- ベストアンサー
なんとなく生きている人には価値はありませんか?
- なんとなく生きることの何がいけないのだろう?どうして生きるためにそこまで求められないといけないのだろう?と思ってしまいます。
- 人より真面目に生きてきた気がしますが、授業を休まない人や髪を染めない人が必ずしも人として優れているわけでもないですよね。
- 今の暮らしは豊かで便利ですが、「普通」に生きていくことに対するハードルが高すぎるように思えます。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社経営している者です。 >なんとなく生きることの何がいけないのだろう?どうして生きるためにそこまで求められないといけないのだろう?と思ってしまいます。 特に悪くないと思いますよ。 ただ、特殊な例を除き基本的に働くことにおいて労働の質や量と収入は比例しますので なんとなく働く人はそれなりの収入ということになるかとは 思いますが、その点だけ納得されてるのであれば特に問題無いかと思います。 うちの社員でもそういう人間はいますが労働と対価のバランスが取れてますので 全く問題ありません。 しかし、企業としてはより生産性の上がる優秀な社員を取りたいと思うのは 利益を求める上で当然なのであなたのようなタイプは就職活動は 比較的厳しくなるでしょうけど、それが良い事、悪い事という事ではありません。 あくまでも個人の生き方の話ですね。 あなたの望む生き方をするのであれば 単に言われた事をするだけの 主体性を求められない仕事を探せば良いのでは無いでしょうか。 具体的には述べませんが調べれば沢山あると思いますよ。
その他の回答 (14)
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
就活系の本とかにものすごい事が書いてある? それ系の本をなぞってうまく行くような人は、詐欺師ぐらいじゃないかと思うのですがね。 非現実的過ぎて。 面接する側もそんな本の内容ぐらい知ってるし。 ていうか似たような事を言ってる人が何十人もいたら、知ってしまうし。 あなたのモチベーションは、何となく生きて行きたい ですね。 ならば、就職は不人気な職種。競争相手がいない。 何だかよく分からないが長く続いている中小・零細。 業界だけに知られている何かの大きなシェアを握っていたりする。 そんなところで自分が仕事を作る系じゃない事務等の脇役的なものだと ある程度の希望はかなえられるのではないでしょうか
お礼
就活系の本は胡散臭そうな感じがしたので読んでないのですが、読んでおいた方がいいでしょうか? 一つのことを頑張っている人がいいというのは、企業の方の講演会で聞きました。 私は大学までかなり遠いので、ちゃんと学校に行くことを頑張ってるつもりですが、学校に行くのは当たり前のことだし、そんなに遠いなら1人暮らししろよ、という話ですし、だったら私は何も頑張ってないなと思いました。 一つのことを頑張っているという例で分かりやすいのが部活、バイト、勉強ですが、全部そこまで頑張っていたとは言えませんでした。 これからは卒業研究があるので、それは頑張るかもしれませんが...。 中小企業いいなと思っているので、探そうと思います。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
>その場しのぎだと見抜かれてしまいそうです。 見抜かれたから何なのでしょう? 繰り返しますが、世の中目的意識の高い優秀な人ばかりではありません。 ほとんどは何となく生きてる人ばかり。 でも、就活の間は必死に頑張る。面接官が見てるのはそこ。 ここぞという時にきちんと頑張れるかです。 親御さんに働かなければ追い出すと言われたようですが、 それは脅しでもなんでもなく、「当たり前」です。 社会人になるのですから、自分で生きていく力を身につけてもらわなければ困ります。 就活に失敗したとしても、家を出てフリーターでも何でもやって稼ぐのが普通です。 あまり甘えてばかりいると本当に人生どうしようもなくなりますよ? モチベーションが上がろうが下がろうがやることは同じ。全て自分の責任です。 これまでの考えが甘すぎたのなら今からでも修正するしかない。 もしかして分かってないかもしれないので、付け足しますが、 現時点であなたの前には非常に楽な道が用意されています。 大卒資格がある新卒の状態で就活ができる。 受け皿は十分あるし、どこかの会社に入ったら、新卒として社会人教育からしっかりやってもらえます。 