• 締切済み

この虫 何の虫(2)

前回は皆さんにダンゴ虫と判定していただきました。 今回は、また別の虫が見つかりました。(写真 左が背、右が腹です) 大きさは、縦約5mm、横約2mmです。頭にひげあるいは角のようなものがあり、 尻尾に羽があるように見えます。死骸が布団にくっついていました。 判定をよろしくお願い致します。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

回答No.3

キマダラケシキスイですね。昆虫ですから体長に注目してください。その見た目で体長5mm前後に該当するのは、キマダラケシキスイと、クロキマダラケシキスイです。  胸部がエラのように横に大きく張り出ていますね。それと下の翅が体長の割りにすごく長い。また背中の模様はバラツキが大きく個体差が出ます。 キマダラケシキスイは、普段は大きな広葉樹の樹液などを吸って生活しているだけなので紛れ込んできただけでしょう。 ●キマダラケシキスイ  体長:約5mm(4~6mm) http://moth2001.blog.fc2.com/blog-entry-1160.html http://moth2001.web.fc2.com/8-448.html http://moth2001.web.fc2.com/8-359.html http://tanatyan.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-307f.html http://www.geocities.jp/moth_20042005/g-2057.html クロキマダラケシキスイ 体長5mm前後 http://fukker666.blog32.fc2.com/blog-category-35-134.html その他のケシキスイ科  http://www6.ocn.ne.jp/~mokkou/jumptable/keshikisui.html >前回は皆さんにダンゴ虫と判定・・・  ★上記について★ ダンゴムシの体長は10 - 15mmです。赤ちゃんではないあの体色で2mmなんていませんし、脚の本数も違います。ダンゴムシの脚は14本です。死骸なので凹んでいて判かりませんが、マルトゲムシ科あたりの幼虫ではないかと・・・それもたたたま紛れ込んできただけですよ。 マルトゲムシ科の幼虫? 種類や成長段階で体色・模様は変化します。 http://tukik.exblog.jp/14943714/ http://tukik.exblog.jp/d2014-09-01/ http://tukik.exblog.jp/tags/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%A0%E3%82%B7%E7%A7%91/

回答No.2

セマダラコガネ じゃないかな? ポイントは模様と、触覚の先が太くなっているところ。

参考URL:
http://www.insects.jp/kon-koganesemadara.htm
回答No.1

恐らくはテントウムシ 干からびて色が抜けて種別判定は不能

関連するQ&A