- 締切済み
教師って何の為に教師やってるんでしょうか?
楽して金もうけ出来るからでしょうか? 生徒が自分以上の大学に行くのを嫌がる人間すらいる。自分以上の人間を嫌う傾向すらある。 生徒がどこいうこが給料は変わらない、というか中卒になろうが、麻薬常習犯になろうが何も先生には関係ない。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
>楽して金もうけ出来るからでしょうか? とりあえずはそれ。 お勉強ができる人が、自分の得意分野で 楽して稼げるんだからこんないい仕事はないでしょう。 >生徒がどこいうこが給料は変わらない、というか中卒になろうが、麻薬常習犯になろうが何も先生には関係ない。 なんてのは公立だけで、 私学はそこまで温くない。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
学校行って当人に聞けばいいじゃん。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
何のためかと言えば生活のためでしょう。 数多ある職業のひとつに過ぎないのだから。 質問の意図は教師が聖職であり、教職の業務目標が成績向上と人格形成を主導することと定義して、結果責任を果たしていないと指摘したいのでしょう。 質問者さんの周りで教師になった人は成績優秀で人格高潔、後進を指導するのに必要十分な資質を持った好人物だったのでしょうか? そんな人はいないでしょう。 では、そもそもそういうことを期待するほうが間違っているのです。 教師の職責は授業の遂行、教室のオーガナイズまでだと思います。 それ以外のことは全て家庭のことです。子どもを育てるのは親なんですから。 子どもの成績向上は親次第です。同じ先生に学んで東大に行く子もいれば中卒で就職する子もいるんです。勉強する子になるか、しない子になるかは家庭のあり方次第です。 麻薬に手を出すなんていうのはそれこそ親の育て方でしょう。 勉強できない子になったのは、薬物依存になったのは、全て教師が悪いと言うのは責任転嫁でしかないし、現実から目を背けているだけです。 > 生徒がどこいうこが給料は変わらない、というか中卒になろうが、麻薬常習犯になろうが何も先生には関係ない。 まさにその通りであって、関係無い事をもって教師を批判するのは的外れです。 逆に、そういう本来親がやるべきことまで教師に期待するから失敗するのです。 中卒になったのも、麻薬常習犯になったのも、全て親の自業自得です。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
昔と違って今の教師はサラリーマンなので。それ以上でも以下でもないでしょう。かれらは給料分の仕事はしますという気持ちはあるけど、それ以上は望まれても困る。もしそれをやってる教師がいるなら、それは趣味だ。とおもっているでしょうな。 そもそも週休2日だとか夜7時ぐらいまで授業の準備があるとか、学校が夏休みでも毎日出てきて準備してるとかTV番組で「先生も大変ですよねー」と言ってました。でも普通のサラリーマンなら残業なんかごく当たり前ですよね。夏休みって1っか月もあるのに子供と一緒に一か月とるつもりなのか?って思いますよね。 つまり世間知らずが教師になってしまったわけで、普通の人以下になってしまっているのです。昔のように普通の人の上に立つ「師」では無くなってしまったのですね。 教職というのは聖職であってお坊さんと同じ。なったら最後24時間365日死ぬまで教師であって、それ以外の欲を持ってはいけないという覚悟が見えないのですよ。 教員試験というものが教師をダメにしたのでしょう。昔のように校長が気に入ったから引っ張ってきたって教師のほうがよかったのでは。 まあ現代は親がいい大学出てますから、同じところで競ってもそれ以上になるのは大変でしょうけど。別の視点から優秀であればよいわけですから。
お礼
しかも勉強すら教えない教師いますかかね。 授業中は悪口ばかり。 まあ確かに生徒がヤクザになろうがなんだろうがまったく教師の人生にはなにも関係ないのでOKでしょうね。
- 1paku
- ベストアンサー率21% (344/1575)
でもしか先生といって、大学卒業してもなかなか就職できず、教師にでもなるか、教師しかなれない、でなった教師も混じってますね。 あと、教員免許があると結婚に有利というだけで教員免許を取って、結婚後かなりたってから、生活費の足しにと教職につく人。空白期間に習った教員としてのノウハウ全部忘れてますから、実質素人。 親が教師で、子供にも同じ道を歩むように強要とか。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
”教師って何の為に教師やってるんでしょうか? ” ↑ そりゃ、人によるでしょう。 ・生活の為 ・教えることが好き ・子供が好き ・他に仕事が無い ・教育学部にしか行けなかった (教育学部はどこの大学でも入りやすい) ・何も考えない ・安定している ”楽して金もうけ出来るからでしょうか?” ↑ 楽なんですかね。 ま、休日は多いようですが。 ”生徒が自分以上の大学に行くのを嫌がる人間すらいる。 自分以上の人間を嫌う傾向すらある。” ↑ 教師てのはレベルが低い人間が多いです。 理由は、教育学部は入りやすいということの他に、 子供相手なので人格が鍛えられていない、ということが あげられます。 だから時として、常識が無いのが教師になったりします。 ”生徒がどこいうこが給料は変わらない、というか中卒になろうが、 麻薬常習犯になろうが何も先生には関係ない” ↑ かつては教師は聖職として、人格の教育まで求められた ものでした。 それが、現代では学業だけのサラリーマン教師になってしまいました。 だから、時間内に決まった授業だけすれば、それで 終わり、というのが当たり前になったのです。 これを近代化といいます。
お礼
勉強すら教えず、悪口ばかりの教師もいましたね。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
>生徒がどこいうこが給料は変わらない、というか中卒になろうが、麻薬常習犯になろうが何も先生には関係ない。 教師の仕事は勉強を教えることであって、上記は全て付帯業務に過ぎず、そのために教師やってません。 進路指導が教師の本業か?
お礼
勉強すら教えない教師がいますが。
お礼
私は私学でしたがお勉強も出来ず、授業中だるーい態度丸出し。 学校の悪口ばかりでしたが・・・