- 締切済み
バイクのハンドル
オートバイの「バーハンドル」と「セパレートハンドル」の違いって何ですか? もちろん見た目ではなく、それぞれの特性を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blueoval
- ベストアンサー率35% (307/858)
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
見た目の違い以外に何があるのかな。 装着方法が違うが、見た目でわかりますね。 となると、本人のみ知るでは・・・・。 ただし、思う通りの形のものが市販されていないので、いずれかを使用・・はありえます。
お礼
ありがとうございました。
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
簡単にいうなら、 バーハンドルのほうが高くなる=姿勢が楽 セパレートハンドルのほうが前傾姿勢=速く走るのに適している
お礼
なるほど。高さと姿勢ですね。 ありがとうございました。
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
特徴やメリット、デメリットなどを書くと膨大になるので 便利なサイトを見つけました。 特徴などは概ねこんな感じです。 http://delively.net/archives/2012/10/02-1846.php 一口にバーハン、セパハンと言ってもいろんな タイプ、形状があります。 「コンドルハンドル」(スワローハンドルという場合も) 通常は、こんな風に取付ます。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/zerocustom/000862-h1-hb0020c-01-w400.html?sc_e=slga_pla http://www.webike.net/sd/1035544/ が、中には上下反対に取り付ける人もいます。 このタイプは、ハンドルを固定する角度で 水平方向の垂れ下がり具合を変えることも可能です。 この方は水平に近い取り付け。 http://blog.livedoor.jp/nakatsuh/archives/51817854.html この方はかなり垂れ下がっています。 http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/a/teammapless/SH3I0054.jpg セパハンは、フロントフォークエンドとトップブリッジの 中間に付けるタイプと上端に付けるタイプがあります。 http://livedoor.blogimg.jp/shige_sin/imgs/a/8/a8731811.JPG バーハンのCB400SFをセパハン化 http://www7b.biglobe.ne.jp/~ajac/bike/cb/cb-40-sep.html VTZ純正は、フォーク上端に付けますが3~4センチ程上げています。 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e148572918 セパハンの前後の絞り具合を意図的に変える。 http://www.wakataku.com/2011/03/pcx_25.html
お礼
たくさんの種類がありますね。参考になりました。 ありがとうございます。
- tukin
- ベストアンサー率26% (107/409)
大ざっぱに言えば、上体の前傾具合が違うので、前輪荷重のかけやすさに違いが出るんですよ。 セパレートのほうが、前で低い位置にハンドルをセットしやしすく、その分前輪に荷重がしやすいので、高速でもグリップが得やすいです。 バーハンドルは、逆に前輪に荷重が掛けにくいですが、荷重が少ないぶん低速では操作しやすいです。 オンロードというか、前輪のグリップが確保できるときで高速なら、セパレートハンドルで前傾をかけて、しっかり荷重したほうが曲がりやすいです。 逆にオフロードのようにグリップが低いときや低速は、バーハンドルのように荷重を減らして操作性を上げたほうが走りやすいです。
お礼
わかりやすい説明ありがとうございます。 良くわかりました。
- ybeat
- ベストアンサー率48% (167/343)
バーハンドルは、「パイプハンドル」とも言います。 1本のパイプを、適切にカーブさせて作られています。 社外品では、ほとんど、まっすぐなハンドルもあります。 取り付け場所が、フロントフォークの最上部の三つ又の上に固定されていますので、 ハンドルは、持ちやすい場所にあります。 簡単に言うと、 自転車のハンドルと同じ感じです。 特徴は、シートに座ったときに、自然に手を伸ばせば、 そこにハンドルがある、という感じで、あまり前傾姿勢にならなくてもいいです。 つまり、 ライディングポジション(乗車姿勢)に無理が無くて、長い間乗っていても、 腰や背中が疲れにくいでしょう。 「セパレートハンドル」は、言葉通り、左右に2分割されているハンドルです。 なぜ、2分割かというと、 フロントフォークの最上部よりも、下側にハンドルを持ってくるために、 左右のハンドルを、それぞれ左右のフロントフォークの筒部分(インナーチューブか、アウターチューブ)に固定しなくてはなりません。 車種によって、いろいろあると思いますが、とにかく左右が分かれています。 そして、特徴としては、ハンドルを斜めに下げて取り付けて、 前傾した姿勢で、運転するようになっています。 腰や背中が窮屈になりますが、よりレーシーなポジションになるので、 スポーツ走行をするのに向いていたり、気分が、レーシーになったりします。 実際に空気抵抗も、変わってきます。 レーサーにあこがれている人は、そういうポジションを好みます。 社外品の「セパレートハンドル」は、どれだけでも下につけることができるものがあります。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。
お礼
わかりやすい画像ありがとうございました。