- ベストアンサー
会社でネットワークのことどのくらい分かればいいか?
会社でネットワーク関係に携わっていますが、全くの素人です。 会社内の構築はベンダーがやってくれ、私の業務的には、サーバーやPC導入、ネット環境の改善をNTTと相談しながらやっている状態です。 IPアドレスや、ルーター等についてやっと少しずつ分かってきたような感じです。 いろいろなサイトでネットワーク関係をみると、細かいポートなどもありますが、私の場合ここまではやらなくて、ベンダー任せでもいいかな?とも思っていますが、どうなんでしょうか?詳しく学ん打法がいいのでしょうか?この場合、どのようにしてネットワークを学んだり、適した本や雑誌ありますでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様の意識的には初級システムアドミニストレータ(初級シスアド)くらいの知識があれば良いと思います。 初級シスアドとは「深い知識を持つ上級シスアドからの作業指示の内容を理解し、言われた作業が出来るレベルの知識」、要は「ベンダーに電話で説明を聞きながらなら、簡単な作業なら自分でもできるかな」くらいの知識です。 この資格区分は制度変更により資格としてはなくなってしまいましたが、質問者様の業務上このレベルの知識はあったほうがいざと言うときに便利かと思います。 今ある資格では初級シスアドよりレベルが低くなりますが、ITパスポート程度の知識は最低必要でしょう。 これは要は「ベンダーの話を聞いても単語すら分からなくて、全く話が分からない」などとならない程度の基礎用語知識です。 初級シスアドやITパスポートは全くの素人が、初めてパソコンやネットワークに携わる際の入口の資格ですので、ハードルもあまり高くありませんから学んでみても良いかもしれません
その他の回答 (2)
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
ベンダーが保守やっているなら、問題が起きた際の切り分けまでできればいいんじゃないでしょうか。 pingとか、default gatewayとか、vlanのポリシーとか基本中の基本がわかっていれば、十分だと思います。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
保守契約しているなら全部任せればいいです。 ただ、管理者として理解度は深めていた方がいいとはおもいますが・・・ 「関係」だとどこまで知るべきか分かりません。 PCからサーバー回線まで全部含んでしまっているようなので・・・ とりあえずここがお勧めかな? 「3分間ネットワーキング」 http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/index.html 本にもなっているサイトです
補足
ほかの会社もこの程度なんですかね?トラブルがあった際、自らサーバ周辺をいじくるとかされないのだろうかとおもってました。 若干でも知ってるに越したことはないですけど、この分野、キリがない。 現在日経パソコンを購読中ですが、あわせて日経ネットワークも購読を計画してますが、サンプル本いただいたのですが、ちょっと難しいというか、実際にサーバのポートやら各種の設定も自分でこなす方には適当なものとおもいましたが。私みたいな者でも購読してもためになりますでしょうか?