• 締切済み

海で船舶によって危険にさらされました

先日、海で釣りをしていたときのことです。 ちょうど目の前を小形船舶が通り過ぎました。 そのとき、釣り糸を船舶が持って行ってしまって、丈夫な糸なので 糸が切れず、陸にいた私たちはそのまま引き摺られる形になってしまいました。 船長は糸を引き摺ってることに気付いていましたが、そのまま行ってしまい、 とても怖い思いをしました。 幸い大事には至りませんでしたが、このようなことが起こった場合、 咄嗟のことでどうすればよいのかわかりませんでした。 車では人を引き摺ったという場合には警察は動いてくれますが、 このような場合、118番などの海上保安に通報すればよかったのでしょうか。 また、後で海上保安に通報しても意味がないのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aakuma
  • ベストアンサー率30% (131/423)
回答No.6

納得がいかないかもしれませんが 多分船に引きずられて落ちて怪我をしても 貴方が悪いとなる事例です 防波堤や港が汚される 釣り人側からの清掃協力金を支払です 入漁料的な考えはありません 漁協は全面釣り禁止の方が楽です 駐禁の車仕事に差し支える事の方が多いです。 大阪でも釣り事故で訴えられ(平松邦夫市長の時) もう少しで大阪湾全面釣り禁止になりかけました 次回はラインを着るハサミ等で準備して下さい 1つの経験と思って下さい。

noname#200857
質問者

お礼

漁船は釣り人に対してなんでもありということなのですね。 今回は遠くからやってきたのではなく、小形船舶(漁船)は 物陰から突発的に出てきたので、こちらが仕掛けを回収するも なにも引き摺られるしかないという状況でした。 質問にも書きましたが、できることならば、ラインを切りたかったです。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.5

>釣り人を 全面的に拒否してるかといえばそうでもないのではないでしょうか。 そんなこと航路上に仕掛けを流していいという免罪符にはなりませんよ。 道路にロープを張って引っかかった車に引きずられれば車が悪いのかと。 してはいけないということをいちいち言われなければわかりませんかね。 船は自動車の様には止まれませんし、急に方向も変えることはできません。 もし、釣り人のゴムボートが航路上にいたとしても 漁船は止まりませんよ。 当たれば岸から救助には行きますけど。 そんなところにいてはいけないんです。

noname#200857
質問者

お礼

>道路にロープを張って引っかかった車に引きずられれば車が悪いのかと。 釣り禁止区域での話ならあなたのおっしゃることは正しいと思います。 岸からの釣りのほとんどは航路上となりますが、漁港が禁止していない のはなぜなのですか。 道路での犯罪 と 禁止されてない釣り をごちゃ混ぜにされてますので、 老婆心ながら、人並みの読解力と説得力を身につけたうえでのご回答を願い たいと思います。

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.4

>竿を投げ出す方が船にとっても危険なのではないでしょうか 船の事をとっさに判断できるのであれば、ハサミやナイフで切りましょう。 それだけの事です。 >航路上ならどんな操行をしても許されるという法律があるのなら >教えてほしいです。私にはその知識がありません。 何をしてもいいなんて法律はありませんよ、海には海のルールがあります。 清掃協力金を支払えばOKという事はありません、漁船に引っ掛けられたら、こちらがラインと切って、漁船の航行の邪魔をしないようにしなければいけません。 お金を払ったから何でも、こちらが有利になるという事はありません、場所をお借りしているという考えを持ちましょう

noname#200857
質問者

お礼

>船の事をとっさに判断できるのであれば、 竿を投げ出さないというのはとっさの判断という範疇の ものではないと思います。 ラインを切りたいけど、竿が暴れてどうしようもなかった だから持ってかれたというってるのですが。 >お金を払ったから何でも、こちらが有利になる こんなことは書いたつもりは毛頭ありません。 ♯釣り人を全面的に拒否してるわけではないのでは と書いてあるでしょう。だって、全面拒否するなら 清掃協力金なんかとらず、単に拒否すればいいんだもの。

  • mdsba
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

専門家ではなく、単なる釣り人です。 心情としては理解できますが、 釣り人のほとんどは泣き寝入りです。 農林水産省のほうでは、漁港の多目的利用を進めているところで、釣りをしてはいけない場所(立ち入り禁止を除く)というわけではありません。 港を作るにはかなりの税金が投入されており、漁業だけの利用では、国民の理解が得られないためだと思います。 漁師かプレジャーボートかわかりませんが、プレジャーボートなら笑って許しましょう。 漁師なら、こういう馬鹿なことをやっていると、国民の理解が得られず衰退に歯止めがきかないと考え、心の中でバカにしましょう。 投げ釣りやぶっこみづりでは、道糸沈めというのが使われます。 スナップが二つ付いたサルカンの、一方のスナップに錘、もう一方のスナップに道糸を挟みます。 場合によっては、サルカンに糸やロープをつけ、位置を調整するようです。 ロープを使っている場合は、そのまま船に巻き込まれる場合があるので、そうならないように注意しましょう。 少しそれましたが、ご納得いただけたでしょうか。

noname#200857
質問者

お礼

清掃協力金を支払えば釣りができるところでやってたので、 立ち入り禁止の漁港で釣りをしていたわけではありませんでした。 突然漁船が突っ込んできて、仕掛けを回収する間もなく 持ってかれました。 ただただ驚き、とっさに自ら糸を切ろうとしましたが できませんでした。 参考になりました。ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.2

航行中の船に届くような 港の出入口、港内、航路内で釣りをしていいわけがない。 そのラインが原因で船が漂流してしまったらどうするの。 通報すればそんなところで釣りをしていた貴方がお咎めを受けますよ。 釣りは趣味なのでそんなものの権利は法で守られてはいませんよ。 ロッドをラインに対してまっすぐにしてスプールを押さえればラインは切れるでしょうに。 100Lbテストのようなマグロでも釣れるようなラインを使っていたんですかね。

noname#200857
質問者

お礼

港内ではありますが、釣り禁止の場所ではありません。 清掃協力金を支払わないと入れない漁港なので、釣り人を 全面的に拒否してるかといえばそうでもないのではないでしょうか。 仕掛けを回収する間もなく突然突っ込んできた漁船に対し、 権利がどうとか主張しているのではなく、操行によって危険に さらされたということがいいたかったのですが。

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.1

竿を捨てれば良かったんですよ。  船の航路上で釣りをしてたあなたが悪いので、船には責任はありません。 海に落ちた時は118に電話してください、救助してくれますから。

noname#200857
質問者

お礼

船が突然突っ込んでくるといったような場合では、 私は対応仕切れませんでした。 竿を投げ出す方が船にとっても危険なのではないでしょうか。 航路上ならどんな操行をしても許されるという法律があるのなら 教えてほしいです。私にはその知識がありません。 釣りを全面禁止にされてる中での出来事ならばこちらが悪い と思いますが、そうではなく、釣り人を全面的に拒否する ようなことをせず、お金を払えば、漁港の入り口を通してもらえて、 使わせてもらえるような漁港です。 ならば、清掃協力金なんかとらずに単に全面禁止にしてしまえば 釣り人もいなくなるのではないかと思うのですが。

関連するQ&A