア風の蔦風模様一面に散っていて、不思議と愛らしいです。贈り物はそうでもないですが、自宅で使うものとなりますと、どうしても無難なものを選んでしまって、後悔することが多いです。でも、ミントンは、欠けてもあとから補充が可能ですし、使い込むうちに、よさがわかってくるように思います。 皿洗い機にかけても、けなげに、当初の美しさを保っています。(金箔ものを買わなかった理由です。) 日本の食器ですと、私は、京焼が好きです。肌が薄く、繊細でありながら、丈夫である、という利点があります。結婚当初、ピンクとグレイの日の出を思わせる、焼きのゆるいお茶碗を、愛用していましたが、おっちょこちょいの私は、洗うときについ、あちこちにぶつけてしまい、縁が欠けてしまって、とうとう最後の一客は涙を飲んでガラクタとして、寄付をしました。それ以来、焼きの堅い、頑丈な食器一筋です。 普段使いは、こちらのイタリア製です。 http://www.surlatable.com/product/prod60005/Deruta 食卓がパッと、明るくなりますね。 実用性、といいますと、普段使いのコップ、こちらは、重ねられますし、ちょっと取り落としたくらいでは割れません。皿洗い機・電子レンジ使用可、冷熱兼用、しかも、密封用のふたがついています。フランスのビストロご用達、というのもご愛嬌です。 http://www.williams-sonoma.com/products/picardie-glass-tumbler/?pkey=cbar-glassware-casual&cm_src=bar-glassware-casual||NoFacet-_-NoFacet-_--_- 結婚したときに母から送られた椿皿は、粗忽な私にしては、きちんとぬるま湯の手洗いをして、大切にしています。たまにいただくようかんをのせて、おいしくいただいています。 派手好きでモダンだった母の好物は、そのイメージにまったくそぐわない、舟和の芋ようかんでした。お土産に持ってゆくと、”おもたせのおすそ分け”ということなく、全部独り占めで食べてしまうのを、”大人気ないな~”、と思ったこと、など、懐かしく思い出します。 他にもたくさん大切にしている食器はありますが、回答が長くなりましたので、この辺で失礼いたします。
お礼
こんばんは。 お礼が遅くなっており本当に申し訳ありません。 クリスマスに七面鳥は温かな家族の風景を思い描いて憧れます。 ミントンはとても華やかですね。検索して同じプレートはみつけられませんでしたが、七面鳥を盛り付けられているところを想像しては、少し早いクリスマス気分を味わっています。 京焼は呉服のような美しさですよね。僕は清水寺に向かう坂の途中の小さなお店で香炉を購入いたしました。掛け軸は空港で購入した量販ものでして、特別こだわりはございませんが何故か魅入られてしまったんです。 ありがとうございました。
補足
お礼の続きです。すみません><。マイペースすぎると自分でも思いますが、やっぱりどうしてもお礼がしたくて。 イタリアの食器のところからです。 なんて読むのでしょう?デルタスタイルで良いのでしょうか。『Not for use in the oven or microwave.』と書いてありますよ。一応、英語は中学で習いました。イタリア語はヴォーノしか存じません。 地中海らしい素敵な食器ですね。白い壁と黄色の屋根を思わせる配色と、エキゾチックな模様にうっとりしまして、イタリア旅行のページまで検索しましたよ。 一度も訪れたことはありませんので「青の洞窟」といえばプールにそんな名前があったとか、「カリブ」といえば海賊か、という発想です(笑) Duralex は人気なんですね。割れにくいというのはとても有難いです。 椿皿は漆器ですね。敷き紙を用いますと手入れが楽だと思いますが、もちろんご存知でしょう。 ご尊母様は舟和の芋羊羹がお裾分けをする余裕もなく大好物でいらしたんですね。そこまで喜んでいただければお持ちした方といたしましても嬉しいことですね。 ありがとうございました。
