- 締切済み
車と自転車の事故について
以前、同じタイトル・内容で質問させてもらいました。 左折しようとしたところ、左からきた自転車と接触しました。 こちら側が一時停止でしたが、3度停止し、何度も歩行者を確認し(朝で人通りが激しい道だったので)、車を車道まで出し、左にハンドルを切っていたところに、自転車が飛び出してきての接触。(こちらは1・2キロも出ていません) 当初の病院の診断は全治1ヶ月でした。 事故から4ヶ月以上経っていますが、いまだに請求が続き、相手方が当初自分が悪いと言っていたにも関わらず今では一切悪くないと言っていたりと、うまく話が進みません。 (前回の質問内容(良かったら確認下さい)→http://okwave.jp/qa/q8731322.html) 前回の内容ですが、一部修正させてください。 事故の日を5月上旬としていましたが、私の勘違いで6月上旬でした。申し訳ございません。 前回記載してませんでしたが、事故後に旦那さんと少しいろいろありました。 事故後、相手の方が病院へ運ばれる際、その方の上司の方がいらしたので(相手の方は救急車の中で全然話ができない状態のため)、まずは相手のけがの状況を把握してからお見舞いも伺いますのでそうお伝えください、とお話ししていました。 私もすぐに病院へ行かなかったのはすごく悪かったと反省しています。娘がいて小さいのですぐには出られなく、電話をかけたのは10時過ぎ。(事故は8時過ぎ) その時点では相手の方は電話に出ずでした。 その後、旦那さんから電話があり、謝っても全然聞き入れてくれず、「そんなのどうでもいいから支払いはどうなっているんだ、帰りたいのに帰れないだろう!」と一方的に言われました。(何度も帰りたいとばかり) 支払いの方は保険会社に確認した方がいいと思い、保険会社に電話をすると言ったら、「あんたいくつだ」と。歳を言ったら、「そんな歳なのに(30代前半)保険会社に確認しないとわからないのか!」とすごい剣幕で怒られました。何とか納得してもらい電話を切って、保険会社に(相手の旦那さんが怒っていることや支払方法などの確認の)電話をしたら、「支払方法の説明など後のことはこちらでやります」とのこと。私が病院へお見舞いに行った方がいいかと確認したら、「(相手の暴力など)何かあるかもしれないので、まずはこちらから相手方に電話をしてみます」と言われたので待つことにしました。 そして、12時過ぎに相手の方から電話があり、「支払いはどうなってるんだ!」と怒鳴られました。 私はてっきり保険会社と話がついていると思っていました(それに前の電話では早く帰りたいと言っていたのでもう退院しているのかと思っていました)。しかし、相手の旦那さんからは「保険会社から電話はない」と。そして「かなり痛がってるから、まだ帰れないんだ!お前は見舞いも来ないのか、そうかそんなに忙しいんだな、はいはいわかりました!!」と一方的に電話を切られてしまいました。保険会社の方に電話をしたら「電話をしているけど全然電話に出ない」そうで…(相手の方は連絡がないと嘘をついている?)。これまでの経緯を話して、「今から病院へ行った方がいいか」と聞いたら、「一人だと危ないかもしれないので誰か付添できる方いますか?」と言われたので父と一緒に行ってきました。(娘は母に仕事を切り上げてもらって見てもらって) 病院へ行くと(電話を切ってから20~30分くらい)もう相手方は帰った後でした。看護婦さんに確認すると、電話の時にはもう病院にはいなかったようでした。 保険会社とすぐに連絡を取ったら、丁度相手から連絡があって、「まだ病院だ。あの女にいろいろ変な事吹き込んだんだろう」と言われたらしいです。(この時点では帰宅してるので、また相手方が嘘をついている) その後、奥様(事故の当事者)から連絡があり、前回の記事で書きましたが、「私の方が悪かった」と言うような内容を電話で言ってくれました。 しかし、今になって保険会社には「うちは一切悪くない」と言い張っているようです。 嘘をいろいろつかれ、何が本当なのか、どうしらいいのかわからなくなってしまいました。 そして、いまだに続く支払い。8月末までで合計48万以上。治療費のみなので、その他、休業手当、メガネ、上着、自転車、ガーゼなどの請求もくるそうです。 前回の質問時には「自賠責の120万は超えないと思う」と言っていた保険会社も、「120万はもう超えると思います」と言ってきました。 保険会社の人も、最初の相手の旦那さんの恫喝で懲りたのか、「相手にはとっても慎重にやってます」と言いますが、私は慎重ではなく弱腰では?と思えてしまいます。 それに、前回の時にアドバイスしてもらい、過失割合について保険会社と話したのですが、相手方が非を認めていると伝えたら、10対0ではなく、9対1か8対2になるかも、と話していたのに、今回電話で聞いたら10対0で進めてますと、当たり前のように言われました。 