- ベストアンサー
姑が名付けの鑑定をしろとうるさいです
- 2人目を妊娠し現在臨月でいつ産まれてもいいという状況です。名付けに関する事ですが姑が絡んでいるのでこちらのカテゴリーにしました。
- 姑が昔からお世話になっているお寺の住職に名付けの鑑定を見て貰わなくてはならないのが嫌でたまりません‼︎
- 名付けどころか、引っ越す方角や車の納車日、結婚の日取りまで全部聞かないと何も動けません。そしてダメなら高いお札を頼んでもいないのに買わされます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既婚男です。 >皆さんどのように対処されてるのでしょう。 私は、子供が産まれ名付けの時は、実家・親戚等には一切口を挟ませませんでした。 いろいろ悩んで候補を上げた(決めた)名前に対して、鑑定結果がどうのこうのとか、画数がどうのこうのと言われるのも嫌でしたし、自分達の子供なのですから自分達で決めるものだと思ってますので。 なので、全部、私と妻で決めました。 最終的に、上の子は私の案で、下の子は妻の案で、名前が決まりました。 今でも後悔はしていませんし、良い名前だねーと妻といい合ってます。 ちなみに家を建てる時も、全て自分達(私と妻と子供)で決めました。 自分達で土地を探し、ビルダーを探し、プランも自分達です。 実家・親戚等の口出しがあると、何も決まらなくなりますし、自分達のお金で立てて自分達が住む家なので、とやかく言われたくなかったのもあります。 基本、自分達の事なので、自分達で決めましたよ。 それが夫婦であり家族なのだと思っています。 ※周りの言葉に一切耳を貸さないわけではありませんが、最終的に判断し決めるのは自分達です。 ※周りに助言等を求めるか?どうするかの判断も、もちろん私と妻である自分達です。
その他の回答 (6)
こんにちは。 お坊さんに選んでもらうのも悪くはない・・ かもしれませんが、 お子さんにしてみたら、 「親じゃなくて どこかのお坊さんが選んだ」と知ったら がっかりするかもしれませんね。。 ということもなども ご主人にお話ししてみてはいかがでしょうか。 名前は大切なものですよね・・。
お礼
確かに、どんな名前でも親が考えて付けたという方が子供は嬉しいですよね。私の名前もそうですし。 主人の名前は神社で貰ったと言っていました。もちろん縁起のいい名前なのでしょうが、どんな人生を送るか…は名前のせいでは無く自分の行動の結果だと思っています。自分で考えて行動した結果悪い方向に行ったとしても、それは自分の責任であり自分で解決して行くものだと思っているので、全部人に聞くというのが未だに理解出来ません…(ー ー;) 名前を見てもらうにしても後悔しないように全部私と主人で考えた名前にしたいと思います。ありがとうございました。
- patayaroiyaru
- ベストアンサー率24% (13/54)
我が家は2人息子がおりますが、長男の時は姑が有名なお坊さんに長男に ふさわしい名前かどうか見てもらうと言って来ました。 2つ名前を用意しておいて見てもらいましたら片方の名前が良いと言われ そちらにしました。 本当は私はもう一つの名前が良かったのですが、それは二男に付けました。 二男の時は私の希望通りで姑には何も言われなかったように思います。 字画や姓名判断は私は全く無視はしておらず悪いよりいいと言われる方が 安心できるし気持ちが良いので姑に従いました。 姑は孫の将来を気にかけての好意だと思いますので気持ちを汲んで 進められた通りにしましたが自分の子供でもあり、長男は○○家の 跡取りでもあるので皆が納得できる方法で選んで良かったと思います。
お礼
やっぱり悪いよりは良いと言われる方が安心と言うのがあるのですね。確かに名前は一生のものなので大切に決めたいと言うのは私も姑も同じなんですよね。 ただ、名付け以外にも自宅の出入口の方角が悪いから新しく作り直せと言われて50万くらい掛けて作って、でもそれはもちろん我が家の実費だったり、お祓いやお札を毎年買わなければいけないとか、安産のお守りを買ってきたからと渡されたのは良いのですがその購入費を要求されたり…というのが高額では無いにしろ嫌な気分になります。私の心が狭いのかも知れませんが… ただ、主人も長男ですし今度生まれてくる赤ちゃんも長男なので今後を考えると揉めたくはありません。後で後悔しないように主人とよく話し合って名前の候補をあげたいと思います。ありがとうございました。