お礼ありがとうございました。 http://item.rakuten.co.jp/k-online/c/0000000168/ 失礼しました。デュラレックスですね。 グラスの底にDULALEXと描かれていますからパッと見 で名前を憶えていました。 喫茶店の水飲みコップとしてもよく使われています。 何がいいかというと、大きさと形です。 コカ・コーラの瓶のような縦に面取りした形が手になじみます。 今でこそどこでも手にはいりますがFOB・COOPという 雑貨屋が輸入しはじめたのは80年代初めあたりからだったと思います。 フランス製の安くてよいデザインというとDULALEXと バスクシャツが思い浮かびます。 両方とも恐ろしく丈夫。 ロイヤルコペンハーゲンはイヤープレートをカミさんが集めていますが 私は白地にブルーの柄が描かれた https://www.royalcopenhagen.jp/imgresize/imageresize.php?image=/fck/topics/image/2381.jpg&w=215&h=215 こんな感じのが好きです。
お礼
exhivisionist2さん。またいらしてくださり嬉しい限りです。 リンクありがとうございます。こうした器はトップ画像にありますように、ミニパフェと申しますのでしょうか。彩鮮やかな品で見かけたように思います。僕は食べませんもので詳しくは存じません。画像ではカップケーキとなっていました。すみません。 喫茶店と申しますと最近はスタバかドトールばかりです。アイスコーヒーの容器はプラスチック製だったように思います。それも1年に1度程度しか行けなくなりました。 コカ・コーラの瓶は女性の体形を模したものらしいですね。そちらはペットボトルになりましても繊細さは損なわれていないと思います。 FOB・COOPで検索しますとお屠蘇のセットが売られていました。本当に雑貨屋さんなんだと笑みがこぼれましたね。 DULALEXはお値段ではびっくりです。しかし価格に見合わない使いやすさと長持ちをする利点、フィット感で愛用なさっていらっしゃるんですね。 そうですね。イヤープレートは飾り皿ですので実用的ではありません。 僕も飾り皿は持っておりますが、それがなんとディズニープレートなんです(笑) ありがとうございました。
こんばんは。 私の一番のお気に入りは、相馬焼の湯飲みです^^ 子供の頃、祖父が愛用していました。 二重になっているので、持った時に、熱くないのが魅力的で、 ずっと欲しかったのですが、なかなか相馬に行く機会が無かったのです。 数年前に、たまたま行く機会に恵まれ、嬉しく購入してきました^^ 祖父が使っていたのは、馬の模様の湯飲みで、その柄は多かったですが、 私は、花びら形に抜いてある模様にしました^^ その他では、萩焼が好きです^^ 色合いが好きなので、見ているだけで落ち着いた気持ちになれます。 来客用は、萩焼にしています^^ 萩焼も、意外と持つ時に熱くないです^^; 指先が熱さに弱いのかも知れませんね(笑) あ。でも、萩焼の一番好きなところは、色合いですよ♪
お礼
こんにちは。 これが相馬の二重焼きですか。イメージを覆される可愛らしさに驚きました。 荒々しく男らしい印象しか持っていなかったんです。60歳になれば自分へのプレゼントに購入したいと憧れています。なにせ僕は午年ですし(笑)還暦の祝いです。 透かしの茶碗は持っております。あれも思えば桜の花のような・・。 祖母はそこに桜茶を淹れてお客様にだしていました。 萩焼といえば茶道具を思い浮かべます。 シンメトリーでない歪さが和の雰囲気を殊更に高める抹茶碗。 微妙な紋様に想像力をかきたてられます。 現実に舞い戻り検索いたしますと、萩焼抹茶碗はひとつ1万5千円でした。 奥さんの部屋で見たような気がします。僕のビール用のは1千500円でした。おかしいですね。 ありがとうございました。
- マレンヌ(@Marennes)
- ベストアンサー率50% (396/787)
