- ベストアンサー
携帯サイトとパソコンサイトの違いとは?
- 携帯サイトとパソコンサイトの違いについて詳しく解説します。
- スマートフォンの普及により、携帯サイトとパソコンサイトの区別が曖昧になりました。私たちはどのような基準で区別しているのでしょうか?
- 携帯サイトとパソコンサイトの違いや表示の仕組みについて理解を深めましょう。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
携帯サイトの場合データ量がパソコンサイトとの一番の違いだと思います。 今はかなり改善されていますが、携帯のデータ通信速度は速くはないですよね。おまけに料金体系もパソコン(固定回線契約)と比べると割高。 表示時間短縮と利用者の料金節約が基本にあります。 後は、Flashが使えないとか、JPEG/GIFに未対応とかW3CのHTMLが使えないという理由もありました。 後は画面サイズ。パソコンだと1024*768などの高解像度が当たり前の時代、携帯電話では320*120などの低解像度だったりしたため、パソコンサイトをそのまま表示すると文字が読めません。文字が読めるように端末側で編集するとレイアウトが崩れてこれまた読めない。 スマホでは、これらの不便な点が全て解消されました。 では、今でもスマホとパソコンで区別しているところがなぜあるのかというと、今度は操作の違いが大きくなったのだと思います。 スマホでは画面をタッチして操作しますよね。対してパソコンではマウス操作。 マウスでは当たり前の左右のクリックによる操作の割り振りとか、マウスカーソルの動きに合わせてマウスカーソルをアニメーションさせるとか、いろいろあります。 最近ではスマホのブラウザでFlashが使えないのが当たり前になりました。そのため、Flashが使えないスマホブラウザのために別途ページを用意するなど、環境面が理由となっているところもあります。 Flashに関してはHTML5で包括。今はまだ過渡期ですのでパソコン用ブラウザでは混在しています。 あげ始めるとキリがありません。 新機種や新バージョンが出るたびに想定外の事態も発生します。 「とりこぼし」を無くしたいのなら、詳細な仕様書を作成し、可能な限り多彩な環境(端末)でテストするしかありません。 個人で用意できる端末(の種類)はたかが知れているので、不具合報告の窓口を用意しておくとよいでしょう。
お礼
とてもわかり易いご回答ありがとうございました 勉強になりました