これが就活に失敗したらどうなるか? 1年くらいならまだ就職浪人してもチャンスは残されています。 最近は第二新卒なんて市場もあるくらいですから。 でも、それを過ぎたら条件はどんどん厳しくなる。 毎年出てくる新卒と比べたらそちらを優先するのは企業としては当たり前。 ただでさえ就活に失敗したような人材なのに、現役新卒に勝てる可能性は少なくなる。 そのうち新卒募集に応募できなくなる。 フリーターや派遣から正社員の道が険しいのはご存知の通り。 もちろんそれでも頭角をあらわす人はいます。 他人より険しい道を選んだ結果、ごりごり鍛えられて強くなる人もいます。 でも、ものすごくハードな日々です。 文章を見る限りそんな人生は歩めそうにないでしょ? 既存のレールには乗らないなんてのは、強いポリシーをもって生きている人の台詞。 何となく生きてる人には無理。 この1年、必死になる価値が十分すぎるほどあります。 モチベーションとか愚痴言ってる場合じゃないって、マジで。 あなたが望むのほほんとした人生を歩めるかどうかの瀬戸際が今なんですって。 何を言われても、どうしてもやる気にならないならそれでも構いませんけれど、 起こった結果を自分の責任として受け止める覚悟だけはしておきましょうね。
お礼
雇ってもらえるように必死になることが大事ということですか? なんか今までの積み重ねや性格が大事なのかと思っていました。 回答ありがとうございます。
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
こんばんは 回答者No8の追加回答です。 こんばんは 残念! ”なんとなく生きて” それでいて ”人並み” をご所望とは 単に怠け者 って事 ですよね。 上記が前回の当方の回答です 回答がご不満なようですので 当方の更なる意を以下に ”何となく生きて それで 人並みで無くても良い” ならば 覚悟がある。 ”必死に努力して それで 人並みで無くても良い” ならば 主張がある。 ”人並みでいたいなら 当然 人並みの努力をする” でしょう! ”何となくいきて” も ”人並み” も なんら具体性がない。 これが1つなら まだ 愛嬌もあるが ”残念” 2つ重ねると 無意味さを越えて愚かである。 つまり 何も意味無く 何も考えなく なるがまま...を示す。
ここまで色々な回答が出ていますが、どれも皆さん違う視点で、違う考え方で、場合によっては正反対にも思えるような回答もありますよね。 それが答えなんじゃないかな、と思います。 というか、答えはないんですよ。 価値のあるなしっていうのは。多分。 質問者さんがどういう仕事をしたいのかはわかりませんが、例えばテレビで大々的に通販番組を自社でやっちゃうようなジャ●ネット何とか、みたいな会社に営業として就職したい!そしてテレビにも出たい!とかって言うなら、確かに主体性があって一つのことについて頑張った、大学の時には部活か何かで大活躍しました!みたいな人がライバルになってくると思うので、勝てないかもしれません。 でも世の中の仕事ってそれだけじゃないですよね。 この前テレビで見たのですが、硬貨を作っている場所で勲章も作っているんだそうです。 硬貨は機械でジャラジャラ大量生産できるんですが、勲章はほとんど手作業。 朝から晩まで工具でギコギコ、ひとつの部屋に何人も職人さんが集まって無言でコツコツやってました。 20代の男性もいましたよ。 ああいう仕事も確かに集中力とか何かの成果っていうのは必要だと思いますが、先述のジャ●ネットとは違う素質が求められるはずです。 もし互いの仕事を交換したら、たちまち「無能」になるんじゃないでしょうか。 私は質問者さんのことを存じ上げないですが、一ヶ所に縛られずに渡り歩くっていうのも才能としてはアリなんじゃないかと思います。 多くの人は「部活をやめたら友達が…」とか、「誰々に悪いからバイトは辞められない」とか、「今の仕事をやめたら次が…」とか。 そういう不安があるから頑張っている面もあって、それは決して悪いことではなくむしろ良いことかもしれないけれど、 でも、一ヶ所に縛られずに色々な世界にどんどん足を踏み入れていく人だっていますよ。 前の方が書いておられた、「パッとしないように見える人にならないように頑張る」っていうのも一つアリだと思いますが、ただ、一見パッとしなくても実はすごい人だったっていうパターンも多くあります。 逆に、キラキラしてるように見えたから近付いてみたら中身スカスカだった…とか。 本当に、人間は色々なんです。 比較的多数派が新卒採用でよく聞くような仕事を目指すので、それが「普通」かなって思うのはわかりますが、意外と人間の生き方って色々あるので。 多数派を「人並み」って思う価値観を大事にしたいのであればそこに迎合する以外の方法は難しいですが、そうじゃない人生を歩んだところで価値がないってことはないですよ。
