• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受験生の親御さんに伺いたいです。)

受験生の親御さんに伺いたいです。

このQ&Aのポイント
  • 受験生の親御さんに伺いたいです。私どもの息子は高校三年、受験生です。
  • 息子の受験生活において、暴力的な行動や暴言があり困っています。同じような経験のある方、対応方法を教えてください。
  • 受験が終わるまでは辛いかもしれませんが、親御さんの方も我慢してあげてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.4

子供3人の大学受験を経験した、子供と関わる仕事をするものです。 人の心の中まではわかりませんから、あくまでも推測ですが、 「高校まで反抗期はほとんどなく」 おそらくそれがいけなかったのかもしれませんね。 多分息子さんも、家を長く開けることが多い父親の分も、 男として母親を守り、心配かけないよう、遠方の通学も勉強も頑張りすぎてしまって、 反抗する機会を逸してしまったのかもしれません。 それが受験と言うプレッシャーや、思うように結果が出ない事や、 色々なことが自分でもどうしていいかわからなくなって、 暴力的な行動や暴言になって噴出したのかもしれません。 それでも物には当たるけれど、お母様には暴言だけで 手を上げたりはしていないのですよね。 ギリギリのところでまだ自分が抑えられているのだと思います。 暴力的な行動や暴言に至る経緯を思い出してみて下さい。 理由もなくいきなり暴れ出したり怒鳴り出したり、ということなら 専門家にゆだねる必要もあるかもしれませんが、 そういう言動のきっかけになる何か理由はありませんか? 精神状態が不安定になっているので、こちらの態度や声掛け次第で 些細なことでも爆発する可能性はあります。 ですからそちらを改善しましょう。 お母様としても一人っ子で、まして初めての大学受験ではさぞご心配かと思います。 でもこの時期親にできることは、 家を居心地良くして勉強しやすい環境にすること、 食事に気を配り、健康管理に努めること、 頑張れではなく、頑張っているねと言ってあげること、 後は笑顔でいてあげることくらいしかありません。 私もあわてて何かを隠した気配に気づかないふりをして、 何度笑顔で夜食をとどけたことか・・・。今となっては良い思い出です。 これから寒くなりますが、親子共々体に気を付けて、受験を乗り切って下さい。 息子さんの合格をお祈りしています。

noname#202415
質問者

お礼

主人に対する反抗、私への暴力は一切ありません。 それが受験と言うプレッシャーや、思うように結果が出ない事や、 色々なことが自分でもどうしていいかわからなくなって、 → おっしゃる通りだと思います。椅子を投げたり等の問題行動の前には私が何かで注意したりと    いった前置きがあります。いきなりということはありませんし、夏以降はありません。 ご回答いただいたお言葉の一つ々が、心に染み入り涙がこぼれます。 心療内科医師をしている友人に話した時も、12年、よく頑張ったよ。 夏から年明けくらいまでがピークだから・・・あの子は受験勉強をしながら人生の苦しさを同時に 経験しているから、どんな春でも春は必ず来る。その時、一つ成長してるはずと言われました。 私の実家がすぐそばで、両親が初孫なことと、際々、行っていたことで溺愛しているので、 甘いところもあります。が、至らない親にしては本当に親バカですが良い子だとおもいます。 私も肝を据えて、おそらく後期まで長引くでしょうから、普通に接したいと思います。 頑張ってるね!は心の中でいつも思っています。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

モノに当たるのは危険な兆候ではありますね。精神が不安定なのとは別。親を含むヒトに危害を加えてしまう前に、それだけは厳しく接するべきです。 我が子の場合は進学先に親が神経質になることはありませんでした。息子だったらまた違ったのかもしれませんが、娘しかいないので。 たいていの子どもは中学か高校で受験を経験済みなので、プレッシャーに対する耐性はできています。モノに当たるのは幼稚な行動だと言わざるを得ません。 小学校から私立でお受験しか経ていないのはいわば特殊ケースなので、おじさんがどうとか周囲の大人の昔話と対比しないほうがいいでしょう。だからといって国立受験を特別視する必要もありません。高校生として当たり前のことを一通り当たり前にやるのが国公立の受験。多くの人がこれができない(やらない、やめてしまう)だけの話。国立受験においては、投げ出さないのが勝者の必要条件です。 判定を気にしているようですが、本命A判定で受験するほうが少数派です。みんなBやCから逆転を賭けて本番に臨みます。ずっとAなら志望を上げているでしょう。成績の伸びが鈍化するのも、周囲も本気モードに入っているのだから当然。 私自身も現役受験生のときは特定の身内に対してささくれ立った感情を持っていたこともありますが、成績が安定すると、自分でもわかるほどに寛容になったものです。他の回答にあるように結果がすべてです、その時期は。 「金だけは出す、あとは静観」でいいと思います。声掛け、書き置き、メール、LINEなどもすべてがウザいと感じているのかもしれません。夜食だって放っておけば自分で作る。 スパートをかけなければ生き残れない時期ですが、それが本人の力でできないなら、親にしてあげられることはないでしょう。浪人することになったときのために金を準備しておくだけです。 破壊行為がエスカレートしたり親に手を上げるようになれば受験どころではなくなるので、壁となるべき父親が不在がちなら第三者の助けを借りるしかないと思います。

