※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたらいいんでしょうか)
先輩の指示に従って早退したインターン生が詰め寄られる問題
このQ&Aのポイント
インターン生が先輩の指示に従って仕事を手伝い、早めに帰ったところ、翌日先輩から詰め寄られた。
インターンの制度では、働く時間が決まっており、仕事は決まった時間内に終わらせることが求められている。
インターン生は先輩の指示に従い、早めに帰るように手配すべきだったのか疑問に思っている。
先日、先輩がインターンで来られてまだ日が浅い方に「明日の午前中だけ僕の仕事を手伝って。いつもより1時間早めにきて。
帰りは1時間早めに帰れるようにしとくから」と頼んでいました。
しかし、先輩の仕事を手伝いいつもより早めに帰ったインターン生に対して、翌日その先輩が「何で早めに帰ったの?僕に早く帰るって言うべきでしょ?確かにいつもより早く帰れるようにしとくとは言ったけどさ」と詰め寄っていました。
私はインターンの制度はよくわかりませんが、働く時間が決まっており、社員と違い仕事は決まった時間内に終わらせること(残業はダメ)、時間内に仕事が終わらない場合は社員に引き継ぎすること、インターン生にノルマを課してはいけないという決まりがあるそうです。
通常より早く来たらその分早く帰るのは制度上当然だと思いますし、先輩は自分から「早めに帰れるようにしとく」と言ったのだから、その方が早く帰れるように手配するべきだったと思います。
私はまだ新人で社会経験も少ないので、インターンの方が間違っていたのかよく分かりません。
やはり先輩に早く帰ると一言いうべきだったんでしょうか。
午前中の先輩の仕事は外回りのもので、その仕事が終わった後2人で職場に戻ってきて午後は通常業務。
その後、1時間早めにインターン生は職場にいた私たちに挨拶をして帰られました。もちろん先輩もその場におり、その時は何もおっしゃいませんでした。
それでも、無断で帰ったことになるのでしょうか。
そのインターンの方もまだ1ヶ月も経たないくらいの新人です。
以前、一応その先輩が教育係なので仕事の引き継ぎをお願いしたら「僕に(仕事を)振らないで」と言われたことがあるそうです。
お礼
ありがとうございます。 先輩は正直、自分のやるべき仕事でも取りこぼしが多い方なので、 インターン生のことまで気が回っておらず、自分の業務だけ精一杯な感じでした。 私が先輩に促すかインターン生に声をかけるかしてあげればよかったと反省しています。 インターン生にもこのことを伝えたら理解して反省しておりました。 まだ、社会経験がなく確認を取るという習慣がないがためのミスだったと思います。 この経験をバネに頑張ってもらいたいです。