• 締切済み

医者か教師、どちらに進むか迷っています

医者か教師、どちらに進むか迷っています 僕は今高校1年で、 将来は医者か中高教師になりたいと考えています 責任が重く多忙な仕事だと聞きますが、 人の病気を治すのは、やりがいのある仕事だと思います 忙しくあちこち を走り回るのは嫌いではないです また、教師は勉強を教えるだけではなく、 生徒の悩みを聞いたり背中を押すというのも とても魅力のある仕事だと思います どちらが良いと思いますか? どちらに進むにしても必死に勉強するつもりです。 回答よろしくお願いします 。

みんなの回答

  • ueue3131
  • ベストアンサー率51% (208/405)
回答No.11

医者を目指す道は 学力面でも学費の面でも とても厳しいのが現実で センター試験では90%をとらないと 国公立医学科には入れません。 地方の国立大医学科の中には 推薦の枠もあり簡単そうに見えるかもしれませんが センター試験は必須で やはり85%は必要です。 私立の医学部は お金が6年間で3000万円~5000万円かかる上 偏差値も高く(決して 国公立医学科より 低いわけでもないのです。) 倍率も どこも20倍ほどの難関です。 ですから、医学部医学科に入った学生の多くは 普通に2浪くらいしています。 現役で合格できるのは ごく少数派です。 そして せっかく合格して医者になっても 最初の研修医の時代は 寝る間もないほどの 厳しい勤務状態が続くようです。 また 最近は 医療ミスなどで訴えられる医師も多く 収入は多くても 心身ともに大変な仕事だといえます。 一方 教員は 大学に入るのは難しくないですが その後 各県で採用されるのは 意外と難しいです。 特に 中高の教師は 教科にも寄りますが 人数が少ないですから。 数年講師などをして採用される人もいます。 都市部では 採用数は多いようですが いろいろ大変な 子どもや保護者が多いためか せっかく教員になっても  1~2年で やめてしまう新卒教師が多いと聞いています。 どちらにせよ 仕事に就くのも それを続けるのも 決して楽ではないと言えます。 でも 相談者さんは 必死で勉強しようと思っておられるので 素晴らしいと思います。 その気持ちがあれば どっちの仕事についても きっと大丈夫です。 しっかりと勉強を続けて 2年半後  相談者さんの その夢をかなえられますように。 応援しています!

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.10

教員です。 他人の価値観などで、あなたの将来を決めるのですか? まぁ、参考にするのはいいとは思いますが、最終的にあなた自身が「どちらにより魅力を感じ、より長く続けることが出来るか」ではないでしょうか? 人生において継続は、最大の武器です。 今、あなたにとって「どちらがより魅力的で、どちらがより困難さ」を感じるか、メリット・デメリットをそれぞれ書き出してはいかがでしょう? ご参考までに。

  • lovesion
  • ベストアンサー率32% (54/166)
回答No.9

国立大医学部ならお金は学部に関わらず学費は一律ですから教師になるにしても同じですよ。 国立大医学部でも私立大医学部よりずっと偏差値の低い大学もありその他国公立大医学部は推薦枠もあるので高校でそこそこ成績を上げかつ部活動で活躍し推薦で入る方法もありますからいろいろ調べてみると良いですよ。 医師か教師かどちらか? それはその人それぞれの価値観でしょう。 どの道を選んでも試練はあります。 誤解されている人も多いようですが医師と言っても勤務医はびっくりするくらい収入が少ないんです。 それと自分の研究は自費で賄わなくてはならないし医師の世界は未だに保守的で序列社会です。 教員も今の時代責任ばかりを押し付けられ管理職には頭を抑えられ生徒や親たちには突き上げられ大変です。 でもどんな職業についても理想と現実のギャップはあるもの。収入や地位や名誉の囚われず自分の心が動いた時が来たらその心の声に従って道を開いていけばいいんじゃないでしょうか・ 私の友達は国立大卒業し教師になりましたが一念発起して勉強し直し国立大の医学部に入り今は地方医療に貢献しています。 まだ若いんですからこれから絶対に進みたい道が見つかるかもしれませんよ。  

  • peru5133
  • ベストアンサー率30% (35/115)
回答No.8

頭脳がおありなら迷わず医者でしょう。 教師なんて頭脳と言うより他人の子供の指導でしょう 教師が精神を病んで休職者が続出している昨今 やりがいを感じられますか? その点、医者は世間の地位も高く聖職です。 お金と頭脳があれば医師ですね。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.7

http://shingakunet.com/net/m/shigoto/select/sd010?c2=6f343ead80a91f48b1cdb1766b6eb162 医療系の仕事も、薬剤師・看護師・療法士その他…いろいろあり、その頂点が医師です。 国家試験までも大変ですが、まず学部が難関。 英・国・数はもちろん物・化・生が理系科目の伸びが必須。 教員に於いては、文科省のカリキュラムを学生に詰め込むだけの作業に終始し、ひとりに対しての悩み相談等には制限があり、あまりに時間が限定されます。 … http://manabi.benesse.ne.jp/shokugaku/job/list/163/? 文面から臨床心理士なんか選択肢になるかも!? http://www.zkai.co.jp/ca/g/shinri/link/ntpb.html 指定大学院資格です。 ほかにもひとの悩み等に係わる仕事なら福祉関係もあるので調べましょう。 健闘を祈ります。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.6

なりたいかどうかではなく、なれるかどうかではないですか?

回答No.5

教師ごときになるため必死に勉強しなきゃならない人は 医者にはなれません。医者になれる人は、勉強しなくても 国立大学の教員養成課程ぐらい合格できるカシコだけです。 ですから、貴方がカシコであるなら、とりあえず医者を目指して 勉強するのが良いと思います。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.4

やはり少子高齢化社会で医者が必要で教師は減る一方だ。 需要と供給で医者に軍配が上がる。 しかし 大切なのは自分の道としてどう進むかで 道の険しさは果たして問題だろうか。 国境なき医師団とかで貧乏で時に迫害を受けながら医療活動を行う医師もいる。 かと思うと医療費を誤魔化したり適当な診断や薬を乱発してリッチな医師もいる。 教え子のために教育委員会や母親から時にクレームを受けながらも子供第一に考え出世できない教師がいる。 その一方で何も問題なきよう何かあったら自分が責任を取らないよう表面の経歴はしっかり残す校長もいる。 あなたが担いたいもので選ぶと良い。 それが親であっても友であっても理想であっても世界であっても良い。 「何が素晴らしいと思うか」に則り選ぶならば その道の険しさもまた喜びの1つとなるから。 まあでも体を壊さないようほどほどにね。

回答No.3

>どちらが良いと思いますか? 選べるのなら迷うことなく医者になりましょう。 医者になったあとから教師になる可能性はあるが、逆は考えにくいので、まず医者になる事。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 少子化なので、国は教師の数を減らすと言ってますね。  高齢化なので、医者の需要は増えるでしょう。  純粋にビジネスとしてみれば、医者の方が将来は明るいです。  教師の仕事は、生徒に対するモノばかりでなく、頭の固い教育委員会や、親(モンスターペアレント)とも関わらないといけないので、結構大変ですよ。  生徒は素直な子もいますが、大半は言う事(進路のアドバイス)を聞かないですね。  自分が学生の頃、親や先生の言う事を素直に聞いたか、考えるとわかると思いますが。