• 締切済み

娘の職場の人間関係ですが

娘の職場での人間関係で娘が悩んでいます。今年、娘は、家から離れた所の職場の寮で3人1部屋で生活しています。みんな20代で娘が新人で一番若いです。 仕事も大変みたいですが、興味があり朝早くから残業で遅くまで仕事しています。疲れて部屋に帰ると先輩からいつも何かにつけチェックされ用事もさせられてるようです。口調もきついと言っていました。でも。仕事はやりがいがあって充実してるみたいですが、寮に帰ると先輩に気を遣い体が参ってるようです。先輩とは、分野も違うので帰る時間も違います。この前も、急性胃炎で病院に行きました。先輩には、過保護だからと言われたそうです。いつも、辛いけど頑張るから心配しないでいいといいます。辞めてもいいと言ったのですが、本人は、泣きながら頑張るしかいいません。なにか、良いアドバイスはないでしょうか。 話を聞くぐらいしかできません。上司に言っても寮の中の人間関係には、関われないと言います。入ってすぐに部屋替えするといろんな問題もでるそうです。娘には、上手にストレス解消しないと参ってしまうぞ。とは、言ってるみたいですが。おしえてください。

みんなの回答

  • ruru24
  • ベストアンサー率38% (59/155)
回答No.7

何度もすみません。補足させて頂きます。 前回は「怒り」に対しての対処しか書いていませんでしたので。 人には本来4つの感情しかないと言われています。 「怒り」「悲しみ」「恐怖」「喜び」です。(最近は「寂しい」もあるという説もあるそうです。) 全ての感情は吐き出さないと溜まってしまいます。 例えば「イライラする」という感情はにせ物の感情で、上記の本物の感情を隠すためにある感情です。 本物の感情は使えば無くなりますが、にせ物の感情は使えば使うほど強化するため、「イライラ」すればするほど「イライラ」するのです。 このイライラは一見「怒り」のように見えますが「悲しみ」や「恐い」という感情をごまかすために使っている場合も多いのです。 だから今感じる感情の元になる「本物」の感情は何かということが問題解決には重要なポイントとなります。 お嬢様の場合「腹が立つ」なら、前記の方法でよいです。 「悲しい」なら、思い切り泣かせてあげられたら、だいぶスッキリするでしょう。 「恐い」なら「お母さんが守ってあげる」と支えてあげて下さい。 全てに共通することは「腹が立つ」と言えば「腹が立つね。可愛い娘にこんなこと言って!お母さんも腹が立つ」と。 「悲しい」なら「悲しいね。悲しくていいよ。悲しくて当たりまえ。」と。「恐い」も同様です。 目の前に嫌な先輩を思い出してもらって、気持ちを吐き出してもらって下さい。そしてその吐き出した気持ちを上のように受け止めてあげて下さい。 現状は打破できなくても、お嬢様の気持ちや先輩に対する態度などが、少しずつ変わってくる可能性があります。 また、No.6さんが仰るように「頑張ろう」は言わないほうが良いです。 今日がダメなら、明日頑張ろう!は頑張れなかった時にダメな回数が増えて行きます。 ダメだった時も上記と同様、「ダメでもいいよ。出来る事はやったじゃない。」と反対にダメなことを認めてあげてください。きっと、楽になれると思います。 言うは簡単。するは難し。大変でしょうけど、試して見て下さい。効果があまり無いことはあるかもしれませんが、悪くなることは無いと思います。 あまり悩まず、お母さんもゆったりと休養してください。 身体が第一です。

