- 締切済み
原子力予算カット リニア新幹線大阪開業速達へ
原子力分野では大金がドブに捨てられるも同然になっています。 我が国で最も無駄な支出ではないでしょうか? 廃炉関連予算だけ残し、核燃料サイクル関連予算を全額カット、既存原発の新設も営業もやめて、浮いた予算を投入すれば、2020年までにリニア新幹線を大阪まで一気に開業できませんか? まともな稼働実績すら全く無く、単なる兆円単位の超金食い虫に過ぎないもんじゅや六ヶ所村の再処理工場を見ていると、虫酸が走ります。 大間原発も何でやめないんですかね? 函館市もいい迷惑でしょう。 非生産的な原子力関連予算に大ナタを振るって、未来に夢をつなぎ生産性を大きく向上させるリニア新幹線の早期間完全開業を図る方が遥かに有意義ではないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございました。
補足
そうですね。 ちゃんと後始末する費用は確保すべきですね。 その代表として廃炉費用だけを挙げましたが、厳密にはご指摘通りですね。 名古屋までの部分開業だと、時間短縮効果が十分には得られませんね。 やはり、大阪まで開業させて初めて大きな経済効果が得られるというものです。 東京大阪間が90分を切るようだと、大阪都民がたくさん出現しそうですね。