- ベストアンサー
義父の三回忌法要について
私の妻には、兄がおり、妻は二人兄弟です。 数年前妻の父がなくなり、昨年の暮れに一周忌のお参りをしました。 本年は三回忌のお参りをしようと思っておりましたところ、 妻の知らせで、妻の実家からは、妻だけが法事に招かれると聞きました。 多数親戚があり、大変な状況であれば、一家に一人だけのお参りも分かりますが、 殆ど親戚もないのに、義理の子供である私がお参りできないのが、 少し納得いかない心情でおります。 こちらは北陸で、宗派は浄土真宗です。 地方により、この辺の考え方は相違するとは、思いますが、 皆さんのご意見をお聞かせいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2
- satorukune
- ベストアンサー率34% (85/250)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 正直ここでお参りさせていただけないのなら、 お盆、お彼岸、お正月のお仏壇のお参りもしないでおこうと考えたくらい、 正直大変腹がたちました。 ご意見参考にし、冷静に考えてみます。 ありがとうございました。