• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冊子小包の郵便局留めは可能?)

冊子小包の郵便局留めは可能?

このQ&Aのポイント
  • オークション落札者としてヤフーオークションに40回参加しているが、最近「郵便局留め」を知り、冊子小包での利用を考えている。問い合わせとデメリットについて知りたい。
  • 落札者は先払いなので、住所をばらまきたくないと考えている。出品者はどう思うのか。
  • 郵便局留めは定型外で可能だが、デメリットは郵便局への確認が必要になること。その他のデメリットはあるか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1koko
  • ベストアンサー率33% (33/100)
回答No.3

以前私が「局留」に関し、問い合わせた回答をお送りします。 局留(留置)のお取り扱いについては次のとおりです。 ◎「局留(留置)」は、通常郵便物でも郵便小包(ゆうパック)でも、又、どなたでもご利用いただけます。 なお、保冷郵便(チルドゆうパック等)は保冷施設のある郵便局でなければ局留にはできません。 ◎「局留」は、どこの郵便局にでも指定することも できます。 ただし、町中の小さな郵便局(特定郵便局)は窓口開設時間が短いので配達業務をする大きな郵便局(集配普通郵便局)を指定されることをお奨めします。 ◎「局留」の取扱いをご利用される場合の料金は特に必要ありません。 ◎郵便物の差し出し方は、局留とする郵便物に“指定する郵便局の(1)「郵便番号」(2)「郵便局名」((3)出来れば郵便局の住所(所在地)も記載して戴けますと確認することが出来て更に結構です。) (4)「局留(又は留置)の表示」(5)「受取人の氏名」”を記載して戴きます。 ※差出人の住所氏名は普通の郵便物と同様に記載して下さい。 また、受取人の氏名は当然記載しますが、住所の記載はいたしません。 (記載例:〒 000-0000〔△△県▽▽市〕□□□郵便局「留置」○○○○様  注意: 郵便物の配達は、「宛先が2カ所以上記載されているときは、 そのうちのどこか1カ所に配達すれば良い」ことになっていますから名宛人の住所を記載された場合は「局留」になりませんのでご注意下さい。) ◎郵便物を受領されるにあたりましては、当然ながらその郵便物の正当な受取人であることが証明できるもの(運転免許証、健康保険証等)と印鑑を持参のうえ、指定した郵便局の郵便窓口へ開設時間内(取扱い時間)にお出向き戴いて郵便物を受領して下さい。 また、ゆうゆう窓口(時間外窓口)取扱郵便局では、ゆうゆう窓口(時間外窓口)でも受領できます。 ◎局留郵便物の保管期間は、原則として郵便物が到着した日から10日間となっております。 ※注意点:「局留(留置)」のお取扱いは、受取人の仮の住所が郵便局でありその利用目的からしても郵便物が配達局(局留として指定した局)に到着しても “配達する郵便局から受取人に郵便物が到着した旨の通知はいたしません。” したがって、保管期間内に指定した郵便局にご来局されて受領して戴かなければ郵便物は差出人に還付されますから、ご自分が発送して自分で受け取る以外では、差出し日や到着予定日等を相手と十分に連絡をとりあって、双方が良く了知しておく必要があります。 以上です。     東京郵便サービス案内センター

noname#19464
質問者

お礼

大変詳しい説明ありがとうございます。 最近までわりと気楽に落札者をしていたのですが、オークションの相手も良い人ばかりではないと遅れ馳せながらわかってきました。 できればお互いに住所を明確にして取引できればこれほど良い事はないとは思いますが、このご時世、どんな恨みや言いがかりをつけられるかわかりません。 (匿名性の世界がネットですしね。便利でもありますが。) できるだけ自分の身を守りたいと考え質問させていただきました。 ありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (5)