お礼
そうですね。いろんな考え方の人がいますよね。 ここまでたくさん回答をいただけると思ってなかったので、うれしく感じました。ありがとうございます。
- raiden787
- ベストアンサー率37% (179/473)
「なんかすごい考えを持っているか、素晴らしい性格じゃないと就職ができない気がしてしまいます。」 そんなわけないでしょう。 それが本当ならほとんどの人間は就職できませんよ。 就職に成功した人間の9割以上は多少の差はあれども特別な能力もなく性格も平凡な普通の人間です。 仕事も当然普通か普通以下の人間でもできるものが大半です。 ただし努力は必要です。努力しなくても大丈夫なんてのはごく一部の(たぶん全体の1%未満)天才だけです。 自分が仕事ができないタイプと自覚があるのなら具体的に努力していかないと確実にニート化しますよ。
お礼
回答ありがとうございます。私がネガティヴすぎだけならいいのですが、本当にニートになりそうで怖いです。親には働かないなら追い出すと脅されています。
- sio-kaze
- ベストアンサー率0% (0/5)
世間のせいにしてはいけません。 なんとなく生きている人はいずれ何となくすら生きられなくなります。 価値があるか? 価値なんてものは相対的なものです(見る人によって変わるという事) 会社という利益を上げる為に動く集団から見ればあなたは価値がない(必要無い)のでしょう。 私も「会社の中の人」という立場であればそう判断するかもしれません。 ただ、そんな判断を下した「会社の中の人」も心の中では「自分より可愛いし、若いし、顔も整ってるし肌もきれいだし、胸も大きいし・・自分より全然女として魅力あるな。羨ましい」なんて思っているのかもしれません。 質問者さん男だったらごめんねw さて冒頭の「なんとなく生きている人はいずれ何となくすら生きられなくなる」の話ですが 質問者さんはまだ20代前半ですね? 一度周囲にいる30前後(出来れば30過ぎ)の人を見渡してみると良いでしょう。 いなければ、30前後っぽい人(見た目でok)な人を見てみる。 数人でいいです。見てみて下さい。 ぱっとしない人、エネルギーが沸いていて充実してそうな人、表情の明るい人、暗い人と綺麗に分かれる訳ですが。 ぱっとしない人は、ほぼ全員と言って良いほど努力をしていない人・して来なかった人です。 あなたの言う「なんとなく生きてきた・流されて生きてきた」人達の末路がそれです。 上記の観察を行った上で改めてこの文章を読んで欲しいと思っていますが、前を向かなければ確実に彼ら、彼女らのようになります。 今はまだ肉体的にも世間的にも「若い」ので周りとの差が無く、かつなんとなく生きていてもあまり問題を感じないはず。 これから徐々に差は出てきます。
お礼
回答ありがとうございます。直接言われたことはありませんが、自分が会社の立場だったら、そう思うかもしれません。 でも、どうすれば価値のある人間になれるのかは考えても分かりませんでした。例えば失敗して怒られることを恐れないようにすればいいのか、ゲームをする時間減らせばいいのか....。
- tomiihappy
- ベストアンサー率44% (51/115)
なんとなく生きている人も凄く重要です! 絶対に必要です!! 特に真面目に働いてくれる人は無くてはならない存在です。 今は便利な世の中です。 携帯電話の進歩も素晴らしいですね。 その進化した携帯電話ですが 進化させているのは そういう事が大好きで得意な開発者です。 開発者無くして携帯の進化はありえません。 開発者がやりたい事や得意な事が今の携帯に詰まっているのです。 ハッキリ言って普通の人ではできない仕事です。 しかし、開発された携帯は大量に生産しないといけない訳です。 大量生産の製造職は比較的、誰でもできます。 例えば部品をネジで止めたり、出荷するのに箱に詰めたりといった仕事です。 携帯一つ見ても 開発職と製造職が有るわけで そのどちらかが、欠けても私達の手には 届かないのです。 それはパートの人ができる簡単な出荷時の 箱詰め作業でも同じです。 箱詰めを誰かがやらなければ私達の手には 届かないのです!! 世の中はそういう事でなりたっています。 例えば! 全員が開発者になったらどうでしょうか? 