- ベストアンサー
食器をどのように洗っておられますか?
食器洗い機ではなく、手洗いのときの事を教えて下さい。 洗い方 すすぎ方 乾燥 各ご家庭の方法を知りたく、アンケートカテゴリを選びました。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.11です。 食後 と書いたのは ・料理中、料理後(食事前)の片づけを含まない。 ・水、ジュース、麦茶などを飲んだ後のコップ、カップ、グラスを含まない ・お茶の時間(おやつの皿など)を含まない としたかったからです。 片づけ方が違うので。 おやつのお皿は流水でスポンジを使ってさささと洗い、食器乾燥機(自然乾燥)に コップ、カップは漱ぐ(飲み口は手でこする)だけの時もあれば、スポンジで洗う時もある。 シミが出来ればクレンザーで、それでも取れなければ漂白剤に漬ける。(食器乾燥機内で自然乾燥) グラスはまず流水で洗い、棒のついたスポンジで洗う。外側は普通のスポンジで。これも自然乾燥 料理後、料理中の片づけ方は使ったものによって異なるので割愛させてください。 あ、まな板だけ。流水で表面を流してから スポンジでごしごし。 野菜だけなら布巾で軽くふいて立てとく 肉、魚もきれば食器乾燥機に入れ乾燥(加熱)させてます。
その他の回答 (13)
- 漢字の苗字☆ 平仮名の名前☆(@minaotehon)
- ベストアンサー率9% (193/2098)
・流しに食器を置き、水を流しながら食器洗い洗剤をつけたスポンジで洗い、洗いカゴにふせ、自然乾燥か布巾で拭いた後茶箪笥へ☆ ・流しに食器を置き、水を一通りかけ、食器洗い洗剤をつけたスポンジで洗い、別の無難な場所(現在ではスポンジ等をいれてある容器の上です)に置いていき、全て食器洗い洗剤で洗い終わったら水で流し、食器カゴにふせ、自然乾燥か布巾で拭いた後茶箪笥へ☆ 何度か有る盥を使った事もございます☆ ・以前までの一人住まいの頃の洗い方は上記な感覚に加え大半盥を利用しており、盥に食器を入れ水を流しくぐらせ食器洗い洗剤をつけたスポンジで洗いだす、反対に食器洗い洗剤をつけたスポンジで洗った食器を盥に入れたりしておりました、食器は大半自然乾燥でした、最後は盥を同じスポンジで流い、流しは別のスポンジで洗いで盥を流しにふせおしまいでした☆ )
お礼
ご回答ありがとうございます。 「たらい」ですか。懐かしい響きに、そちらに意識が集中してしまいました。
1 食事のあと お茶碗(ご飯用)は水に浸しておく。 卵料理(茶碗蒸し)は取れなくなるのでここで洗ってしまう 2 団らんが終わり ここで洗いものスタート 3 まず洗剤があまり要らないもの 油もの とに分ける 4 油ものの食器は (あらかじめ準備している使わない)紙類で 汚れをふき取ってゴミ箱へ 5 まず 3のもののために 洗剤をわずかにだけつけたもので洗う 6 次にふき取った油ものが多かった食器を 洗剤をそれなりの量をつけ加えて洗う 7 最後に なんで取れないのよ的なわずかの油っぽさが気になるようなら さらに熱湯をかけて湯抜きする 8 すべて夏でも瞬間湯沸かし器のお湯で洗いながす (ガラスだけは別格で 使ったらすぐピカピカに洗い上げ 曇りがなくなるまで磨きあげ食器棚へ) 8 ふきんで拭いて所定の所へ タッパーとか蓋のふちの中に水分が残っていそうなものは しまわずに最後に調理台の上に並べて完全に乾燥するまでそのままです。 (ちなみに ふきんは 毎回6枚ぐらい使い 終わったらふきんだけ洗濯し すぐ外へ干します(夜間でも) 翌日紫外線消毒(太陽)が終わったら中にいれます) まな板も同様に外へ(2階のベランダ)
お礼
ご回答ありがとうございます。 布巾は惜しまず使って洗濯機で洗うのが良いですね。 「タッパーの蓋のふち」はふき取れません。仕方なく仕舞っていましたが今後は気をつけます。
- fuukakou
- ベストアンサー率22% (200/870)
食後、ですよね 最初に桶に入れて水につけておきます。 スポンジに食器用洗剤をつけて表からこすります。裏も。 で、洗ったものは桶の外に置く。全部洗い終ったら、水の残った桶に洗剤のついた食器を投入。 温水で漱ぐ 汚れの落ちない時はここでもう一度スポンジ 食器乾燥機に入れる。 (乾燥をつける時もあれば、自然乾燥させることも)
お礼
ご回答ありがとうございます。 「食前」?