noname#202415
質問者

お礼

おっしゃるように人生、初めての受験と言っても良いとおもいます。 たしかに、同年齢のお子さんに比べ精神的に依頼心が強く、幼いです。 これは息子の責任ではなく親や周囲が、そうしたわけです。 おそらく、わたしが過敏になりすぎているのだと思います。 息子が高等部に入った際、金銭のことは準備してあるので、自分の行きたい大学を目指して 努力するか大学が全てではないので、自分の人生は自分で決めるよう話しました。 破壊行為は、夏以来ありません。 機能は11月のカレンダーに書き込んでいる予定を見せてもらって、たわいもない話をしました。 こちらが、ピリピリ接すると、息子の方も反抗的になりますので、良い意味で放っています。 放っておくことが案外、難しいですね。 結果は、どうついてくるか解りませんが、死ぬ気で何かに向かって(息子の場合、勉強)努力したこ とは無駄にはならないと思っています。 大変、参考になる、ご回答ありがとうございました。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

反抗期ではないでしょうね。 反抗期なら3~5年程度遅すぎます。 むしろ、反抗期が終わり落ち着いている時期です。 これは、多分受験ウツですね。 精神疾患です。 >どう対応されたか、ご教示くださいましたら 第1志望の大学に合格し受験が終われば落ち着きます。 しかし、受験ウツになると、第1志望校に合格できないケースが多く もし第2志望校でも自分が納得満足できる大学なら問題ないと思います。 しかし自分の志望しない大学、納得できない大学に進学せざるを得ないとか ましてや浪人となれさらに悪化することも有ります。 ひどくなるようなら、うつ病=病気=医師の診察が必要でしょう。

noname#202415
質問者

お礼

友人に心療内科の医師がおり、相談すると息子のことも知っているので、 「反抗期が遅いから、親が鬱陶しいのと、成績が上がらないのとが重なり、苦しんだよ」 と言われました。息子にも逢ってもらいましたが、全然、普通、人生は苦しいものということを 今、受験で経験しているから、どう転ぼうが、受験が終わったら、少し成長しているよ。 反抗期ではないでしょうね。 反抗期なら3~5年程度遅すぎます。 → これは、多くの方に言われましたが、反抗期は人それぞれで、早い遅いはないです。    反抗期が来たら、良かったねと言われました。 受験のことは全て自分で決めています。 第一希望がダメなら、国立は譲らないので、受かる大学を後期で受けるようです。 私立のスパルタに耐え、12年間、楽しく、通ったことを、卒業後、誉めてやりたいと思っています。 親身にお答えありがとうございます。

noname#204885
noname#204885
回答No.2

プレッシャーをかけないことが肝要かと思います。 親は受験のことなど全く無関心であるかのごとくふるまうのが一番良いです。その上で、ひそかに気を遣ってあげることができれば最高です。 具体的には、「他人の受験生の子を預かっている。」と言う感覚で接するのが良いと思います。

noname#202415
質問者

お礼

先生にも放って置くのが一番と言われました。 たまにラインでもいいから、おつかれ とか がんばってるの解ってるよみたいな言葉をかけて あげる・・・ たしかに兄の受験の際、母は寝ていないけれど寝たふりをして、夜食は私が頼まれていました。 私は、健康管理しかできません。おそらく、私が小学校から頑張ったことで、プレッシャーをかけて いるんだと思います。 大変、ためになりました。ありがとうございます。