- ベストアンサー
無線ラン接続です
マンション全体でインターネットが出来る環境です。有線で部屋引き込まれBOXがあります。そこから3か所の部屋に分配されております。その1か所に無線親機(Baffalo製)を設置してPCに無線で接続しております。PC接続時はどのようにしたのか記憶になく、接続出来たようです。無線親機にはSSID とPW が記載されております。今回スマートフォン購入 し Wifi接続を試みましたが、親機のSSID が見当たりません。色々探しましたが解決方法が分りません。よろしくお願い致します。質問がたよりなくてすみません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 親機のSSID が見当たりません と言うことは・・ 無線親機の設定「ANY接続」が「許可しない」になっている可能性があります。 この場合は、子機(スマホ)側からSSIDが自動検出できなくなり選択できませんので、 スマホ側から手動で、SSIDとセキュリティの種類、セキュリティキーを入力すれば良いです。 (ちなみに、ANY接続が許可しない設定の時はAOSSは利用できません。) 上記以外の場合も含めて、無線親機の設定を見ればすべて分かると思います。
その他の回答 (3)
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
無線親機(Baffalo製)の機種が解りませんが Baffaloのサイトが参考になるかもしれません。 http://buffalo.jp/products/digitalkaden/mobile/android_app/aoss/
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3099/6966)
> マンション全体でインターネットが出来る環境です。 インターネットの回線種類は何ですか? マンションのインタネット回線例(ISDN回線は除く) (1) ADSL回線 (2) 戸建て用の光回線を、直接、部屋別に光回線終端装置まで引き込んでいる。 例えば、インタネット回線会社NTT東・西のフレッツ光回線の「戸建て光回線」 https://flets.com/first/kouji/const_single_house.html (3) 光回線マンションタイプ光配線方式。 部屋別の光回線終端装置まで配線が、光用の配線。 例えば、インタネット回線会社NTT東・西のフレッツ光回線の「光配線方式」 https://flets.com/first/kouji/const_apartment.html (4) 光回線マンションタイプVDSL方式。 部屋別の配線は、材質が銅線の普通の電話線で配線。 例えば、インタネット回線会社NTT東・西の「VASL方式」 https://flets.com/first/kouji/const_apartment_vdsl.html (5) 光回線マンションタイプLAN方式。 部屋別の配線は、LANで配線する。 例えば、インタネット回線会社NTT東・西の「LAN方式」 https://flets.com/first/kouji/const_apartment_lan.html > 有線で部屋引き込まれBOXがあります。そこから3か所の部屋に分配されております。 > その1か所に無線親機(Baffalo製)を設置してPCに無線で接続しております。 接続箇所が、何の線か不明ですので、可能性を書きます。 「マンションタイプ全体で」の意味がマンションタイプのことであり、そして、「有線」と言うのは、普通の銅線の電話線ならば、上記(1)のADSL回線か、(4)のVDSL方式の可能性が大きいですね。 または、「有線」がLANコードのことならば、(5)のLAN方式ですが、建築が比較的新しいマンションで、建築費も高きなるので、たぶん,(5)では無いでしょう。 (3)、(4)の方式は,(5)以上の建設費がかかるので、更に少なくなります。 (4)のVDSL方式ならば、ADSL回線にも流用出来るし、何よりも、建設費が安いので、ほとんどのマンションで利用されています。 (2)の戸建て用をマンションに引き込む場合は、マンションタイプに対応出来ない、マンションタイブをオーナー・管理組合等が許可しない、などの場合に、光回線終端装置回線を個々に引き込むようです。 > 無線親機にはSSID とPW が記載されております。・・・・・・・・親機のSSID が見当たりません。 まさか、無線親機の設定画面に入るための、IDとPWではないでしょうね。 無線親機の設定画面に入れますか? もし、隣近所のWiFi無線LANのSSID見えますか。 隣近所のSSIDが見えるならば、SSIDを変更して記憶はありませんか? 無線親機の設定画面に入れたなら、「SSID、暗号化モード、暗号化方式、暗号パスワード等」を確認して、その全部がWiFi接続使用とする「スマフォ」に、正しく設定されていますか? そして、WiFi接続使用とするスマフォの「マックアドレス・MACアドレス」が、無線親機に登録設定されていますか? 「SSID、暗号化モード、暗号化方式、暗号パスワード等」と、「MACアドレス」のどれもが正しく無いと、WiFi接続をしません。 ● MACアドレスは、英数12桁の文字です。 これを無線親機に登録設定すると、登録以外の機器を接続拒否します。 人によっては、このMACアドレス登録設定をしていない場合もあります。 もし、無線親機が登録設定していない場合は、WiFiの子機が、隣近所のWiFi無線LANに,タダ乗り接続、誤接続することが多いです。
Wi-Fi(無線LAN)で使う周波数が2つあります。 2.4GHz帯には、1-13チャンネルあります。これが一番一般的な周波数帯です。 もうひとつ、5GHz帯があります。こちらは11チャンネルあります。 受信側(スマホやPC)は、機種によって2.4GHzにしか対応していないものがあります。 新しいバッファローのルーターなら、たぶん2.4GHz/5GHzともに対応しています。 もし、5GHz帯の周波数だけ発信する設定になっていて、スマホが2.4GHzのみ対応だと、そのようにSSIDが見えません。 (スマホで、5GHz帯のみ対応というのは無いと思います。最低でも2.4GHzはカバーしています) あとは、ステルスSSIDの設定があれば、設定した端末(MACアドレス)にしか見えません。ESS-ID対応という風に書かれているかもしれません。 いずれにせよ、ルーターの設定画面を見てみないと、どのよう環境になっているか分かりませんので、想像での回答です。 単純な場合だと、スマホのWi-Fiをオンにしていないとか。 レアなケースなら、ルーターが12ch固定になっていて、欧米規格のスマホが掴めないとか。