• ベストアンサー

義父の三回忌法要について

私の妻には、兄がおり、妻は二人兄弟です。 数年前妻の父がなくなり、昨年の暮れに一周忌のお参りをしました。 本年は三回忌のお参りをしようと思っておりましたところ、 妻の知らせで、妻の実家からは、妻だけが法事に招かれると聞きました。 多数親戚があり、大変な状況であれば、一家に一人だけのお参りも分かりますが、 殆ど親戚もないのに、義理の子供である私がお参りできないのが、 少し納得いかない心情でおります。 こちらは北陸で、宗派は浄土真宗です。 地方により、この辺の考え方は相違するとは、思いますが、 皆さんのご意見をお聞かせいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.4

確かに納得し難いとは思います。これまではお参りしてきたからね。 ただ何か理由ができて、施主の方針でそうなったのでしょう。 いわゆる血族だけで気を遣わずにやりたいとか、経済上で本当に節約せねばならないとか、推測すればきりはないんです。 奥さんは恐らく事情を聞いていると思います。 まあこのようにされると、一人疎外されてしまうようで気分的にはなんだかなあと思っても当たり前。個人的には夫婦で参列してもらったほうが、今後のことも考えれば好ましいとは思います。 しかしながら、奥さんの実家のことですから、施主の意向に沿うべきかなと思います。

nattoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直ここでお参りさせていただけないのなら、 お盆、お彼岸、お正月のお仏壇のお参りもしないでおこうと考えたくらい、 正直大変腹がたちました。 ご意見参考にし、冷静に考えてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

宗教や地域によって違いますが、ほとんどは一周忌法要までは家族だけ でなく親戚中も呼んで法要を営みたいと考える家庭が多いようです。 三回忌法要以後は親戚を呼ばず、家族だけで大袈裟にしないで営もうと する家庭が多くなっています。 浄土真宗の教えに従って法要は営まれますが、それでも家庭の都合の方 を優先されていますので、最近では浄土真宗だから曹洞宗だからと言うよ うな考え方をする家庭は少なくなってきました。 三回忌法要だから貴方も出席して御焼香したい気持ちは分かります。でも 親戚は招待せずに義母さんと義兄さんと奥さんだけの3人で法要を営みた いと言う気持ちが強ければ、その考え方は尊重しなければいけません。 その考え方を尊重せず、無理に参加してしまうと奥さんの実家との繋がりは 悪くなってしまいます。

nattoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直私もお参りしたいので、大変残念です。 最初聞いたときは、腹も立ちましたが、冷静に考えてみます。 ご意見参考にいたします。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>数年前妻の父がなくなり、昨年の暮れに一周忌のお… ちょっとそろばんが合いませんけど、まあ深入りしないでおきます。 >殆ど親戚もないのに、義理の子供である私がお参りできないのが… 葬儀や法事は、お参りするのが 1人だけか夫婦そろってかで、包んでいく金品が違うのです。 迎える側でも、1人か 2人かによってそれなりに用意すべき事柄は変わってくるのです。 まだ結婚からそう何年もたっていないお若い方かと想像しますが、人が結婚すれば親戚の環は一段も二段も広がります。 この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。 今回のような法事を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。 あなたが町の名士だとか超高給取りだとかならそれも苦にはならないでしょうが、失礼ながら並のサラリーマンならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいます。 妻の兄が親戚の環に関し、法事は 1人だけと線引きしたことは、それはそれで合理性があるのです。 それが、親戚づきあいを長く続けていくこつとも言えます。

nattoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私だったら、肉親の三回忌でもめんどくさいのでスルーしたいところです 単純に考えて 気を使ってくれている or 嫌われている だと思います ここでいう嫌われている、というのは あなた自身に問題がある場合以外に あなたの妻だけ呼んでこき使いたいのに あなたが来ると妻を守るから使えない、とか そういった逆恨み的な原因も可能性はあるでしょう そこまで拡大して考えて何もないんだったら単純に気を使われてるんでしょう 水臭いですね行きますよ、と連絡して行けばいいんじゃないでしょうか

nattoku
質問者

お礼

回答ありがとうござます。 嫌われている… こき使う… 少し不愉快になりましたが、ご意見としてお聞きいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A