- sunchild12
- ベストアンサー率49% (730/1472)
(※)ご飯粒などの付いた器は水に浸けておく (1)大まかに汚れを流水で流す (2)食器を同じ種類ごとに分けて重ねる (3)空の洗い桶に洗剤を適量入れる (4)そこへ水道をシャワーにして勢いよく水を入れ、洗剤をよく泡立てる(スポンジに洗剤を直接落とさない) (5)(4)の中に種類ごとに分類された食器を大きな物から順に全て沈める (6)食器を泡の中でスポンジを使い一つずつ洗う (7)(2)と同じ様に洗い桶の外に分類して重ねる (8)全て洗い終わったら洗い桶の洗剤を流し、水を入れる (9)(5)と同様に水の中に全ての食器を沈める (10)食器を一つずつ取り出し洗い桶の上で流水ですすぐ (11)すすぎ終わった食器を食器籠に並べていく (12)自然乾燥ないしフキンで拭き完了 【ポイント】 ・邪魔臭がらず最初に食器をきっちり分類する。結果的にはこの方が早く洗え、しかもすすいだ後籠に並べるのも種類ごとに整理できる。 ・洗剤はスポンジに直接付けるのではなく、洗い桶の中でよく泡立てる事により、驚くほど少量の洗剤で済み、すすぎも楽。 ・すすぎは洗い桶の上で一つずつ流水で行い、その水は下の洗い桶に落ちるようにすればすすぎが早い。
お礼
ご回答ありがとうございます。 洗い桶を使っていらっしゃる方の初めての登場です。 すすぎを素早くして節水するのは参考になりました。
- yamato-ritto
- ベストアンサー率18% (24/133)
一人暮らしなので全て手洗いです。 (1)油汚れがある場合はキッチンペーパーで拭きとっておく。 (2)全ての食器(フライパン・鍋類も含む)を水(冬季はお湯)に浸ける。時間は特に決めていない。 (3)水で濡らしたスポンジに洗剤を含ませて内側→外側の順に洗う。 (4)洗剤分が残らないようすすぐ。 (5)水切りかごに置く。置いておく時間は特に決めていない。 (6)水分が残っていれば、ふきんで拭いてからしまう。残っていなければ特に拭かない。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一人暮らしのときの適当さを思い出しとても楽しく拝読いたしました。 回答者様は私よりずっと丁寧ですが。
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
夫婦二人きりですので使う食器の量が少ないこともあって、よほど食器に脂分が残った場合 を除いては、お湯とキッチン用の液体洗剤でササッと洗ってしまいます。 水栓をお湯に切り替えてステンレスボウルに溜めておき、使った食器をすべてボウルの中に 入れて、洗剤を染ませたスポンジでざっと下洗い。それからさらに新しいほうのスポンジで丁 寧めに二度洗い、あとはお湯でよくすすいで終り。これだけ書くと、なんだかとても丁寧なよ うに思われがちですが、とても短時間で終わります。お湯で洗った食器は乾きが早いので、す ぐお布巾で拭き取って収納します。お布巾はこまめに取り換え、小まめに洗濯機で洗います。 脂分が残った食器はお湯を溜めたボウルには入れず、まず水切りに使ったクッキングペーパ ーなどで脂分をできるだけ拭き取ります。それから洗剤を染ませたスポンジでざっと下洗い。 そのあとはほかの食器と同じように洗い上げます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 クッキングペーパーも有効に使わねばなりませんね。参考になりました。
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
一度、お湯シャワーで、食器の「油汚れ」「調味料汚れ」を流し、「ご飯つぶ残り」の茶碗とともに、お湯浸けにしておきます。 10分くらいしてから、スポンジに台所用洗剤を染み込ませて、すべてを洗剤で洗います。 お湯シャワーで、洗剤を流して、水切りかごなど使わずに、大きな皿から台の上に上向きに重ねてゆきます。 10分くらいして、水気が器の真ん中に集まってから、ふきんで拭いて終わりです。 ★ポイントは、 お湯の力で、最初に汚れを落としておくことで、スポンジが長持ちすることと、洗剤が少しで済むこと。 茶碗とかは、ゆすいだあとに上向きに置くと、水気が真ん中に集まって、ふきんをあまり濡らさずに仕上げられること。 です。 ★注意点は、 お湯は、手の脂分まで流してしまうから、冬季は手袋が必要なこと。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「ポイント」と「注意点」が非常に良かったです。参考にします。
- manbowglass
- ベストアンサー率10% (75/723)
貧乏なので、全て食洗機です 手洗いなんて贅沢なことはしていません
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼がなんとか間に合ったようですね。 私も貧乏なので普段は食洗機です。
補足
私はカテゴリを間違えたのでしょうか。 少し熱がでて参りましたので、お礼は明日にさせて下さい。
- pokkorinnk
- ベストアンサー率50% (784/1556)
流水で、ザッと汚れを落としてから 無添加の固形石鹸をスポンジに付けて 大きい器から順に洗って重ねておいて 濯ぐときは流水を掛けながらアクリルタワシで 擦りながら石鹸分をしっかりと落します 濯ぎ終わったら、晒し木綿の布巾を2枚重ねにしたもので 拭いて、食器棚にしまいます 食洗機も設置してありますが、やはり手洗いの方が スッキリと洗い上がるので、今では殆ど使いません
お礼
ご回答ありがとうございます。 「固形石鹸」ですか。初めて聞きました。 手洗いのほうがピカピカになった感がありますね。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25697)
普通にスポンジ洗い お湯の方が切れがいいので今でもお湯<ぬるま湯かな? 水だけで洗う事はありません 大事なお気に入り食器はある程度乾いてから手ぬぐいで乾拭き どうでもいい食器は適当 水分がたまらないようにずらして乾かす 茶渋のたまったピッチャーなどは漂白剤で付け置き その水を桶に移して布巾を漂白 油ものはほぼ食べないので付け置き洗いをまずしたことがない
お礼
ご回答ありがとうございます。 暑い日が多くなっていますがお湯で洗っていらっしゃるんですか。私は水の冷たさが心地良くて水で洗ってしまいます。確かにお湯のほうが切れは良いですね。参考にします。 茶渋とりの漂白剤を布巾に流用するというのも参考になりました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみませんでした。 アンケートのベストアンサー選出は悩むので困りますね。どのご回答も参考になったのですが、今回は私の的外れなお礼にもめげず、再度丁寧にご回答くださったあなた様を選びたいと思います。 皆様にも、改めてお礼申し上げます。 ありがとうございました。