こんばんは。 >お気に入りの食器を教えて下さいませんか? 無知でブランド等あまり拘りが無くですが・・・お気に入りでも気分での使用で他でも挙げてる内容もありますが・・・ (1)うすはり(タンブラー+柿の種) http://www.stglass.co.jp/products/usuhari/usuhari_20.html デイリーユース用。只のコップですけれど・・・現代のグラス等に対し極薄で超軽量です。でも手作り生産で、主観口当たりがとても良いです。大きさも様々で適宜使ってます。当時紹介して下さった方も元ガラス食器メーカー出身。軽すぎて安っぽいと思われるかも?でも昔のバカラ・サンルイ・ロブマイヤー、モーゼル等は薄い軽い口当たりが良いが多いです。ウィスキー等のCMや景品にもなってますネ。添付は子供がプレゼントしてくれ、これはハイボール・ビールで活躍中。 (2)ファイヤーキング(特にレストランウェア・ホワイト ヘビーマグ等) コレールは確か1970年代ごろからの薄く洗練された耐熱ガラス食器と・・・。それ以前としてアメリカでよく使われたのが大衆ガラス食器のアンカーホッキング社のファイヤーキングでしょうか。 アメリカで世界恐慌の頃に型でガラス食器を大量生産する技術が確立し主流になったと・・・。古いアメリカ映画の日常シーン等でもみかけるでしょうか。ぼってりで重たい・・・気分でですがドーナツやおやつ用でマグやお皿を。多種多様ですが、シリーズとしては特にレストランウェア(ホワイト)、中でもヘビーマグは好きで一時常用しました。(マグ関連では他にターコイスやアイボリー等も)。高校時代何故か家にあって使っていたマグ(マクドナルドプリント)でもあります。常用は50~60年代(新品)。ただ最近はヘキストの紫絵のカップが多いです(お皿が欠損でカップのみの見切り品) (3)有田の湯呑茶碗 子供の頃、亡母が好んだものの当時なかなか手に入らない・・・デパートで偶に並んでるのを見て欲しいと言ってましたが買えずじまいでした。就職後に初めて出張で九州に赴いた際、窯元の近くで種類や好みの絵柄の傾向もあり、電車の待ち時間で買って亡母に宅急便で贈ったものです。普段は青絵を好んで使用していましたが、実は特別赤絵が好きで・・・曾祖父の形見もあるのですが普段使い出来ないのもありました。 写真は当時自分用にも買った同じもの。今も日用品です。亡母は間もなく急逝しましたが、病室で最後まで使われ、今は仏壇用です。他の絵柄もあったのですが湯呑では手に入らず・・・もちろん作家作品モノではないですヨ(大汗)。結局母に社会人になり出来たのがこれっぽっち・・・無念です。 また亡母も亡父も付き添い看取ってくれた親戚の女性も気に入っていたとの事で後日、合わせの絵皿等と共に細やかですが贈り日常使いされてました。その方が亡くなり丁度一周忌が今月です。高倉健さんの逝去もあり、鬼籍に入った2人ともファンだったことを同時に思い出しました。 長文愚談の拙いものばかりですが・・・失礼しました m(__)m
お礼
こんにちは。 「うすはり」ネーミングからしてワクワクいたしました。リンクまでしていただいてありがとうございます。「柿ピー小鉢」がセットなんですね。これもなんとも粋でございます。粋のなかには遊び心も必要ですよね。 居酒屋のビアジョッキでは「お疲れさん!」の掛け声と共にジョッキをガチンとぶつけますが、高級なグラスではそれはタブーです。 お子様のプレゼントですか。尚更にビールを美味しく召し上がれることでしょう。 「ファイヤーキング」は真逆に厚めのカラスのマグカップが主流ですね。古き良きアメリカを彷彿させる素朴な味わいに魅了されます。 今はヘキストですか。元はあのマイセンですよ。天才絵付師です。 「有田の湯呑茶碗」 これは・・どのように申し上げれば良いのやら。言葉が出て参りません。 繕った言葉のように思われるかもしれませんが、紅色がとても綺麗です。 ありがとうございました。
こんにちは。(^-^) これといったエピソードは ないんですけど・・。 私のお気に入りの食器は、 商店街のはずれの 小さな陶器屋さんで買った、 マグカップです。 値段は300円くらいでした。 丸っこい形をしていて、 クリーム色の地に淡い水彩画のような サクランボの実の絵・・ 縁がすこし欠けてしまいました。 でもずっと使っています。
