• ベストアンサー

簡単に開けられない鍵の流行

最近簡単に複製されない鍵がよく見られるようになりました。 (簡単に開けられない鍵) その扉に関しての防犯にはいいと思いますが、 泥棒って扉から入ることは少なく、 窓やガラスを割って入るほうが多いような気がします。 簡単に開けられないということは、 鍵を紛失して鍵屋さんに来てもらっても、 簡単に開けられないということにもなります。 ではなぜ、最近増えているのでしょうか。 ほかに理由があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.3

泥棒の場合時間がかかるといやがる。 http://www.smile.cci.or.jp/hp/suzukiga/option2-5.html だから鍵の数を増やしたり面倒な鍵にするとそれだけでもかなりの防犯効果がある。 窓も出来るだけ音は立てたくないから割るのはカギ周りだけにしたいもの。 それだって万一音が出る仕掛けでもありそうなら危険のほうが大きい。 それらしいものがあれば躊躇する。 泥棒は捕まる危険は出来るだけ犯したくないのだ。 まあそんな事を気にしない泥棒もいるだろうがそんな間抜けなアマチュアはすぐ捕まってしまう。

その他の回答 (2)

  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.2

>ではなぜ、最近増えているのでしょうか。ほかに理由があるのでしょうか。 ●鍵メーカーが防犯性のあるシリンダーしか製造しないからです。 「CP錠」で検索してみてください。 従来の容易にピッキングできるシリンダーは順次廃番となっています。(室内錠など、防犯性を求めないものは対象外) このような事態になったのは、かつて中国の窃盗団がピッキング技術を悪用して荒らし回ったことが原因となっています。 そのために「ピッキング防止法(通称名)」まで制定されました。 確かに今ではその影は薄くなってきましたが、相変わらず侵入の手口としてはあり得ますので、防犯対策としては必要でしょう。

回答No.1

 10年くらい前に中国人が中心になってピッキングでドアの鍵を解錠して侵入する空き巣被害が多発したからです。 「窓やガラスを割って入る」のが増えたのではなく、ピッキング防止の鍵が普及したためドアを開けて侵入する犯行が激減したのだと思います。

関連するQ&A