- 締切済み
一人が好き
一人が好きです。逆にたいして仲良くない、心も開けないで気まずい関係の人とは一緒にいたくないです。サークルも大人数いて、仲良くもないのでその場所が気まずいしストレスです。 だから、サークルでも浮いてる?存在ですw 無理してサークルやそのような自分が苦しむだけの環境にいる必要ってありますか? 趣味は野球観戦で、見てたり語ったりしてる時が凄く生き生きしています(^^)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tobirisu
- ベストアンサー率40% (199/489)
人間は社会から完全に離れては生きられないので、オンとオフを分けて考えればいいです。 オンは人との関係を継続せざるをえません。 一般的には仕事です。仕事上の人間関係は円滑で継続的に維持できなくては生きていけません。 だけど、仕事上では、必要に応じて人付き合いをすればいいのであって、 それ以上に仲良くなったり、心を開く必要はありません。 オフ、つまりプライベートでは、自分がほしくない人間関係を持つ必要はありません。 気まずくストレスな人間関係を維持する必要はありません。 あなたはまだ学生なのでしょうか? であれば、オンは授業です。授業や勉強や試験はしっかりとこなしていれば、オンはクリアしたことになります。 グループでの作業を伴う学科とかゼミとか少人数での共同作業はオンなので、きちんと円滑にこなす必要があります。 サークルはオフです。 あなたがストレスならやめてかまいません。 ただ、社会人でもそうですが、1人だと不便なこと、不都合な場合、というのが人間社会にはつきものです。 それは承知の上で、「オフは1人」を選択しなければなりません。 たとえば、学生だと1人でいるとヘンな目で見られる、「おかしい」と思われる、といったことがあるらしいですね。さらに、学校で必要な情報が入ってこなくなる、といった話も聞きます。 そういった問題を自分なりにどう解決するかを考えて対応する必要があります。 ヘンな目で見られる、とかは、自分が気にしなければいい、とか、 授業や教室での人間関係を穏やかなものに保ち、「ちょっと変わってるけどね」と好意的にみられるキャラに自分を演出する、とかでやり過ごす。 情報も、ごく少数の友達を保つことで、ちゃんと連絡が入るようにしておく、など。 人がつるんでいるのが、当たり前のようになっている中で「1人」を保つには、それなりの努力や時には不便をガマンする、などが必要です。 1人でいることが、なにか悪いこと、ヘンなことのように言われる今の風潮の中では、なおさら苦労するとは思います。 でも、自分自身が「人と一緒より、1人が好き、その方が快適」と判断して、自分の生き方として選択するのですから、メリットもデメリットも理解したうえで受け入れなければなりません。 別に1人なのは悪いことではないのに、なんで、デメリットを受けなくちゃいけないの?と思うかもしれません。 でも、人と一緒にいることを好む人も、自分の時間がないとか、多少嫌いなことでも「いいよ」と言わなくちゃならない、とかのストレスがあったり、努力をしているのです。 人が生きていくのに、全部楽ちんで、自分の好みのまま、ってことはありません。 そして、少数派の方が多数派より損であることは多いのです。 それも、自分が少数派であるなら、仕方ないことです。 世の中は公平ではありませんから、より損な人、得な人はいます。 でも、誰でも、自分が「これだ」と思う選択をする自由はあります。 選択に伴う苦労の度合いが違うのは仕方がないのです。 あなたもまるっきり1人というのではなく、 >語ったりしてる時が凄く生き生きしています と語る相手がいるでしょう。そういう人間関係を大切にしていけばいいのです。 オンの人間関係は生きるために必要なものですから尊重し、礼儀正しく接しなければいけませんが、オフとはきっちり分けてしまっていいです。
- passionfruit
- ベストアンサー率80% (4/5)
社会に出てコミュニケーションを取ることが苦痛にならないようであれば、サークルを辞めるのも有りだと思います。 興味が無いのであれば、時間も無駄になりますし。 ただ辞め癖、逃げ癖がつかないようにとは思います。