noname#95628
noname#95628
回答No.6

>落札者が住所を教えないのは通常ありえないでしょうが、 (郵便局留め止りか代理人立てか)出品者が住所を知らせなくても振込先だけ知らせれば、取引は成立しようと思えば出来ますよね。 立場が弱いのはどうしても落札者だと思えます。 とのことですが、私としては、goodgooさんのおっしゃることに反論したくて先の回答をしたわけではなく、誤解をされていらっしゃるようだったので、「出品者もどこの誰かわからない人と取引するのは不安なんです」ということをわかっていただきたかっただけなのですが・・・。 あと、私は振込先しか知らせない出品者だったら「連絡先を教えてくれるまで絶対振込はしない」という考え方なので、取引が成立するという考え方から相違します。 おっしゃるとおり、でたらめな住所を書かれてもわからないでしょうが、そこまで疑うのであれば、おっしゃるとおりオークションそのものが成り立ちませんよね? また、先程金銭的なことに触れていらっしゃいましたが、補欠落札者がいたら、その方の落札が優先され、当初の金額より安い額で譲らなければなりません。 例えば補欠落札者がいないか、または断られるかして、再出品したとしても、前回と同じ金額で落札されるとは限りません。 もちろん高くなる可能性もあるでしょうが、低くなる可能性や落札されない可能性だってあります。 そういったことを考えると、出品者側にもデメリットはたくさんあるように思うのですが・・・。 最悪の事態・・・というのは、何を指していらっしゃるのでしょう? 個人情報の悪用を指していらっしゃるのなら、その危険性は各種カードの会員登録をしたりする時にもあるでしょうから、何もオークションに限ったことではないですよね。 手間暇かけて、他人の個人情報をばらまくような輩のことを心配されているのであれば、ネットそのものができないですし・・・。 すみません、当初のご質問内容からだいぶずれた回答になってしまいました。 私の考えとしては「住所も連絡先も教えてくれない落札者様とのお取引は不満」です。

noname#19464
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 出品者にデメリットが全く無いとは思いません。 補欠落札の件にかんしては当方が不勉強な為、良くは知らないのですが・・・。 落札者は住所の偽装がしにくいが出品者は偽装がしやすい、オークションでは落札者の住所氏名連絡先が簡単に入手できる、のに対する不安が最近出てきました。 逆切れ相手がこちらの住所を知っていて、相手はどうやら偽装住所らしい事による「不安」で今後の対策を考えようと思ってこんな質問をしました。今のところ何をされたわけでもないのですが。 >「連絡先を教えてくれるまで絶対振込はしない」という考 >え方なので 教えてくれた住所が事実かどうかが不安。 怪しいと思ったら再度つっこめば良いんでしょうけど、今までの評価は何故か一つも「悪い」が無いんですよね。 皆さん住所聞いてないのか聞いても変に思わないのか聞くだけで確認してないのか。 >おっしゃるとおり、でたらめな住所を書かれてもわからな >いでしょうが、 落札者はとんでもない住所は知らせません。(物が届かない)一度住所を知られた以上、こちらは下手に出て大人しくしてるしかないのでしょうか。相手は偽装住所なのに。 (検索しても引っかからない)いっそキャンセルすればいいのか、でもそれも逆切れされそうだし・・・・。 やっぱり落札者の方が「不安」が大きいと思います。

noname#95628
noname#95628
回答No.5

#2で回答させていただいた者です。 >出品者の不安は、お金が振り込まれない不安でしょうか? でもその際には品物を送らなければ良いだけだと思うんですが・・・・。 とのことですが、goodgooさんが出品者側の場合、名前と送り先の郵便局しか教えてくれない相手を信用できますか? 私は、どこに住んでいるのかもわからない人を信用して荷物を送るなんてことはできないです。 別にお金が振り込まれるかどうかを心配しているのではなくて「所在も連絡先もわからない相手が信用できないから」不安なのです。 先の回答の仕方が悪くて、誤解を招いてしまったのだとしたら申し訳ありません。 ご参考になれば幸いです。

