• 締切済み

【デイトレード】最中に自殺詳しい方助けて下さい

ネットでの株取引、デイトレードに詳しい方、お力をお貸しください。 自分は全く知識がなく質問自体がおかしいところがあるかもしれませんがよろしくお願いします。 知人が自殺しました。 仕事をリタイヤし数百万のお金を元手にネットでデイトレードをしていました。(旦那さんが奥さんに自己申告していた内容では) 警察がパソコンを調べた結果、証券会社は判明したものの取引内容などはパスワードがわからず、文書でのやりとりになるそうで一週間以上かかるとの事。 証券会社に直接問合せたところ、家族宛に相続の文書を送り、戸籍などの書類と一緒に返送しなくてはいけないそうで、やはり一週間以上かかるとの事。その間に変動してマイナスがでてもどうしようもないそうです。 判明している事は、 ◼︎証券会社 ◼︎最初に貯金していた口座の残高が数千円になっていた ここでいくつか質問です。 わかるところ、答えられるところだけでも結構です。 (1)考えられる危険を教えて下さい。 (2)この間に多大な負債を負う事がありますか? (3)本人が死亡しても取引は有効なのでしょうか?(株取引について無知の為、全くわかりません) (4)法定相続人が相続するとの事でしたが、負債がある事を想定して籍を抜けば大丈夫なのでしょうか?または放棄出来るものなのでしょうか? (5)貯金していた口座の残高はわかりましたが、ネット上で持てる口座で取引していてそこに借金がある可能性はありますか? (6)何もわからない状況で周囲の人も心配しているのですが、こういう場合にこういう可能性がないかなど、何でもよいのでアドバイスを頂きたいです。

みんなの回答

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

(1)考えられる危険 株の信用取引や先物取引での損失、追証(借金) 現物取引のみであれば追証(借金)にはなりませんが、信用取引や先物取引をしていれば追証(借金)となる可能性があります。 (2)この間に多大な負債を負う事がありますか? 口座名義人が死亡すると、口座が一時凍結・解約されます。 相続での名義変更が済めば決済できますが、名義の書き換え前でも(現在の状態でも)相場は変動しますから、決済をする際に赤字となっている可能性はあります。 また、先物取引では死亡時に口座解約で強制決済されるものもあり、その時点で追証(借金)となっていることもあります。 (3)本人が死亡しても取引は有効なのでしょうか? 上場株の現物取引では、相続で名義の移管をした後に、相続者が取引で決済ができるようになります。 簡単に言えば、「株」の状態で相続をして、その株を相続人が売買するようになるということです。 (4)法定相続人が相続するとの事でしたが、負債がある事を想定して籍を抜けば大丈夫なのでしょうか?または放棄出来るものなのでしょうか? 本人が死亡しているのですから、籍を抜くことはできません。 相続放棄は、家庭裁判所の相続放棄申述受理証明書を証券会社に送付か持参して放棄したことになります。 (5)貯金していた口座の残高はわかりましたが、ネット上で持てる口座で取引していてそこに借金がある可能性はありますか? 追証(借金)が発生した場合は、通常は翌営業日~最大3営業日程度までに入金する旨の連絡があります。 これはメールや電話など口座名義人が指定した方法になりますが、入金せずに逃げたままといった方もいます。 (6)こういう場合にこういう可能性がないかなど、何でもよいのでアドバイスを頂きたいです。 証券口座を開設する際には、口座開設の旨の書面などが届きます。 まだ表面化していない証券口座やFX口座などが無いか、PCや携帯などの中身、家庭内の書類などを調べる必要がありますね。 海外FX口座・国内であっても、レバレッジ(口座に入金した額より数倍~数百倍の取引をすること)をかけて取引している場合、赤字になる前に強制決済されるルールがありますが、大きな変動時にはそれが間に合わずに追証となることもあります。 PCの履歴から、複数社で取引をしていないかを確かめるほか、しばらくPCを繋げてメールボックスを確認しておけば、まだ表面化していない取引会社からのメールが届く可能性もあるかと思います。

0oxo0zzz
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてごめんなさい。 とても丁寧に具体的にご回答、アドバイス頂きまして本当にありがとうございます。この内容をもとに奥さんとお話し出来、大変助かりました。 これから色んな可能性を探りながら対処していけそうです。全くわからない世界でしたので、どうお礼を言っていいのかわからないくらいです。感謝いたします。本当ありがとうございました。

noname#231223
noname#231223
回答No.1

(1)(2)現物取引のみならば、つぎ込んだお金以上に負債を背負うことはないでしょう。 (3)生きている間に注文を出したものは。 (4)すでに死亡しているのにどうやって籍を抜くと? (5)取引内容が不明では何とも。 (6)配偶者が死亡した後に籍を抜くことは不可能。相続放棄は所定の猶予期間があるので負債が判明してからで大丈夫。外野があたふたと騒ぎすぎだから気にしないで供養に集中なさい。

0oxo0zzz
質問者

お礼

お礼が遅くなりごめんなさい。 とても速くご回答頂き感謝しています。 本当に本当にありがとうございます。 全部が全部ではないですが、少し安心出来そうです。 外野が騒いでもというのはもっともですね。 目が覚めました。供養、しっかりお手伝いします。 パソコンや株に疎い年配のかたばかりで頼りにされたもので、こういう場をお借りした次第です。とっても助かりました。

関連するQ&A