- 締切済み
消費税増税 前倒しで決定、どういう意味が?
昨日のニュースで甘利氏が消費税増税を前倒しで決定する趣旨の発言をしている というニュースをやっていました。甘利氏は一部の経済指標(名前忘れた)の確認の必要はなく、その前に消費税増税の決めるといった趣旨の話をしているのだとかなんとか。 なぜ消費税増税を前倒しにする必要があるのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> なぜ消費税増税を前倒しにする必要があるのですか? 増税そのものでは無く、「増税する/しない」の「判断」の前倒しです。 それも、12/8発表の7-9月のGDPにて判断の予定に対し、「12/1発表の企業統計が参考になる」と言う程度の発言であり、判断すると明言はしていないし、判断前倒しと言っても、わずか1週間の話しです。 まあ年末なので、たとえ1週間でも、前倒しでの決定は、関係の事務方(役人)は助かるかも知れませんけど、そんなコトを気遣っての発言では無いことは確かです。 すなわち、実質的には全く意味の無い、この程度の発言でも、担当閣僚の一人が「増税に対し前向き,積極的である」と言う点は、政治的には大きな意味を持ちます。 実際に政府が前倒し判断をするかどうかは別として(「しない」とは思いますが。)、ぶっちゃけ増税そのものは、政権与党内では「事実上、ほぼ決定事項」であって、その根回し的な発言でしょうね。 無意味で無難な発言なのに、メディアはキッチリそれを拾って報道し、「政権与党は増税に積極的」と言う宣伝をしてくれてますし。 野党が食い付いたところで、さほど問題がある発言では無いので、どうってことは無いですが、それも一応は増税に関する議論,審議になりますので、後々に「議論,審議が不十分」などと言われた際の、アリバイの一つにはなりますよ。
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
これから先、経済に関していい数字が出ないから、もっと悪くなる前に決めちゃおうって魂胆でしょ。 決めた後なら、経済がどうなろうと知ったこっちゃない、というところでしょうね。 ホントにこの国の官僚組織、政治家は腐ってますね。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
このまま、高齢社会が進めば、年金どころか、日本が倒産するのは見え見えです。 人口の4割が、高齢社会、直接納税はあり得ないのだから、その分を間接、消費税で、取らなければ、、、倒産ですよね。 もしくは、公務員全てを4割削減、それでも、すぐ死なない人口が3割は存在、サービスは維持する必要がある、、、どうしましょう。 頭の悪い、私でも、わかりますよ。先日の新聞に、すでに、人口の1ー2割は65歳以上、あと、10年、20年先の日本を、どうイメージしますか。 日本に、ヒットラーが生まれなければ、この国は、、、どこへ行くんですかね?。
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
ニュースのことは知りませんが、事実なら経済指標が悪いので早く増税を決めてしまいたいからです。最終判断は安倍総理ですが、提案者は甘利大臣なのです。自分の本心が出たのでしょう。 増税を中止をするには中止法案を国会で通す必要があります。自民党幹事長の谷垣さんは増税論者ですので、中止になったら自民党内が大混乱となります。