お礼
coffee-beanさん、こんにちは。 マグカップで300円ですか。雑貨屋さんで見ることが多いのですがおそらく千円くらいはしていたように思います。お買い得&巡り合いですね。 品物との巡り合いもあるような気がしております。自分にしっくりと馴染むものに出会えたときの嬉しさは格別ではないでしょうか。 丸いフォルムに優しいクリーム色。ほんのりとしたイメージを想像し、僕も癒されます。ありがとうございます。 ふちが欠けてしまったのは残念でございますね。 怪我をなさいませんようにお気を付け下さい。 ありがとうございました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
割れない食器で重ねやすさからコレールを育児中に使いました。ところが割れにくいとはいえ一回割ると爆発するんですね、これが。 隣の部屋まで鋭利なガラス破片が飛んで行き片付けた後でもしばらくとんでもないところから破片が見つかりました。また硬質ガラスなので保温性が悪いため温かい飲み物が冷めやすい傾向にありました。 次に凝ったのは親戚の家でセットで揃えていたVilleroy & Bochに一目惚れして。目の飛び出るお値段で私はセットでは買えないので1点ずつ買い足しました。 陶器だけど硬質で指で弾くとチンと音がします。これもコーヒーを入れると冷めやすく、結局はお茶は日本の手作り風湯のみが一番両手で抱えても熱くなく冷めにくく一番ですので、和食には和風陶器と漆器、木製と産地にこだわらず買い集めています。 オーストラリアに住んで30年ですが食器をセットで揃えてディナーをするというスタイルはほとんどなく、パーティスタイルか大家族風取り分けが多いので、大皿や大きい鉢は多数あります。あえて種類も色合いもバラバラにして、風合いを楽しめるように並べて楽しみます。 白だけで固めて、というのは育児中は壊れた皿を補充しやすくて良かったのですが、料理を楽しむ余裕ができた今では中華料理店みたいなのでやめました。
お礼
こんにちは。 コレールは爆発するように割れるんですか。幸い僕はまだ割ってしまったことはありませんが気をつけないといけませんね。購入してからわざと落として遊んでいました。怖ろしいことをしていたんですね。 検索してみますとお気に入りのランチ皿は2500円もしていました。そんなに高かったのかと驚いています。お子様ランチのお皿はこういう形じゃないですか。嬉しくなってつい買ってしまったんです。これも怖ろしいことですね。 電子レンジと食洗器OKというのも魅力のひとつです。金が施されていますと両方NGですよね。火花を散らせたことが何度あることでしょう。怖い怖い。金と申しましてもお値段はコレールよりずっと安いんですよ。 ビレロイ&ボッホも検索いたしました。綺麗です。 ニューウェイブはたまに見かけますがカップ&ソーサーは初めて目にいたしました。面白いともうしますか不思議なフォルムです。 確かにお値段は桁が違いますね。 和風陶器も趣がありとても宜しいですよね。自然さにホッと和みます。 ありがとうございました。
私はあまり詳しくないのですが、カミさんが好きで食器やグラスを集めています。 デュロレックスのグラスは形が好きで一番使用頻度が高いです。 バカラのオールドファッショングラスの方がオンザロックは格段に美味いのですが 貧乏性でその辺においてあるデュロレックスに氷をいれて竹鶴を入れて飲んでいます。 ブタペストに漁夫の岬という丘があってそこに土産物屋で買ったヘレンドのマグカップを愛用しています。これは出張先で私がみつけてきました。 かなり大ぶりのカップで内側にも木の葉の模様が小さく描かれています。唇のあたる位置のカーブと器の厚みが絶妙です。 百貨店の売り場はもとよりヘレンドの輸入商社がたまにやるファミリーセールにもいきますが同じカップはみかけません。 皿は昔三ノ橋のイタリアン・アロマフレスカで使っている白地に藍色の手描きの文様のロイヤルコペンハーゲン。これは洋食はもちろん和食も合います。料理がおいしく見える皿です。 食器を勉強するにはレストランの器を見るに限ると私はひそかに思っています。 アロマフレスカのオーナーシェフは原田さんという人で暖炉の炭火焼きは絶品と有名ですが、器を選ぶセンスも すばらしいです。
