• 締切済み

両親の事で話を聞いてほしいです。

現在24歳。結婚を前提に彼と同棲中です。 私が9歳の時に、父親の暴力、父方の祖母・伯父(父の弟)が原因で母親が出て行き、その後は私と私の兄と父親3人で暮らしていました。 母親が家を出る前は祖父母と暮らしてました。 家を出ていく際、母に「お母さんと一緒に住まない?」と聞かれ、何がなんだかわからない私はとにかく怖くて「行かない」と言ってしまい、血だらけで泣きながら出て行く母を未だに覚えています。 母とはそれ以来、年に一度しか会ってません。 私も大人になり、電車で4駅の所に住んでる(母の実家は東北、私達は関東です)ので、会おうと思えばいつでも会えるのですが、未だにどう母親と接していいか分からずの状態で、会っても近況など当たり障りのない話しかしません。 一方、父親は不器用ながら仕事と家事を両立しながら、一生懸命育ててくれて本当に感謝してます。 母親が出て行った当時や、父が原因だと知った時はかなり恨みましたが、それでも育ててくれた父親を嫌いにはなれず。 が、やはり接し方が分からないので、当たり障りのない会話しかしません。 ここ数年で、父の弟、父方の祖父母がみんな亡くなってしまいました。 私と私の兄は今年の夏に同時期に家を出てしまった為、父親は一人ぼっちになってしまい、とても心配です。 同棲の話をした際、父に「お金は出すから、いずれ結婚したら、二世帯にして一緒に住みたい」と言われましたが、「彼も母子家庭で私は彼の親とは住みたくないし、それで自分の親と同居は流石に出来ない」と言ってしまいました。 彼もお兄さんが居ますが、30過ぎて働かない・親に金借りる・親から車もらったり、とにかく関わりたくない感じの人で、いずれ結婚した際に実家に住んでくれるとは、到底思えないので、もし彼の親と住むとしたら私達になります。(絶対住みませんが…) また、私の兄も社会人としてはしっかりしてますが、かなり冷めた人間で人の為に何かをする事が出来ない人なので、私の父親と暮らしてくれるとは思えません。 話がかなりズレてしまいましたが、母も15年一人で生活していて、ついに父親まで一人にさせてしまいました。 両親に気遣う様な言葉を掛けてあげられない、両親に本音を言えない私がいけないのですが、申し訳ない事をした気持ちがあり、ずっとモヤモヤしてます。 特に母は、結婚生活も地獄だっただろうし、子供にまで見放された気持ちになっただろうし、可哀想で仕方ありません。 母の実家はど田舎なので、仕事もないだろうし、帰るに帰れないのかなと思います。 父は仕事人間なので、付き合いで帰りは遅いですが、やはり誰も居ない家に帰り、一人の生活は寂しいんだろうと思います。 15年経った今でも離婚しておらず、かと言って連絡を取ったり、会ったりするわけでもなく、母の一方的な絶縁状態なので、修復も無理です。 今週、実家に帰った際、父が「もう離婚した方がいいのかな。連絡も取れないから、どうしていいか分からない」と呟いてて、居た堪れない気持ちになりました。 両親には幸せな生活を送って欲しいので、どうしてあげるべきなのか分からず毎日悩んでます。 こういう話を友達や彼に話しても、「寂しい寂しくない、幸せか不幸かなんて、○○(私)が決めることじゃないし、大人なんだから平気でしょ。」と口を揃えて同じ事を言われました。 やはり皆さんもそう思いますか? 私が考え過ぎなんでしょうか。私がどうこうする問題じゃないのは分かってますが、何か申し訳なくてずっとモヤモヤしてます。 話が長く、まとまりがなくてすみません。

みんなの回答

回答No.3

参考までに。。。 自分の成長とともに周りの状況が分かってきますよね。 その時に事の成り行きを把握し 自分の生活にある程度の道筋が見えたとき 両親の行く末を考えてしまうのは当然です。 何があろうと その父母は自分の両親です。 心配ですよね。 お母様には過去の件について あの時はごめんね。でも当時は「行かない」ということが 精いっぱいだった と一言伝えてみませんか? あなたの気持ち少し楽になるかもしれません。 お父様には育ててもらった感謝が必要ですが 必ずしも同居しなければならないわけではありません。 できるだけ顔を見せてあげてください。 必要以上に考えないで。 お母様に伝えること お父様と一線を引いた生活をすること どちらとも勇気のいることだと思います。 しかし夫婦の問題をあなたが背負う必要ないと思います。 そこを解決するのはあくまで当人同士。 助けが必要だと言われたら助けるように。。。 一番はあなたの生活です。 心配や不安はあると思いますが ここは勇気をもって少し行動してみませんか? また相談してくださいね。

