- ベストアンサー
離乳食について
私の赤ちゃんはもうすぐ7ヶ月になります。 私の赤ちゃんは昨日からやっと野菜スープを飲ませ始めました。湯冷ましも先週ぐらいから始めました。離乳食を始めるのが遅い分、おなかの中の菌が死なないで、たくさん残って、便秘か下痢になりにくいとか、アレルギーになりにくいのですが、旦那の叔父や叔母が早く食べ指さないと、噛むことができない赤ちゃんになるから、早く始めなさいと言われました。怖くて何もいえませんでした。昨日の今日ですからいつから始めたらいいですか?野菜スープはスプーンで飲ませると、手で取ろうとします。でも、昨日の今日だから始めるのは早すぎでしょうか?初めてなのでつまらない質問すみません。回答お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合、上の子の時は育児も初めてだったので育児書通りに進めました。それでも不安で一週間のメニューをリストアップして栄養相談の時に栄養士さんに相談したりしました。はじめて口にする食材はベビーフードで試してから自分で作るようにしていました。自分の調理に自信がなかったんですよね...現在、3人目がもうすぐ3ヶ月になりますが、1人目の時のような慎重さはなくなりました。周りになんと言われようとこれで上の子達は大丈夫だったんだからという自分の子育てに自信が持てるようになったからだと思います。なので、周りの意見はあくまでも参考にして、miyobさんが楽しめる育児をすることが大切だと思いますよ。私の友人で離乳食?スタートの早い子は3ヶ月でハンバーガーやおせんべいを食べさせている子がいます。また、子供の食が細いためほとんど離乳食を食べなかったという子もいます。その子は1歳で離乳食をほとんど体験しないまま幼児食に移行していました。今までのペースを崩さずにがんばってみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (8)
- kuugo_t
- ベストアンサー率13% (2/15)
わたしも子どもがアレルギーだったので 離乳食を少しだけ遅めに始めたのですが 保健士さんに、子供は9か月頃から 母乳では栄養が補えず、食べ物からの 栄養が必要になるため、それまでにちゃんと ごはんを食べられるようにしておかなければ 脳などの成長に影響があるよ、とアドバイスされました。 おっしゃっている腸の菌も、5~6か月までで十分だそうです。 離乳食がうまくすすまない子もいますので お子さんの様子を見ながら テンポよく進められたほうがいいと思います。
お礼
わかりました。質問の回答とても参考になりました。ありがとう。
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんばんは 初めては何でも、心配ですよね。 離乳食の前に、湯冷まし・お茶の薄いもの・果汁等はあげていますか? まず、ミルク以外の液体から始めます。 それを嫌がらずに飲むようになったら、お粥の液体ーー>お粥の粒をつぶした物ーー>お粥ーー>ご飯の柔らかい物ーー>普通のご飯。 個人差もありますが、1才~1才半ぐらいで、大人と同じ固さになります。ので、1つの過程は半月~一ヶ月ぐらいでいいと思います。 野菜もスープから始め、同じ様にすすめます 市販のペースト状の物も使うと便利です。 うどんや、パンをミルクにひたした物、果物をすりつぶした物、お魚をつぶした物、等時期にあわせて、固さを合わせるといいです。お豆腐は柔らかいので、重宝します。 ミルクを飲ませる前に少しずつあげ、便の様子をみながら、徐徐にふやしていきます。1食からはじめて、1才半~2才ぐらいまでに、3食にします。 赤ちゃんも、食べたい時・食べたくない時、ありますから、無理強いをしないで、1口でも食べたら、上手上手とほめてあげましょう。 子供と一緒に自分も成長すると思い、今日という日は2度とないのですから、毎日を楽しむようにしましょう。スプーンは1つ持たせておくと、とられません。 便がおかしい時・食欲がなく・元気が無い時等、心配な時は早めにお医者さんにいきましょう。 心配して、夜寝むれないより、なんでもないですよ。と言われた方が安心ですから。
補足
今は授乳の前に野菜スープを飲ませています。おいしそうに飲んでいるので、離乳食を始めるのはまだ早いですね。少し気になっただけです。すみません。
- piyota1731
- ベストアンサー率37% (3/8)
先程の補足で・・・赤ちゃんが風邪を引いていたりして、鼻が詰まっている時には注意しましょう。大人もそうですが、鼻が詰まっている時に食べるのって大変ですよね?ご機嫌が良くても、息がしずらくなってしましますからね。元気で、下痢などもしてなくて機嫌が良ければGO!ですよ(^。^)
お礼
下痢はしていないし、風邪等をひいていないときにします。ちなみに今日は元気です。さらに補足ありがとう。安心しました。
- piyota1731
- ベストアンサー率37% (3/8)
