>今の車13年目に入ります。愛着がありますが、いよいよ次を考えています。
未だ13年目なのに、買い換えるのですかぁ。
愛着があれば、未だ未だ乗り続けた方が経済的なんですがね。
まぁ、国土交通省・自動車業界団体は「10年乗ると、命の保障は無い!」と宣伝していますがね。
この基本的政策で、昔は「10年以上乗る者には、毎年車検という罰」を科していました。
その後、アメリカ大統領の命令で毎年車検を廃止。代わりに、自動車UPという罰を科す事になりました。
>うーーん?これがいいという車無いのです
「絶対欲しい!」という車種が無いのであれば、乗り続けて下さい。
高い確率で、買い換えを悔やみます。
どうしても、今の車と買い換えた車を比較しますからね。
「こんな筈では、無かった」
>ビッツのシャイニーデコレーションがパールホワイトがいいかなと思いますが、メリット、デメリットを教えてください。
シャイニーデコレーションは、メーカーオプションですよね。
で、パールホワイトは3万円増し。
メリットもデメリットも、質問者さま次第です。
Aさんにはメリットでも、Bさんにはデメリットかも知れませんから。
ただ、ボディーに傷が付いた場合「板金塗装費用が、若干高め」になる事がデメリットでしよう。
自動車本体の性能については、トヨタお得意の「80点主義」が活かされています。
※80点にする事で、万人向けを目指したのです。
価格的にも、お買い得な車種です。
お礼
13年過ぎてもミラーの動きが悪いくらいで、ターニングベルトとかもないので、まだ乗れるんですね。塗装料も高めなんですね。今の車は、愛着いっぱいで購入したので(納車までウキウキでしたね)現状そういう車は、目に止まらないのでもうちょっと考えようかと思いますね~参考になりました。