- yonesan
- ベストアンサー率25% (347/1368)
入院する前に姑さん抜きで住職さんと相談してみたら? 姑はともかく住職さんは真剣に考えてくれるはず。 候補を見せて直接意見を聞けば、色々なアドバイスも受けられると思います。 そこであらかじめ候補を絞り込んでおき、姑さん同席時は最終決定のみ行うのです。 それでは駄目ですかね。
お礼
うーんそれはかなり難しいかも知れません。姑抜きで先に見てもらう事は逆に姑の神経を逆なでするようなものです…。 もともと何十年もお付き合いがあり、姑はその住職に絶対の信頼を置いてますので、その姑を差し置いて個別に相談には行けません。 逆に、その住職が出した結果は絶対なので姑の意見は全く入っていません。だからややこしいのですが、要は、その住職の意見を正しいからと押し付けてくるのが嫌なんですよね。 でも本当はそう根回し出来たら良いですよね。ありがとうございました。
- vayasicof
- ベストアンサー率39% (141/354)
私の母が旦那様のお母様と同じような感じです。 高校受験するとなったら 高校の方角、受験日等良し悪しを四柱推命で占ってもらい 、同棲や結婚、車の納車の年月日や方角、子供の名前、 子供の生まれ年等全部占ってそのとおりにするよう指示が来ます。 私は旦那様と同じような感じで 昔からのことで、信じては無いですが 悪いよりは良い方がいいし 逆らうと喧嘩になって面倒なんで一応妥協できる範囲なんで従ってます。 でも、私の旦那はあなたと同じような感じで 子供の名づけの時も 自分達で考えた名前が全部ボツだったので(死相が出たり、事故の暗示が出たり) かなり不服そうでした。 しかし、そういう結果が出た以上 自分達が付けた名前にして本当に事故にあってしまったら 母からとんでもなく責め立てられるのは目に見えてたし 何より怒らせると面倒なタイプの母なので 旦那も妥協して母に従ってます。 >皆さんどのように対処されてるのでしょう →母は悪気があるわけではなく 私達や、子供のことをしっかり考えての行動だと思うので 正当に断る理由があるとき以外は 従ってます。 あなたにとってあまり参考にはならないでしょうが 私にとっては 立場は違えど同じような母を持つあなたに対し勝手に親近感を持ってます。 大変でしょうがお互い上手く母と付き合っていきましょう。
お礼
同じような方もやはり居るのですね。自分の考えを通したいのは山々ですが、おっしゃる通り、何かあった時に責められるのが嫌だというのがあります。主人もそれが嫌なようです。なるべく穏便に済ませたいというのが本音です… 姑から言われるのが嫌だというのもありますが、多分私は主人もそれに言いなりで従っているのが嫌なのかなと、思えてきました。嫁の考えですね…汗 まぁ確かに意地悪をしようと思ってやっているわけではないですよね。だから余計に無視できないのもあるので、上手く付き合っていくしかないんでしょうね。 頑張ります。ありがとうございました。
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
お姑さんはともかくご主人にははっきり意志を伝えてはどうですか。 出生届けを出すのはお姑さんではないですよね? ダミーとして候補は挙げるけど、私はこの名前にしたいとしっかり伝えておく。 もしそのお寺で違う候補を選ばれたとしても従わないでと。 届けを出してしまえばこっちのものでしょう。 私の弟の義母がそういう人でして、今年は引っ越しちゃダメとか家の普請をしちゃダメとかこっちの方角はダメとか、いちいち言う人みたいです。 娘である義妹はお宅のご主人と同じで大して信じてはいないけど一応は聞いておくかみたいな感じです。 