お礼
exhivisionist2さん、こんばんは。 いつもご回答を賜り、とても嬉しく思っております。ありがとうございます。 まずは余談からで申し訳ありません。「そう思わない」の評価のことですが、これは僕への嫌がらせとしか受け取っておりませんのでこの数字に僕が左右されることはございません。 試してはおりませんが、ひとり10回も押せる機能など何の参考にもならないと僕は思います。いつも通りにご回答くださった皆様に感謝を込めて「ありがとう」を1度だけ送らせて頂きます。よろしくお願い致します。 僕こそ全く存じませんもので「デュロレックス」を検索いたしましたが時計ばかりが出て参りまして困りました。 「竹鶴」とはモルトウイスキーですね。これはこれは、流石よいご趣味をしていらっしゃいます。少し明かりを落とした部屋で、あの芳醇な琥珀色を眺めながら、夜のしじまにカランと響く氷の音。 ヘレンドの鮮やかなグリーンリーフは素晴らしいですね。検索しますと確かにマグカップはございますがそうした模様は見つけられません。 一方、ロイヤルコペンハーゲンといえば鮮やかなコバルトブルーです。検索しますと2014年のイヤープレートはアンデルセンだったとか。クリスマスにはマッチで煙草をくゆらせましょうか。 レストランの器はそうですね。次に行ったときには給仕に訊いてみます。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
こんばんは。お礼が的外れだったでしょうか(アセアセ) なにぶん僕は無知なのもので何卒ご容赦いただければ幸いです。 >炭酸などを入れると、静かな部屋ではガラスが微かに鳴きます(チンチンと)。 お洒落ですね・・・。何故か鴬張りの廊下を思い出しました。 Marennesさんのお持ちの品は僕からいたしますと高級です。もちろん価格がその価値を決めるものではないとも思います。 僕の気に入っているビール杯はおそらく1500円くらいでしたが伊賀焼で質朴ながらビールの細かな泡立ちが特徴です。 レストランでコップをですか(笑) それは中々に強者でいらっしゃいますね。DULALEXには沢山の思い出があるようで、僕まで楽しくなります。 「残留応力」とは怖ろしいですね。ガラス食器は冷たい飲み物やサラダ、フルーツ、素麺にしか使っておりませんでしたが、実はコレールがガラスだとは存じ上げませんでした(笑)無知ほど怖いものはないのかもしれません。 添付いただいたコーヒーカップの美しいこと。 フォルムもそうですがこういった絵柄は大好きです。女性の呉服が好きなんですよ。芸術ですよね。 その流れもあり、有田の柿右衛門はさすがに僕なんぞでも存じております。青白磁。この透明感のせいでコレールも磁器だと思っておりました(汗) ケヤキのこの年輪は和みます。ここに豚汁をいれて寒い日にいただきますと芯から温まるんです。 この質問をさせていただくときには、お一方だけでもご回答をくださればと願いながらでございました。それがこんなに素敵なご回答をたくさんいただけ、なんと表現すれば良いのでしょうか。感謝、感謝です。 ありがとうございました。
補足
また改めてお礼は致します。 「有田の湯呑茶碗」に関してだけ補足させて頂けますでしょうか。 Marennesさんの思い出ある品にコメントをするなど僕には出来なかったんです。 どのような言葉も軽く思えてしまう。加えて僕は語録に乏しく、知識もろくにございません。 加えてご尊母様を偲ぶMarennesさんのお気持ちを僕なんぞの感想で穢してはいけないとも思いました。 そのお心こそ誠に美しいと言葉を控えたに過ぎません。 言葉足らずで申し訳ございませんでした。 本当に、僕自身も皆様のご回答を楽しまさせて頂いております。 何度も読み返しては画像をみて愛でっておりまして、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。ありがとうございます。