• 締切済み

その後の生活保護受給について

知り合いが、覚醒剤使用、所持で逮捕されました。その子は、子供が二人いて母子寮に住み、生活保護を受けていました。その寮に警察が乗り込み、逮捕されました。初犯なので一ヶ月くらいで出てこれるとのことでしたが、子供は施設に連れて行かれました。 出てきてから、子供を返してもらえるのかと、生活保護受給が引き続き受けれるのかを知りたいです。

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 要は、母子寮に住み、生活保護費で覚醒剤を買っていた。こんな人に再度生活保護の手が差し出されるなら納税者としては我慢できませんね。覚醒剤が買えるくらいなら生活は自分で何とかしろってことです。それは当然生活保護申請を検査する役人でも同じでしょう。  お子様については子供を育てる責任がありながら覚醒剤をやるような親に預けるわけにはいきません。施設で育てられた方が幸せってもんです。  こんな常識的判断ができないような役所や担当者では税金で養っている価値もないでしょう。

nonj3
質問者

お礼

私の気持ち的にも同意見でしたので、詳しいご回答助かりました(>_<) ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

保護費の受給は、逮捕された時点で打ち切りになります。 再受給を希望するならば再び申請して、再度審査されます。 その際、前回受給時に保護費で覚せい剤を購入していた事が注視され、不認定になる可能性が大です。 尚、お子さんは、保護者たる母親が医療機関などの判断で日常生活に支障ナシ の診断を受けること、生活できる金銭面の問題をクリアしないと、一緒に生活するのは難しいと思います。

nonj3
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m 私も、彼女には厳しい世界を知っていただきたいので、生活保護受給ができなくなればと思っています。 こんなこと言ってはいけないですが、彼女は今まで周りの人間に甘え過ぎていました。内心はざまぁみろ!と思っています。 詳しいご回答ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A