• ベストアンサー

屯田兵のような生産する兵は、海外にある?

日本独自のように思いますが、海外では、海賊的兵しかいないのかも知れませんが。ここが大きく違うのですかね。だから攻めて来るのを待っているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.4

#3です。 すみません。うろ覚えでかなりいい加減なことを書いてしまいました。 最初に屯田を実施させたのは,前漢の武帝のようです。 三国志の時代には,各地でかなり実施された様子が伺えます。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%AF%E7%94%B0
wakaranyo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その頃と今の中国は、違いますね。アヘン戦争後の共産主義の台頭がそうさせたのでしょうか。お金を求めるコントロール下にいます。生産力さえあればお金は、作れるのに騙されているのでしょう。日本もマネーゲームで騙されるところですが。生産力を無くすと悲惨です。生き残る条件を失い死んでしまいます。

その他の回答 (4)

  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.5

>屯田兵のような生産する兵は、海外にある? 中国人民解放軍。 魏や漢の時代がどうだったかは知りませんが、今の中国では確実にそうで、一部の人民軍の部隊は豚や白菜を生産しては売りさばく民間企業のような組織になってます。 その意味では軍事活動の方が副業と化しており、一部の幹部は射撃や肉体鍛錬よりも金勘定の方に忙しいはずです。

wakaranyo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 金勘定に忙しいのは、共産主義のせいですかね。お金は、反面虚しいものです。それより良い物を作る考えは、自然に価値を作り自然に豊かになります。日本では、お金を紙クズにされた歴史がありますからね。

  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.3

wakaranyo2さん,こんにちは。 屯田兵のルーツは中国にあります。 考え出したのは,かの有名な諸葛孔明さんのようです。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/yuisoudou/e/f91b764692516814a9d6da6845f9329e
wakaranyo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知性派の公明は勉強になります。日本でも広がっていますからね。ところで、魏の文化が入るのは、アメリカに対応してそうなる必然があるのでしょうか。ローマ支配文化の対応ですね。

noname#211894
noname#211894
回答No.2

北朝鮮、韓国軍は、キムチを生産して金を稼いでいるとは聞いています。 中国軍は、生産と言うよりは、窃盗団ですね。 トラックなどを盗み出して売っていると聞いたことがあります。 農耕民族で補給の乏しいところでは、大なり小なり似たようなことになるのでは?

wakaranyo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 魏の文化ですかね。荒ぽくて始末に負えない。

回答No.1

屯田兵は北海道の守備隊と、開拓農民を兼ねさせるため、幕末から明治に掛けて各藩(県)から派遣させた徴兵のような仕組みです。主としてロシアの進出に備えるのが目的でした。 正規に屯田制度化したのは明治になってからです。 応募させられたのは主として東北地方の元武士達。貧困層が多かったと。 極寒のために凍死する者、補給が滞って餓死するものも多数居たそうです。 外国の例では、北の国の兵士達は農業や漁業に従事させられ、お国のために命を賭けさせられる奴隷状態とか。 老朽漁船で日本近海まで漂流してくるのは、そうした北の漁民です。脱北目的か諜報活動なのかは不明ですが。 中近東などの「過激派」の中には、本業が麻薬栽培者やその買い付け人も居るとか。彼らは、政府組織の構成員ではありませんが、反政府組織の要員です。 日本の屯田兵は、専守防衛を任務としていました。

wakaranyo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 奴隷状態だと指揮が上手く機能しませんから襲う者が現れて当然ですね。やはり外国では襲う者が多かったのでしょうね。