- ベストアンサー
コンデンサーについて教えてください
ちょっと場違いなのですが教えてください。 エレキギターのトーン用のコンデンサーを交換しようとおもいます。 コンデンサーには例えば0.022uF/200VDCなどと表示がありますが、表示の意味やそれによる変化などがわかりません。 そこで質問です。 1:0.022uFの意味、効果の違いは? 2:200Vや400Vなどの意味、効果の違いは? 3:最後のDCがあるものと無いものがありますがこれは何ですか? 4:トーン用に使いますので選び基準はどのように決めればいいでしょうか? 5:+-はあるのでしょうか?またその見分け方は? ど素人なもんでできるだけわかりやすく教えていただければ助かります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1:0.022uFの意味、効果の違いは? 容量です。1V 1A を1秒の電気容量がF、uはそれの10^-6です。 2:200Vや400Vなどの意味、効果の違いは? 耐圧電圧:これより高くかけると壊れる(爆発とか) 3:最後のDCがあるものと無いものがありますがこれは何ですか? 直流用 4:トーン用に使いますので選び基準はどのように決めればいいでしょうか? 容量が通過周波数の減衰を変える 5:+-はあるのでしょうか?またその見分け方は? 黒色がマイナスとか、他にも表示方法が色々
その他の回答 (4)
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
>1:トーンポットに利用した場合、数字が小さければ小さいほどHiが出やすくなるのでしょうか? 尚、可変カーブや幅を替える場合はポットの方を替えるんですよね? 信号回路に直列にコンデンサーが接続されている場合、容量を小さくすると、高音が通りやすく低音が抑制されます。アースとバイパス的に接続されていると逆になります。 2:エレキギターの電圧ってどのくらいなんでしょう?逆に最低これだけはないと困るという耐圧電圧はどのくらいだか分りますか? 容量が同じでも耐圧電圧の違いで音は変りますか? ギターの電圧はmVレベルですが、先に接続するアンプが問題です、昔の真空管式のアンプですとバイアスが掛かっており、100Vの電源でルート2の141.4Vが掛かっていることさえありました。 (マイクで感電を良くしました。) つまりどんなアンプにでも繋ごうとすると、200V程度の耐圧は当たり前なのです。 脱線ですが、爆発というのはコンデンサがパン!と弾けて壊れちゃうのですか?それとも見た目は変らないが、役立たずになるのでしょうか? 最悪、爆発します。他の壊れ方もします。 3:Eギターは交流ですか?それとも直流?(直流のような気がしますが、、、)交流用は直流用に流用できますか? Eギターは交流を発生しますが、アンプ側でバイアスを掛ける事があるので、その場合直流のバイアスが掛かった変調(交流成分が乗っかる)になります。
- fuelempty
- ベストアンサー率13% (100/761)
みたとこ昔のコンデンサーですね。 今の表記はそのコンデンサだと「2D223」 となってると思います。誤差を表す記号も有ります。 3と5についてですが、電解コンデンサでない限り 極性には注意しなくても気にならないと思います。 2は「耐(電)圧」を示します。 これ以下の電圧で使用。(耐圧が高い)上は基本的にいくらでもOK。 http://syllabus-pub.yz.yamagata-u.ac.jp/amenity/Knowledge.asp?DSN=ElectroChem&nKnowledgeID=1051 リンクに詳しく書いてあります。
- 参考URL:
- http://syllabus-pub.yz.yamagata-u.ac.jp/amenity/Knowledge.asp?DSN=ElectroChem&nKnowledgeID=1051
お礼
なんとなく分ったような分らないような^^; 役割は理解できました。 ありがとうございます。
音色を変えるのが目的ならここは参考になりますでしょうか? http://www9.plala.or.jp/hiraken01/parts/capacitor.html
お礼
このHPなかなかためになりますね。 ありがとうございます。交換の参考にして見ます。
1:0.022uFの意味、効果の違いは? 容量の事です。「れいてんていににまいくろふぁらっど」と読みます。効果云々は、ここで説明しても無意味です。 2:200Vや400Vなどの意味、効果の違いは? 耐圧の事です。この場合、200Vをかけても大丈夫という意味であろうと思われます。効果云々は、ここで説明しても無意味です。 3:最後のDCがあるものと無いものがありますがこれは何ですか? DCが付いているものは、直流200Vという事かな? たいてい直流での耐圧表示である事が多いのですが。 4:トーン用に使いますので選び基準はどのように決めればいいでしょうか? どんな回路のどんな部分に使われているのかわからないので何とも言えませんが、誤差5%の物を選べば無難でしょう。 5:+-はあるのでしょうか?またその見分け方は? 容量と耐圧からして、フィルムコンデンサではないかと思うのですが、だとすれば極性はありません。もし丸い円筒状の部品で、どちらかの足に白い帯の表示があれば、それは電解コンデンサで、極性があります。 いずれにしても、エレキギターに使われているコンデンサを交換したいだけなんですよね? でしたら、外したコンデンサを、そのままパーツ店に持っていき、「これと同等の物をください」といった法が無難です。
補足
ありがとうございます。 エレキギターのコンデンサーを替えるとピックアップを替える以上に劇的に音が変化します。それで当方も挑戦してみようかと、、、 コンデンサーの種類に規定はないようですが、主に老いるコンデンサーを使用します。この場合+-はいかがでしょうか?
補足
知識がないので今ひとつ理解しにくいですが、 1:トーンポットに利用した場合、数字が小さければ小さいほどHiが出やすくなるのでしょうか? 尚、可変カーブや幅を替える場合はポットの方を替えるんですよね? 2:エレキギターの電圧ってどのくらいなんでしょう?逆に最低これだけはないと困るという耐圧電圧はどのくらいだか分りますか? 容量が同じでも耐圧電圧の違いで音は変りますか? 脱線ですが、爆発というのはコンデンサがパン!と弾けて壊れちゃうのですか?それとも見た目は変らないが、役立たずになるのでしょうか? 3:Eギターは交流ですか?それとも直流?(直流のような気がしますが、、、)交流用は直流用に流用できますか? 素人なもんですみません。