noname#19464
質問者

お礼

ありがとうございます。 出品者の立場になったことがない為、やはり立場が落札者のみの視点にどうしてもなってしまうのですが・・・。 信用できるかと言えば、確かに住所を教えてくれない人は教えてくれる人より勿論信用できるとは言えるとは思いますが、今回の質問の意図は、最悪の事態になる前に出きる限りの対策を取りたい「落札者としての」対策です。 なにせ相手がどんな人かはわからないのが前提です。 お互いに。 住所をお互いに教えない場合、落札者と出品者とのデメリットの差は明らかだと思います。 落札者はお金を振り込んだのに品物が来ないデメリット(金銭先払いが通常。) 出品者はお金を貰ってから商品を送るので少なくとも金銭的なデメリットはないと思います。(キャンセル発生時に出品者が負担するはめになる無駄な出品手数料はあるでしょうが今回は除外させて頂いています。) そして落札者は、絶対に本人宅とは言いきれませんが少なくとも自分と関係のある住所を教えなくてはなりません。(品物を郵送してもらう為。)出品者は適当な住所を教えたところでわからなくないでしょうか? そこまで信用できないならオークションするなと言われそうですが。

noname#19464
質問者

補足

追記 落札者が住所を教えないのは通常ありえないでしょうが、 (郵便局留め止りか代理人立てか)出品者が住所を知らせなくても振込先だけ知らせれば、取引は成立しようと思えば出来ますよね。 立場が弱いのはどうしても落札者だと思えます。、

  • 1koko
  • ベストアンサー率33% (33/100)
回答No.4

#3です。 先ほどの文書をお読み頂ければご理解頂けると思います。 >「冊子小包」で発送してもらうのですがこれでも郵便局留めは可能ですか? 冊子小包の配送は出来ます。 >自分の住所はできるだけばら撒きたくない 局留の場合は、住所を書かないで下さい。

noname#19464
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございました。

noname#95628
noname#95628
回答No.2

こんにちは。 冊子小包の局留めは可能だったはずですが、「局留めなので自宅の住所は教えない」というのはどうかと思います。 yオークションの規約にも「取引相手の住所・氏名・電話番号を聞かずに取引した場合は補償の対象外である」とうたっていますので、私は出品時も落札時も、必ず上記の項目は連絡していますし、お取引相手の方にも同じように連絡をお願いしています。 私が過去にお取引した方の中にも「教えたくない」という方がいらっしゃいましたが、上記の規約を説明すると、大抵の方が了承してくださいました。(それでも納得してくださらない方に対しては「安心してお取引することができないので、どうしても教えたくないということであれば、落札者都合でキャンセルさせて頂くことになってしまいますが、構いませんか?」というメールをお送りすると(恐らくしぶしぶでしょうが)教えてくれました。) やはりネットオークションは顔の見えないお取引ですから、出品者側も落札者側も、相手に安心して取引してもらえるよう、努力する必要があるのではないでしょうか? 失礼を承知で言いますが、「自分の連絡先を教えたくない」という方がお取引相手ですと、どうしても「この人大丈夫かな?」と疑ってしまいます。 ご参考になれば幸いです。

noname#19464
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直なところ、できるものなら住所は相手には教えたくないんです。(ヤフー本体に教えるのには抵抗は無い。) 悪用されたりする恐怖がどうしてもあります。 出品者の不安は、お金が振り込まれない不安でしょうか? でもその際には品物を送らなければ良いだけだと思うんですが・・・・。 ありがとうございました。

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

ヤフーオークションでの補償規定で相手の住所や連絡先などを 知らない場合は補償を受けられないので、聞くようにしています。 これは落札者でも出品者でも同じです。 発送が郵便局止めや営業所止めでも受取人の情報は書くんじゃなかったですか? 名前だけでよかったのでしたっけ?

noname#19464
質問者

お礼

ありがとうございます。 補償が受けられないとは知りませんでした。 と言うより、補償があったのすら知らなかった愚かさです。 今現在取引最中の相手が住所を「当たり前のように」知らせてこない相手です。要求したらどうも「付近の住所」を教えてくれまして・・・。検索してもヒットしないんですよ。(事実かどうかも怪しいかも) こんな事があるとこっちもあまり正確な住所は知らせたく無くなりまして。悪用されないか怖くて怖くて。 (ならオークションするなよと言われそうですが) ありがとうございました。

関連するQ&A