• ベストアンサー

対人思考と対物思考を100%同時に両立できない

何か1つの物について、詳細に緻密に思考すると、自分の世界に没入する感じになり、自分のことしか考えられず(外界への視野を閉ざしてシングルタスクに集中する)、人への気遣いなどがおろそかになってしまいます。 逆に、意識的な集中を行わず、自然体でいる場合、人への気配りが自然に無意識にでき、共感性も高くなる反面、緻密な未来の推測などの思考実験や、細かい微分方程式の計算、頭の中の整理などの速度が非常に遅くなります。 この現象は、シングルタスクとマルチタスクのトレードオフの関係上仕方のないことなのでしょうか? ご回答お願いします。 ちなみに僕は自然体の自分のほうが好きです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cirq1646
  • ベストアンサー率38% (126/326)
回答No.2

トレードオフの関係で仕方がないというふうにネガティブに捉えることではないと思います。 何か強く集中して問題解決をしなくてはならないときには集中することができる、そう考えるほうがいいでしょう。 そういう集中ができない人があまりにも多すぎますからね。 自然体の状態と何かに集中したときの差をあなたが自覚しているのであれば、例えば、集中して何かをしたいときには、「ちょっと◯◯したいから部屋にいるね」と言ってから席を立つ、とか、「何時まで声はかけないでね」とか、言ってから集中モードに入る、とか、したらいいんじゃないでしょうか。 集中していると時間が経つのも忘れる・・・それ自体はあり得ることですが、例えば私は主婦という立場上、ご飯を作るとかの家事がありますから、集中を続けたくてもどうしても中断しなくてはなりません。だから、必ずタイマーをかけておきます。 もう少しやりたい!と思っていても、ポジティブに諦めます。そして、家事が一段落したら続きをやります。以前は、一旦中断すると前回のモードに入るまでに時間がかかったりロスが多かったですが、子育てしながら、自由時間に関して不自由な日々が続いた中で、切り替えがうまくできるようになった気がします。 あなたはシングルタスクモードのときに、社会性は全く抜け落ちてしまうのですか? 以前、こんな人がいました:会議で発表内容や資料に集中するあまり、椅子に座っていてもひどくだらしない格好になりる、いつの間にか貧乏揺すりをしている、ペンの浪人回しを始める・・・など。 もちろん、上司に叱責され、同僚にも嫌われていました。やっぱり、仕事の会議中だとか、何か人と会ってやることの最中の場合は、ある程度の社会性は維持しないといけないですよね。 いずれにせよ、何かに集中する場合には孤独が一番だと思います。

mmmommo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにポジティブに捉えることもできますね。 シングルタスクモードのときの社会性は、貧乏揺すりなど極端にマナーの悪いことはしませんが、普段ならできるような気遣いや、ウィットのきいた発言などが全くできなくなります。最低限の社会性はあるかもしれませんが、集中→リラックス→脱力しすぎて覇気がなかったり、発声に力が入らず話すのが苦手みたいになったりします。故に人と接すること自体が億劫になりますね。集中モードのときは人との自然な会話を「邪魔者」として遮断してるのかもしれません。業務会話や、問題解決に必要な会話のみするようになってしまいます。 しかし結局、集中するには孤独が一番というのは正論なのでしょう。 僕の理想としては、他人と協力し、何かを成し遂げるということなのですが、上記のトレードオフにより、頭脳労働をリアルタイムで協力するのが難しくなってしまうことに頭を悩ませています。孤独な時間は集中し、人と接する時間は自然体で協力するのがやはり妥協策としてはベストなのでしょうかね。

その他の回答 (3)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.4

仕事であるならば、相手の能力に対する敬意の度合いで応対が変わるほうが自然ではないでしょうか。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.3

他者への気配りというのは、具体的にはどのようなことを想定しているのか、能力の限界以上のことを期待しないというようなことなのか。

mmmommo
質問者

補足

具体的な表現は難しいですが、何も考えてないときに普通にできるような気遣いが、集中状態ではできない場合があります。 特に、集中の対象と直接関係がないことに対する気遣いが難しくなります。 相槌の仕方1つでも、愛想がなくなったりします。かといって、愛想良く振舞おうとすると、それが意識的になり、不自然な愛想の良さになったり・・・ 表現が難しいですね・・・ こういう気遣いは、無意識的に、自然発生的に行うからこそ心の温かさが直に出ると思うのです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.1

状況の設定次第でしょう。

mmmommo
質問者

補足

最も悩ましい状況としては、難しい問題を他者と協力して行うことです。 緻密な分析をしながら、他者と接する必要があるとき、どうするのがベストなのか、悩んでいます。