• ベストアンサー

無線LAN搭載プリンター

無線通信の原理はどうなっているのでしょうか? ブルートゥースなら機器同士で通信しているというのがわかるのですがwifiを使って通信しているということは一度ネット(プロバイダー)にデータをアップロードしてそれを受け取る側の機器でダウンロードしているということなのでしょうか? ブルートゥース通信のほうが単純ではやそうな気がするのですが気のせいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17777)
回答No.3

LANはLocal Area Network(ローカル・エリア・ネットワーク)の略で施設内程度の規模で用いられるコンピュータネットワークのことです。 一方インターネットはWide Area Network(ワイドエリアネットワーク)、略してWANといい広い範囲(市街地を越え郊外、県外や国際の範囲)におよぶネットワークのことでLANとは異なります。 そのためアナログの電話回線やISDNの電話回線でもプロバイダが対応していれば接続することが出来ます。 このときの接続方法はFAXのように指定の電話番号にかける形で行われます。 LANを使ったプリントはLAN(自宅であれば自宅内)内だけで完結しインターネットは関係ありません。 なのでインターネットに繋がっていないLAN上でも印刷できます。 LAN上にWANがあるのは便利だからです。 LANでは複数の機器からの同時アクセスが可能なのでLAN上にWANを配置すると複数のPCやタブレット、ゲーム機などで同時にインターネットが出来るようになるからです。 もし、これが不可能ならインターネットにつなげたいPCやゲーム機ごとにインターネットの契約をしなければならないようなことになります。 また、LANは複数からのアクセスが可能と書いたようにLAN上に配置されたストレージ(HDD)やプリンターにも複数のPCから読み書きしたり印刷したりできます。 Bluetoothは基本的に1対1の接続なので接続される機器に対してPCなどの接続は1つしか出来ません。 HDDやプリンターであればいったん接続を切り別のPCとペアリングを行う必要が出ます。 無線LANやBluetoothの原理などを説明するのは難しいのでwikiのリンクを貼っておきます。 またWi-Fiは無線LANの一種です。 Bluetooth http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth 無線LAN http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN Wi-Fi http://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi 通信速度は無線LANが圧倒的に速くBluetoothの最大24Mbpsに対してIEEE 802.11acになると最大リンク速度6.9Gbpsと桁違いの早さです。 また、電波の届く距離も違いがありBluetoothが半径10~100mに対して業務用の屋外無線LANを使えば10km以上でも届きます。 ただし、屋外での長距離転送は速度が落ちます。

その他の回答 (2)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.2

Q/無線通信の原理はどうなっているのでしょうか? A/TCP/IPに基づき機器のMacアドレスまたはIPアドレスを指定して通信します。 Q/wifiを使って通信しているということは一度ネット(プロバイダー)にデータをアップロードしてそれを受け取る側の機器でダウンロードしているということなのでしょうか? A/そういうものではありません。安心してください。Wi-Fiはあくまで無線LANのブランド名であり、インターネットに繋ぐための道具ではありません。ローカルエリアネットワーク(LAN)の無線版にブランド名称としてWi-Fiという呼称がついたにすぎません。ちなmじに、Local Area Networkとは構内通信網の略です。 即ち、家庭やオフィスなどでその内部用の通信回線を張り巡らせることを意味します。 この一番の特徴は、番地をアドレスという形で決めていることにあります。要は、192.168.0.1という番地にデータを送りたいと指定した場合、そこある機器を検索してデータを送ります。そういう仕組みが備わっているのです。これは、インターネットは関係なく、クローズドネットワークでも当たり前に使われています。即ち、外部経由はよほど特殊なネットワーク環境を構築していない限りは、使いません。 使うとしたら、インターネットに繋いで指定されたリモートプリンタに出力する場合ぐらいです。このLANを外部の通信網と仮想的にリンクさせ外部のIPアドレスを内部のネットワークに見立てる必要があります。VPN(Virtual Private Network)を構築する必要があるのです。 これは、他のVPNベンダーを介したネットワークの構築が必要です。 即ち、インターネットを使って外のプリンタに印刷する場合は、特殊な方法が必要でその場合は、リモートサーバーが必要になります。しかし、家庭内はインターネットに繋がっていなくても使えるのです。 Q/ブルートゥース通信のほうが単純ではやそうな気がするのですが気のせいですか? A/転送速度の問題はBluetoothだから、認証手順が簡単そうだからというものではなく、通信帯域の問題ですから、切り離して考えてください。基本的には、無線LANの方が圧倒的に高速です。 これは、認証手順の問題より、門から家まで一直線だが一車線(対向車が来るとちょっと広い場所に戻るような道)と、高速道路のようにジャンクションがたくさんあるが、片側2車線かの違いによるものです。認証手順が多少複雑だったと仮定しても、一度に2台が走る道路と、1車線の道路では、届く荷物の量は後者の車線数が多い方が劇的に大量に届くでしょう。 その概念です。 さらに、LANはネットを介した認証を必要とするものではありませんので、認証が複雑ということ自体が間違っていると言えます。 以上のようになります。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15538/29858)
回答No.1

>無線通信の原理はどうなっているのでしょうか? LPRプロトコルと標準TCP/IPポート・モニタの違い http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/809stdprnprt/stdprnprt.html あたりを読まれると良いかも。古い記事で有線LANでの話ですが有線が無線に変わっただけで基本的な仕組みは同じです。プリンタによってはアクセスポイントに繋がずPCとアドホック接続できるものもあります。 ただ今販売されているプリンタではLPRとか使わないでメーカー独自と言うかプリンタドライバでTCP/IPにネットワークに対応させているものがほとんどのようですが。 最近は http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj980dn/feature/feature7/index.htm NFCに対応したものが増えてますね。上記はブラザーですがエプソンもキャノンも対応している機種を販売してますね。 >一度ネット(プロバイダー)にデータをアップロードしてそれを受け取る側の機器でダウンロードしているということなのでしょうか? そういう訳ではありません。普通は家庭内のLAN内だけで完結する話です。ただし特にレーザープリンタでネットワーク対応しているものはインターネット回線を経由して遠隔印刷できるようなものもあるのでそういった場合は印刷データがインターネット上を流れることにはなります。

関連するQ&A