私にはああ言っておきながら相手方の話を信じて…。話が違うんじゃ…、と保険会社と契約しているのは私なのに…と複雑な気持ちです。 このように対応をする被害者の方は多いのでしょうか? (いろいろ当初の話と変わっていく被害者の方の要求どおり)私はこのまま自賠責から任意の保険にして、言われるまま払ったほうがいいのでしょうか。 なんかとっても腑に落ちません…。 また、この支払は相手がOKを出すまでずっとずっと支払わないといけないのでしょうか? それに、治療費も知り合いの接骨院に行っているようですが、今だ1ヶ月に10万の請求は妥当なのでしょうか。保険会社の方はそういうのはプロだと思うので、支払いの事は過剰請求だと思わない方がいいでしょうか。(嘘をつかれてばかりなのでどうも信用できなくなってしまって) もう、考えただけで胃が痛くなり、食事ものどを通りません…。。 わかるところだけでも良いのでアドバイスお願いします。。(長文で見にくくてすみません)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akudaikan55
- ベストアンサー率27% (68/246)
過失割合がいくらでも、保険のランクは下がります。 人身部分は、ある意味仕方ないです。 車で、事故したとき、すぐに相手が、金を要求してきたので、保険会社を通してくれと 断わり、長期通院されたことがあります。 保険で解決できるならその方が、気が楽です。 保険なら、まず、正当な範囲で支払ってくれるし、極端な過大な要求はまず通りません。 個人で1円でも払うと、ずっと請求されますよ、その方が怖いですよ 保険で10円払おうが、1000万円払おうが、来年の保険料は同じです。 左折・右折の場合は、直進優先かつ、自転車横断帯通られてしまえば、言いようがないです。 9:1,8:2が妥当だと思います。 目撃者がいれば、三度停止したことが立証できるけど、過失割合的には、1割か2割しかかわりませんし、裁判になれば証人には日当等がいるので保険会社的には、10万の1割払った方が楽だと考えてていると思います。 歩行者・直進車がない場合にのみ左折は許されるわけですからある意味仕方ないです。 危険な場合は、歩行者用信号が完全に赤になってから左折するようにするしかないです。 問題は過失割合ではなく、行政処分の点数なんです。 反則金・罰金は、保険では負担してくれません。
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
ウソだろうが何だろうが、今のところ「あなたが加害者で相手が被害者」ということになっています。 あなたが「相手は当たり屋だ、こちらが被害者だ」というのであれば話はまったく違ってきますが、保険会社に一切を任せたのであればそれに従うしかないでしょう。 実際に保険金という形でお金を支払うのは保険会社なのですから。 相手の請求が過剰請求であるかどうかも含め、内容を精査し判断するのは保険会社です。 請求根拠が正しければ、治療費がどれだけ高額になろうとすべては保険で賄われるのです。 保険会社が当初自賠責範囲だろうと思っても、実際にはそれを超えてしまう、ということはいくらでもあります。 また、本当は9:1か8:2であったとしても、それを主張するために裁判をしますか、という話です。 1や2の差であれば金額的には10:0とたいした違いではなく、裁判費用との兼ね合いでしょう。 保険会社に対して「弱腰」「嘘をつかれてばかりなのでどうも信用できなくなった」と思うのであれば、保険会社に手を引いてもらうことは簡単です。電話1本で済みます。 保険会社も喜ぶでしょう。 面倒な交渉から解放されるのですから。 ただ、今後の交渉はすべてあなたがしなければなりません。 何のための保険会社なのかよく考えてみてください。 >このように対応をする被害者の方は多いのでしょうか? 多いかどうかは分かりませんが、通常被害者側は目一杯の主張をします。 それが正しいかどうかは別ですが。
お礼
ありがとうございます。 相手方がどうも信用できなかったので、こっちで何かしないといけないのか、どう対応しないといけないのか、などといろいろ考えすぎて、不安に駆られていたので心身ともにつらかったのですが。 いろいろ教えて頂いて、保険会社に任せるしかないと思ったらとっても楽になりました。 あとは、保険会社にお任せします。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございました。 確かに、自分で交渉すればその方が過剰請求されますよね。 「10円払おうが、1000万円払おうが来年の保険料は同じ」、このことも聞きたい内容だったので安心しました。 全て保険会社にあとは任せることにします。 原則金・罰金の方は払うことはなかったのでその点はほっとしています。 ありがとうございました。