  • yo-zo-ra
  • ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.6

こんにちは。 子どもがこんな状況だったら苦しいですよね。(私も子供がいます) でも、親としては見守るしかできないと思いますよ。 私はまだ20代なので、どうこう言える立場ではないのかも知れませんが、 社会に出てからの悩みはやはり親が出て行く場所ではないですね。 このような経験をしていたら、後輩には優しくできると思いますよ。 反面教師として、自分を成長させるためのチャンスだと思えたらいいんですけどね。 お母さんはお嬢さんの話を聞いてあげる事、いつでも頼っていいんだよという姿勢、 そういう姿がお嬢さんには支えになるし、大切だと思います。 逆に、「私も頑張って乗り越えたんだからあなたも大丈夫!」 のような事は言わないようにした方がいいと思いますよ。 お嬢さんのようなタイプには余計「頑張らなきゃ」と思ってしまい、 どんどん自分自身を苦しめてしまうと思います。 お嬢さんの近くには話をし合える友達や知人はいないのでしょうか? 社会に出て間もない事や、先輩との共同生活で本当にクタクタだと思います。 少しでもお嬢さんが心を許せる人が1人でもいたら気が楽になるんですけどね・・。 寮と言う事なので、寮長さんはいらっしゃらないのでしょうか? 寮長さんがいるのならば、毎年同じような悩みを抱えている子を見てきて、 いろいろ支えになるかなと思ったのですが・・。 あんまりいいアドバイスできなくてすみませんでした。

  • ruru24
  • ベストアンサー率38% (59/155)
回答No.5

お母さん、ご心配なことですね。 残念ながら、他人を変えることはできません。 お嬢様が変わるしかないのです。そのひとつは環境を変えるなのです。皆さんと同じく、寮を変えるのが一番とも思いますが、そうもいかないんですよね。入ってすぐに部屋替えするといろんな問題が出たとしても、寮を出られないなら、部屋を変えてもらうほうが良いと思います。 退職を考えるのなら、ダメモトで会社に掛け合っても良いのではないでしょうか。 部屋も変えない、仕事も辞めないとなると、とても難しいのですが、お嬢様が気持ちを切り替えて、人は人。と思えるようになるしかないです。 先輩の期待に答える為に、お嬢様は生まれてきたわけではありません。 先輩が何を思おうと、それは自由で、先輩の勝手です。 だからって、お嬢様がその先輩の考えや感情に答えないといけないということはないのです。 人は人。自分は自分。と思って、何か言われたら、何を言われているか、その日本語の意味だけをくみとって、感情は無視しましょう。先輩の言っていることが間違ったことを言っていないのだったら、お嬢様の成長につながるし、もし理不尽なことなら、かるく受け流してしまいましょう。気にする必要はありません。 若いお嬢様には、なかなか大変でしょうけど、会社の仕事は1年でひと通りのことは教わります。 その後は上司でない限り、対等と思って構わないと思います。 また、実家に帰った時はその先輩が居ると思って、思い切り、ソファーにクッションを投げつけたり、プラスチックの100円バッドでバシバシ叩いたり、パイプ椅子を先輩と思って倒したりして、怒りを出し切るようにしてください。 この怒りを溜めていくことが身体に影響してきます。 これだけで、結構スッキリするはずです。 実家でなくても出来る場所があったら、どこでででも。 あまり参考になるようなアドバイスもできませんでしたが、出来る限りお嬢様の気の済むようにさせてあげて下さい。

hide-tw226
質問者

お礼

ありがとうございます。娘には、すぐには対応できないと思いますが、実家に帰った時には心の開放をさせたいです。なかなか人と人という生き方教えてないので、田舎育ちで助け合ってきたものですから。だから、せっかく採用された会社、親切に指導して下さるスタッフに背を向けられないと思います。愚痴はいくらでも聞きますから見守ってみます。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.4

会社の寮に入ることが就職するときの会社の条件だったのでしょうか? 会社の近くにアパートかマンションなどを借りて一人暮らしをすることは出来ないのでしょうか? いくら仕事内容が合ってても先輩社員につつかれてたら心身的に限界は来ると思います。 上司も上司ですね…

  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.3

高くてもアパート借りたら?

  • ttkkysd
  • ベストアンサー率15% (18/120)
回答No.2

がんばり屋の娘さんですね。 でも、早く辞めさせた方がよいです。鬱になります。 鬱になってからでは遅いのです。 娘さんには是非「頑張ることも人生の中で大切なことだよ。でもね、辞める勇気を持ってほしい。」と切実に語って下さい。

回答No.1

寮は出られないのですか?? 寮を出るのが最善かと・・・

関連するQ&A