• ベストアンサー

altec N1285-8bネットワークの使い方

N1285 8bを手に入れたのですが、アットネーターの使いかってが良く分かりません。 Mid&Hiを使用する時と、Midのみを使用するのは、どのクロスオーバーで選択するのが良いのでしょうか。基本が有るのでしょうか。 どなたか、アドバイスを戴けませんでしょうか。 ユニットの組み合わせは(416-8b ~ 802-8g 1200Hz)と(416-8a ~ 802-8a 500Hz)の2種類です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ どの選択が良いか、基本は? 実際に鳴らしてみて、気に入った音が得られれば、それで良いのです。 現実的に、アルテックのシステム化されたAシリーズの場合で、年代や出荷国などで仕様はいろいろ変化していたようです。 元々、劇場設備用でしたので、納品したエンジニアが設置後の音を確認して調整する、と言う部分までがメーカー側のお仕事です。 (スピーカーだけじゃなく、トータル設備のメンテナンスも、重要なお仕事。) プロ分野はそんあものです。 さて、802-8gの場合は、ドライバの仕様に1.2kHzから、と表記されていますが、一般家庭内であれば大きなホールのような大音量は出さないと思われますの、十分に大きなホーンが組み合わせられるのであれば、もっと低い帯域から利用するコトも可能でしょう。(耐入力は激減しますが、、、、) 大口径ウーファーを用いた場合、一般的にはできるだけ利用帯域を低く抑えた方が、好ましい音になりやすい、と言われます。 さらに、ドライバーやホーン、そしてその音が空間に放たれた後の広域分布により、MID/MID&Hiの切り替えで、アッテネート具合でバランス調整が出来ますので、利用環境においてより好ましい音と感じられる方に切り替えれば良いだけですよ。 民生用の多くのスピーカーとは違い、「スピーカー単体として、これが基準だ! 」 なんて言うのは無いので、活用可能な範囲で、実際の音として感じ取って、その設定がその部屋では基準なんだ、と考えておきましょう。 なお、ハイエンドにスーパーツイーターを追加するならば、最高域も減衰してくれるMID&Hiでアッテネートしておくのがベターと思われます。

mmhorse21
質問者

お礼

トライアンドエラーで挑戦してみます。有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こんにちは。 回路図を転載できないようなので、説明が難しいですが、 高域だら下がりのALTECでできるだけフラットな高域を得ようとする意図なのでしょうか。 Midのみの場合は、アッテネーターに10μFのコンデンサが並列で入る仕組みになってます。 10μFは単純計算では8Ωでカットオフ2KHz 6dB/octのハイパスフィルターになります。 が、アッテネーターの2次側のインピーダンスも加味しなくてはなりませんね。 アッテネーターを絞るほどハイパスカットオフが高域にズレ、アッテネーターを通過する中域は減衰する。という巧みな設計でしょう。 したがって、クロスオーバー1200Hzでは、あまり面白みが無いかもしれません。

mmhorse21
質問者

お礼

具体的なアドバイス有り難うございます。色々試してみます。

関連するQ&A