• 締切済み

海上保安庁運用司令科について

海上保安庁の職員は海上保安学校か大学校の卒業者で海上保安学校卒業で巡視船に乗る場合、船舶運航システム課程→航海科、機関科 主計科 情報システム課程→通信科となるそうですが、それ以外に運用司令科クルーという方々もいるようなのですが、運用司令科の人は海上保安学校の場合どこの課程の卒業者なのでしょうか?詳しい方教えてください。 また、運用司令科というのは巡視船にしかないようなのですが、巡視艇には運用司令科はないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

専門家ではありません。 国防ですね! まず巡視船と巡視艇との違いから ”巡視船    ヘリコプター搭載型    PLH(パトロール ヴェッセル ラージ ウィズ ヘリコプター)     1000~2000トン型    PL(パトロール ヴェッセル ラージ)     500トン型以下    PM(パトロール ヴェッセル ミディアム)     200トン型以下    PS(パトロール ヴェッセル スモール) 巡視艇    23メートル型以上    PC(パトロール クラフト)     20メートル型以下    CL(クラフト ラージ) 上側が大型、下に行くほど小型のものになります。” https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1129753 ↓の区分けで船艇という言葉は、巡視船と巡視艇の両方を含むとみて良いかと思うので、 ”海上保安庁・船艇 JCG - Vessel And Ships Photo Gallery” http://www.vspg.net/jcg/ ↓の”巡視船艇での勤務”に”運用司令科”が出ていますので、巡視船と巡視艇は大きさの違いはあれど同じ運用方法をされていると思われます。 ” 海上保安官は、巡視船艇・航空機、管区本部、海上保安部署等に勤務して、海上での警備・取締り、海難救助、海洋調査、安全情報の提供等、「海」の治安と安全を守る様々な業務を日夜行っています。また、巡視船艇や航空機の運航や、整備も海上保安官が行います。 ” https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2012/html/shigoto/p118_01.html どこの過程かはわかりませんが、↓のリンクが参考になるかもしれません。 ” 海上保安官になるには、海上保安大学校学生採用試験又は海上保安学校学生採用試験に合格し、海上保安大学校又は海上保安学校において海上保安官として必要な知識・技能を修得する必要があります。
 また、海技士、船舶料理士、無線従事者等一定の資格を有する方は、海上保安学校門司分校において所要の研修を受け、海上保安官になることができます。
 学生は入学と同時に国家公務員としての身分が与えられ、給与や期末手当等が支給されます。なお、入学金、授業料等は一切不要で、学生生活に必要な制服や寝具等は貸与されます。” https://www.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/saiyou.htm (画像引用) ”【受験者へのひと言】 海上保安庁はさまざまな仕事を経験できるとてもやりがいのある職場です。また、女性が活躍できる場面もたくさんあります。これを見ている女性の皆さん、一緒に働きませんか?” https://www.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/recruit/rec_interview_ope.html ”海上保安官になるには、海上保安学校と海上保安大学校に入学するルートがメインである。他に民間から中途採用されるコースもあるが省略する。” https://ameblo.jp/tokyoyokomaha/entry-12402647530.html ”幹部をめざすなら大学校進学が有利  海上保安官になるためには、原則として海上保安大学校か海上保安学校を卒業することが必要だ。受験資格は、受験する年の4月1日時点で大学校は高校卒業から2年未満、保安学校は高校卒業から5年未満と、次の3月までに高校卒業見込みの者となっている。海上保安庁の幹部職員をめざすなら、大学校に進む方が有利だ。  大学校は本科4年、専攻科6か月、その後3か月の研修科がある。2学年後期からは航海、機関、情報通信の各専門分野に分かれて学ぶ。また専攻科では、遠洋航海実習などを受ける。  一方、海上保安学校では2年制の情報システム課程、管制課程、1年制の船舶運航システム課程、海洋科学課程、航空課程に分かれて学ぶ。” https://manabi.benesse.ne.jp/shokugaku/job/list/022/index.html こちらも参考に! “職員 一般職の在職者数は2019年7月1日現在、12,916人(うち、女性976人)である[38]。 定員は国土交通省定員規則により、1万4328人[1] 海上保安庁職員は職務の性質から団結権も認められておらず、労働組合の結成や加入をしてはならない(国公法第108条の2第5項)。” https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E4%BF%9D%E5%AE%89%E5%BA%81#%E8%81%B7%E5%93%A1 ”後輩たちのために参考にしてほしいという願いでOBが書いたものです。 一般の方でご興味がありましたら海上保安庁の幹部職員の思いを知る機会となるかもしれません。” ”船長の心構え ~新任船長のために~ …一 基本的心構え …二 着任の直前直後 …三 人事管理 …四 業務の管理と推進 …五 部外者との交際 …六 その他” https://blog.goo.ne.jp/uwawa118/e/6493fc15ad433fad000c1af04c832653 「海上保安庁」「船」に関する質問と回答 https://okwave.jp/search?word=%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E4%BF%9D%E5%AE%89%E5%BA%81%20%E8%88%B9 “【海上保安庁】巡視船そらち出港します!” https://www.youtube.com/watch?v=sABXgLPKcqY 良い進路が見つかりますように! 参考になれば幸いです。

sealion024
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A