  • tobirisu
  • ベストアンサー率40% (199/489)
回答No.2

>私が考え過ぎなんでしょうか。私がどうこうする問題じゃないのは分かってますが、何か申し訳なくてずっとモヤモヤしてます。 そうです。考えすぎです。 子供が子供の間は、親は懸命に子供の人生を心配するのが親の義務。 子供が大人になったら、お互いに大人だから、自分の人生は自分でなんとかする。 それが原則です。 大人になった子供に対して、親は干渉してはいけないし、子供も親の人生はほっておく。 それでいいんです。 ちゃん育って、間もなく結婚もするあなたは、あなたの人生自体が「親孝行」なのです。 親があまり幸せではないのに、自分だけ幸せになるのが、後ろめたいような、悪いような、バチが当たるような、 そんな気がするのでしょうね。 大丈夫です。 人は自分で自分を幸せにするのが義務です。 父親との同居についても、 それによって、あなたと彼の家庭に支障がでるようなら、断るべきです。 あなたのこれからの人生は「彼と幸せに」なるべきであって、「父親と幸せ」になるべきではないからです。 そして親はどんなに自分が寂しくても、子供が幸せであれば、自分の寂しさに耐えるべきです。 そいういう意味で、あなたの父親はあなたに同居を断られたら、納得して他の方法を探るべきなのです。 それに対して、あなたが悪い、という気持ちを持つ必要はありません。 あなたは、親に、幸せな自分を見せることが、親孝行なのです。 親の希望を叶えることで、子が不幸になってしまったら、それは本末転倒、親不孝なことです。 両親の離婚についても、両親に任せておいた方がいいです。 あなたが口出しをしない方がいいです。 離婚するもしないも、彼らの自由ですし、自分の責任で判断することです。 あえていうと、あなたの父親は、あなたに寄りかかる傾向があります。 あなたの方も「懸命に育ててくれた」ことを感謝、言葉を替えると「恩義」を感じています。 恩義は、心の負担なのです。恩義を返して心の負担を楽にしたい、という心理が働いています。 子供を育てるのは親の義務ですので、子はその場その場で礼儀を持って感謝しなければなりませんが、それ以上の「恩義」をしょい込む必要はありません。 自分の幸せと親の「恩」を秤にかけるときには、迷わず自分の幸せを選んでください。 それが「親孝行」。 子は幸せになることが育ててもらったことに対する「恩返し」です。

  • sacco102
  • ベストアンサー率41% (90/218)
回答No.1

いろんなことを背負いすぎていますね お友達の言う通り 親の幸・不幸は親自身の問題なので そこまで背負わなくていい・・というより背負えないのです。本人(ご両親が一人の人間として決めたことなのですから 親と言うつながりと言うのは切ないものがありますが 親をかわいそうな人として見るより 自分の道を自分自身が選んで来た ただの一人の人間として信頼することも大事です。人は自分の乗りきれない試練を自分に課すことは出来ないのです。ただ かわいそうと思う人が近くにいれば それにすがってしまって 自分ではどう仕様も出来ないと思ってしまう弱い生きものです。人間って言うのは そんなに弱い生き物でもないのですよ^^弱い人にしてしまう環境があるだけです。 彼らのことは自分自身で何とかして欲しい ということをはっきり言うことも大事です。それよりもっと あなたは我儘さえ親に言っていいのです。あなたが何とかしたいと思うから 相手は甘えてしまうのです。 ぶつかってしまうこと 自分が悪者になってしまうことを恐れないでください それが信頼することにもつながりますから お兄さんは人の為に何かをすることが出来ない人 と書かれていますが それは悪いことではありません、背負えないものは背負えないのです。あなたが人の為に何かのできる優しい人になろうとしすぎて 自分を押し殺し 自分をいい人にしようとしすぎるのです。そのために自分が結局押しつぶされそうになっています。 それも 自業自得 と言う言葉を使えばそれまでですが、自業自得とは 自分自身が自分が得をすると思ってしてしまう行為のことです。それを「よし」として選んだ結果があるだけです。それが自分自身として納得できないなら 違う道を今度は選びなおさなければなりません。  違う道とは 今度は「損をする」ことです。それは 「いい人じゃなくていい」「悪い娘でいい」 という損を選ぶことです。あなたがご両親を愛してらっしゃるのはわかりますが 今までと違う愛し方をしなければ この混沌は続くと思います。あなたはご両親の面倒を観なくても 充分両親から愛される存在なのです。 人間は生まれてから三歳までに、すべての恩を返すといわれているのです。人は生まれてくるだけで その愛らしさと その純粋さと その無邪気さで どれだけの愛を親に与えたか分かりません。覚えてないだけです。 親には親の人生を選ぶ権利があります。不幸を選ぶのもしあわせを選ぶのも 自分自身の選択です。そしてその結果を見て それが違ったと思えが それまでと違った選択を選ぶ という一人の人間としての選択の権利もあります。 もっと自由になってください。自分自身を自由にしてあげてください。ご両親や御兄さんも自由にしてあげてください。もっと自分を大切に扱って下さい。あなたが幸せになることが なによりの恩返しなのです。 言えなかったことを言うこと やりたいのにやらなかったことをすること やりたくないのにしていることを やめること それが自分自身を大切にする第一歩です。 リスクもあるので勇気が必要ですが 何を選択するかはあなたが決めることです いままでの選択が間違っていると思ったなら それを変えるしかないのです。

関連するQ&A