地球人類全員が開発者になるんです(笑) 開発者の方が給料が良いから みんな開発者になるんです(笑) と、なると大量生産は誰がやるの? 箱詰めは誰がやるの? と、なる訳です。 仕事とは分担して誰かがやらなければならないものなのです。 質問者さんが特に特化したスキルが無く 誰でもできる仕事をしたいならそれをすればいいのです。 それは箱詰めの作業では無くても 営業、事務、製造、清掃 どの職についてもある程度誰でもできるのです。 年収600万の銀行員になっても広い視野で見れば誰でもできる仕事です。 だって銀行に就職して例えば風邪で休んでも銀行は営業できるでしょ? スティーブジョブズが作ったiPhoneは あの人じゃないと作れない ドラゴンボールは 鳥山明じゃないと描けない AKB48のメンバーは AKB48のメンバーじゃないといけない そういう事なんです。 世の中には代わりが効かない大きな個性と ある程度、代わりが効く小さな個性があります。 先に挙げたスティーブジョブズは 大きな個性です。 小さな個性は会社の営業には差し支えないが大事な存在です。 例えば簡単な箱詰め作業で、あっても 通常は五分かかる作業を 1分でやったら、それはもうその人しか できないわけです。 他の仕事も同じです 営業で自分しか取れない仕事を取ったのならそれは個性で有り、その人にしかできないのです。 会社に雇われても小さな個性は光るわけです。ある程度、代替えが効くので本当に小さな個性です。 しかし その小さな個性がそのうち大きな個性になる事もあります。 また、小さな個性すらなくそのまま一生を終える人もいます。 けれども世の中は 開発職がいて製造職がいてと 分担制ですから どれが悪い、というわけでもないんです。 真面目に働いてくれる人は 世の中の宝だと思います。
お礼
特殊性がある=待遇が良い=人気がある ということなんでしょうね。 正直、自分に特殊な才能があるとは思えないので、待遇が悪くても多くを求められない仕事がいいなと思うのですが、そういう仕事はパートでも派遣でもいいってなりますよね…。 新卒で正社員になれないと人生失敗に近い、他の質問で言われたことがあるので、正直、正社員以外でもいいや、と思い切る勇気はないのですが...。
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
こんばんは 残念! ”なんとなく生きて” それでいて ”人並み” をご所望とは 単に怠け者 って事 ですよね。
お礼
つまり、人並みに生きるためには、なんとなく生きていてはいけないということでしょうか?では、普通の人は、どのような思考を持ってどのように生きているのでしょうか? 私も怠け者だと思われるのは嫌なので、どこまですれば、人並みになれるのかが知りたいです。
- raiden787
- ベストアンサー率37% (179/473)
社会で求められる人とは有能な人です。 人としての価値とは無関係です。 主体性がある人だろうと、1つのことに頑張って打ち込んだ人だろうと人間として魅力的だろうと、仕事が上手くできない人は求められません。 逆になんとなく適当に生きてきただけの人でも有能なら社会では優れた人として認められます。 もちろん最低限の人間性(犯罪をおこさないとか悪事を働いたりしないとかウソ誤魔化しをしない)はあってのことですが。
お礼
仕事はできないタイプだと思います。文化祭の準備やバイトでそう感じました。 そう思ったので、なるべく人気がなさそうでかつ自分ができそうな業界に関係する学部を選んだのですが、想像以上に人気のある世界であることを知って、愕然として悩んでしまいました。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
ハードルは別に高くないでしょう。 普通のハードルが高いんじゃなくて、あなたの普通に対する感覚がずれてるんです。 簡単なことです。 やらなきゃフリーターか派遣の道が待っている。 嫌なら必死になることです。 ほとんどの人はそれほど目的意識が強いわけじゃありません。 あなたが言うように、なんとなく生きてるだけです。 でも、人生には何度か必死で頑張らなきゃいけない時期があります。 就活はそのひとつです。 普通の話ですよ。
お礼
就活のときだけ頑張ればいいものなのでしょうか?その場しのぎだと見抜かれてしまいそうです。いろいろ文句を言ってすみません。
- 1
- 2
お礼
強制されてるわけではないですものね…。調べてみます。ありがとうございました。