piyotaです。野菜スープやおもゆは同じと考えてもいいのでは?自分で作ると、おもゆって難しいですよね?病院で出されるよな、まったく粒のない物を作ろうとしたら大変だと思いますよ。だから、ベビーフードを上手に使うことをお勧めします。量的にもちょうど良かったりしますし、調節もできますしね。保母時代には、授乳前に少しずつあげて、嫌がらずに食べるようならあげて、その後ミルクを補充する形を取っていました。まだ、一回食なので一日一回食べさせるという感じかな? 離乳食を食べて、お腹が一杯になればミルクの量は当然減りますから、飲みが少なくても心配しなくても大丈夫ですよ。ミルクを卒業する為の準備で離乳食をはじめるのですからね(^^) 昨日のからスタートしたんです。少しずつでいいから、毎日あげていきましょう。ただ、さっきも書きましたが、体がびっくりすると湿疹がでたりすることもあるので、何か反応がでたらその食品をメモっておくといいですよ。それから、最初はいろんな食材を混ぜて与えるのではなく、出来れば一種類ずつの方が何か反応した時にわかりやすいですね。 子供の様子ですが、ご機嫌の良い午前中で、授乳時間にあわせてみてはいかがですか? できれば、毎日同じくらいの時間にあげることが出来れば、生活のリズムも出来るようになりますしね。 肩の力を抜いて、赤ちゃんとのお食事を楽しみましょう♪それから、「おいしいね~」「モグモグ」等の声を掛けてあげるのを忘れずに。食事は楽しいものだと教えるチャンスでもありますからね。
お礼
補足の回答ありがとう。おもゆを今日から始めようと思います。ベビーフードを探してみようと思います。安心しました。食事を楽しく勧めていきたいです。ありがとう。
- piyota1731
- ベストアンサー率37% (3/8)
今晩は。初めての事なのに回りから色々言われるとあせってしまいますよね。でも、焦る事はありませんよ。子供には色々な子がいます。長男は、ミルクを飲みすぎてしまうので、栄養が偏ってしまうと言う事から、3ヶ月の終わりから離乳食を始めました。友達のところは、ミルクをのまなすぎて栄養不足で3ヶ月後半から離乳食です。同じ時期でも理由は両極端!色々です。「噛めない子」とありましたが、実際は噛むことが苦手な子になる事はあります。でも、まだ、スタートしたばかりのようなので、そんな事は気にせず、お子さんの様子を見ながら進めて行きましょう。液状の物から徐々に進めて、味や飲み込むことに慣れさせ、便の様子や体の様子(湿疹がでないか・・等)をみながら、少しずつ形のある物に。そのあたりまできたら、モグモグする事を覚えてきます。そこで、初めて「噛む」大切さを考えましょう。急いでしまって失敗しては意味がありませんよ。知恵がついてくると、わがままにもなりますし、初めての食材だと体がびっくりして、湿疹がでたりするので、最初のうちは何があってもいいように、午前中にあげるのが良いでしょう。急な体の変化にもお医者さんに連れて行けるからね。長くなりましたが、先は長いです。お子さんの様子を見ながら頑張って下さい。
補足
では、赤ちゃんがどんな感じの状態から始めたらいいですか?野菜スープからおもゆにはいつごろから変わったらいいですか?かさねがさねすみません。
- narukami
- ベストアンサー率12% (9/72)
7ヶ月ということなのではや過ぎるってことはないとおもいます。 でも回りの声にあせらされないで赤ちゃんのペースでゆっくり進めてあげてくださいね。 やっぱり最初は10倍がゆとかおもゆとかからでしょうね。 少しの量をつくるのは大変なのでベビーフードも活用したらいいとおもいますよ。 だいたい箱に「○ヶ月から」とか書いてあるんで参考にしてもいいですね。 なかなか食べてくれなかったりイライラする事もあるけどがんばってくださいね。
補足
野菜スープからおもゆに変わるのはどれぐらいが目安ですか?すいませんつまらない質問で。お願いします。
- hamutamu2
- ベストアンサー率21% (47/219)
ウチは、離乳食を始めるまでは、スープや果汁はあまりあげませんでした。5ヶ月からおもゆを上げ、6ヶ月からすりおろした野菜など・・・ってカンジですすめました。 もうすぐ7ヶ月でしたら、野菜スープとおもゆから始めたらいかがでしょうか?慣れてきたら、おかゆにして、徐々に野菜なども加えて・・・。 お湯で溶くだけの、おもゆやおかゆ、ベビーフードなども、初期の頃は利用してました。 そろそろ、ミルクや母乳以外からも栄養をとる時期だと思います。 頑張ってください。
お礼
わかりました。質問の回答ありがとう。
補足
すいません。おもゆって何ですか?おかゆのうわずみですか?
- tatsu-mamiy
- ベストアンサー率14% (1/7)
はじめまして。 周りの声って気になりますよね・・。 でも昔と今では育児の指針も時代とともに変わってきています。 七ヶ月になったからとか周りに言われたからとかではなく必ず赤ちゃん自体が食べ物をみてよだれをたらしたり、うなったり、落ち着きがなくなるなど食べたい意欲の現れがみえたら初めてみたらいかがでしょう? はじめはヨーグルトや、野菜をすりつぶしたもの、10倍がゆなどからはじめてみては? 噛むことが出来なくなることはないと思いますよ。 お子さんの状態をみて頑張って下さいね。
お礼
では、10倍がゆから始めてみようかと思います。とても参考になる質問の回答ありがとう。安心しました。
お礼
ゆっくり気長に考えて生きたいです。安心しました。質問の回答ありがとう。