子供の名づけについても弟夫婦が一緒に行ったりはしてないと思いますが義母さんが有名なお坊さんに見てもらったとか何とか言ってました。 それで最初に考えた名前の画数が良くないとか言われたようで、読みは変えないものの字を変えてつけました。 当て字ではないものの通常の読み方でないので初対面の人はまず読めない名前です。 まあ弟も「運勢が悪い」みたいなこと言われると素直に「そうかな」と思うタチみたいで、私から見ればアホらしいとは思うのですが、まあ当人達が満足ならそれで結構ですよね。 なかなか信心というのは止められないもので、お姑さんがいろいろ言ってくるのはある程度仕方ないと思います。 何か良くないことが起これば「やっぱり名前が良くないからだ」なんて言われそうですよね。 そう思われて過ごすあなたやお子さん自身も気分の良いものではないでしょう。 それでもどうしてもこの名前をつけたいというこだわりがあるのなら、むしろお姑さんに逆らってでもつけた大切な名前ということになり、それはそれで大アリでしょう。 とにかく最後の決定権は親にあるのですから、お姑さんの好きにさせる必要はないのです。
お礼
そうなんですよね‼︎何かあった時に、やっぱりアレが悪かったからだとかアレをしなかったからだと言われるのが見え見えなので、主人も私もある程度聞いてるというような状況です。 そもそも自分の人生を人に聞くというのがどうかと思うのですが、何かあっても、「見てもらっていたからコレだけで済んだ」なんですよね。 1人目は嫌悪感しか無く1つの名前しか提示せずにダメなら良くなる方法を聞いて来いと主人に言ってましたが、今回は3つ提示しようと思っています。その代わりどれになってもいいという名前にしようと思っています。 頑張りたいと思います。ありがとうございました。
- High_Score
- ベストアンサー率25% (45/176)
姓名判断てのはある程度決まっててネットでも鑑定可能です。我が家でも妻の希望で名付けに姓名判断が必須でした。確かに嫌でした。しかし私の考え方は旦那様に近く、良い方がいいし、何でもいいとなると発散して決めにくいとも思いました。ネットで入力しまくって結果的に候補は2個しかなく、一方が私の感覚であり得ない名前だったので、他方に自動的に決まりました。 私自身は3人兄弟で、名付けは母主体で決めたり父主体だったり色々あったそうです。私の名前は父主体で、それなりに姓名判断は調べたそうですが結果的には間違ってたそうで、名前も超平凡でした。 あなたの場合も「前回はお寺で決めたので、今回は好きに決めさせよ」と話してはどうでしょうか。どうでも良いと思ってる旦那様は、可哀想ですが間に立って防波堤になってもらいます。何だかんだ言って、声の大きい方の意見が通ります。親差し置いて2回もババアが決めんじゃねぇよド厚かましい!位の意気込みで行きましょうよ。
お礼
私も今回は少し勉強⁇して、あらかじめダメ出しされないようにネットで画数などの名付けサイトで調べてから提示しようと思っていました。 でも当たり前ですがサイトによって結果も違うし使いたい漢字がダメだったりと、見れば見るほど悩んでしまい…。結局、現在は使いたい漢字を使った名前を3つ選びその中で一番いい名前を選ぼうかという方向になっています。 好きにさせてよ‼︎と言えれば良いのでしょうが、何かあった時にガーガー言われるのがもう嫌で、上手く従うフリをしながら自分の好きなように出来たらなぁと思っています笑 主人も以前よりは頑張ってくれてるとは思いますけどね。 頑張りたいと思います。ありがとうございました。
お礼
素敵な旦那様ですね‼︎奥様も頼もしかった事でしょう。 うちの主人もそれくらいバシッと言ってくれる人なら良いのですが、実はこれでもかなり自立した方なのです。事情があり完全同居をしていた時、姑の嫌がらせに主人が初めて義両親に対抗して話し合い、無事別居出来た事がありました。 自分の人生に義両親といえども口を挟まれたくないですよね。 >それが夫婦であり家族なのだと思っています。 本当その通りだと思います。我が家もそう思えるように主人と話し合ってみたいと思います。ありがとうございました。