• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那はケチなのですか?)

旦那はケチなのですか?

このQ&Aのポイント
  • 旦那の金銭感覚について相談します。ポイントとマイルへのこだわりや旅行への消極的な姿勢、物へのこだわりなどがあります。
  • また、株や外貨への投資、教育費への配慮なども見られます。旦那の節約意識や消費行動にはメリハリがあり、ケチと評されることもありますが、彼の考え方や将来の不安も理解すべきです。
  • 周囲の旦那と比べると違いがあるかもしれませんが、旦那の節約意識は一定の理由や価値観に基づいていることが分かります。シニアライフも安心して送るためには、お互いの考え方を尊重し、バランスを取ることが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

正直に言います。 旦那さん、今の日本に必要な、大事な消費者様です。 よく考えてお金を使っていらっしゃるように思います。 相応のプライドも持たれ、御自身が言われるように、 「消費行動にメリハリ」があります。 >これからのシニアライフ、幸せに送れるのでしょうか。 最終的には、合う・合わないの問題なので断言はできませんが、 私は幸せに送れると思います。ただのケチではないですから。 よく考えているケチですから。

noname#200369
質問者

お礼

消費行動にメリハリ これなんでしょうか? http://www.research-soken.or.jp/reports/economic/pdf/number50.pdf  でも旦那は、ロレックスの時計はもったいない!と言います。 一生ものなんて嘘だ! 買いはじめたら、ほかにも欲しくなるのでは? SEIKOの10万程度の時計で十分。でもシチズンやカシオは嫌だよといいます。 このレポートがイメージしているもっと高価な商品に対し、旦那は、無茶だ、金満だ、もったいないといいます。 (私は一度は身に着けてみたいのですが。) 私は、より高価なものを欲しがる。 旦那は、身の丈に合ったレベルで少しだけ贅沢をする。 どうもこんなことなのでしょうか? 本当は、男はもっとデンとしていてほしいのですが。 お前に家計任せると、無駄が多すぎるといわれます。これが苦痛の時があります。

その他の回答 (4)

回答No.5

何がケチなのか良くわかりませんが、他の回答者さんが言われている様に、賢いご主人ですよ。 緩めるところは緩め、締めるところは締める。 貴女自身がもう少し、旦那サンを理解してあげる必要があるかもしれません。

noname#200369
質問者

お礼

とにかくお金に細かいのが嫌なんです。 旦那はトイレットペーパーにもこだわりがあり、長尺8ロールのものを買っています。 (実質12ロール) 無駄に使ってしまうからダブルはダメ!シングルにしろと言われています。 私が近所のスーパーで特売498円と言って売っていたので買ってきたら・・・ 高い! 何が特売だ? それは定価レベルだぞ! その品は、ドラッグストアA店ならいつでも398円だ。 スーパーBでもいつも430円だ、 ティッシュペーパー 実は160組 180組 200組 と種類があること主人に教わりました。 一見安いように見えても量が少ないとか。 それに9月末まではそのドラッグストアは、パスポートカードもってりゃ3%引きでしょ。 (消費税が上がる前に枚数限定で顧客に配布したカード。) 頭に来るのですが、買い物カートをざっと見て、スーパーの買い物総額を旦那は結構当ててしまうのです。 どうして物価動向に詳しいのか 頭にきます。。 コンビニで買うのはもったいないからできるだけ避けるようにと言われます。

noname#200369
質問者

補足

それと タクシーに乗るのをできるだけ嫌がります。 スマホで調べてあと5分待てばバスが来る。それに乗ろうといわれます。 タクシーの乱暴な運転を怖がります。 やむなく乗ってしまったとき、乱暴な運転すると、運転手に酔いやすいからゆっくり走って。 信号はちゃんと止まってよ。こわい。とかいうので運転手と口論になることがあります。 でもタクシーでおつりはいいよ。といつも言っています。 私はもったいないなあ と感じてしまいます。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.4

ケチではないと思います。 賢い消費者です。 「消費は美徳」に踊らされてはいけないことがよく分かります。 参考にすべきこと多々あります。 もうすぐ個人ベースでの電力自由化が始まります。 もう、検討されているのでしょうね。

noname#200369
質問者

お礼

有難う御座います。 お金に細かいのがうざいと思うことがあるのですが。 私はどうすればいいのでしょう。 といいつつ・・・ たまったマイルで、海外旅行しています。 旅好きケチケチの友人に言わせると、マイルでの無料航空券と言っても、 宿代はきっちりかかるから、安いパックツアーの方が得じゃないかなぁ?と言います。 旦那いわく それも一理ある。 ホテルや交通機関 宿泊地が希望にかなっていれば、妥協ができるなら。 でも。 ツアーだと、ホテルを選びにくい。飛行機の時間も選びにくい。部屋のグレードアップもしにくい。キャンセルもしにくい。安いツアーはどうでもいいタイプの土産物屋に連れて行かれやすい。それを断れない。 自由がきくタイプのツアーは、結局個人旅行に近い金額レベルになる。といいます。 電気の件、気にしています。ただ集合住宅なので自分の家の電機は選べないのだろうね と言っています。 共用部分に、自由電力使ったら? 屋上に太陽光パネルおいたら? などと管理組合に提案をしています。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.3

あなたのご主人は、ファイナンシャルプランナーのような広範囲の知識をお持ちですね。 ハッキリ言って素晴らしいです。ちょっと私情が入っているのが玉に瑕ですが(笑) よく勉強されておられますので、ケチではなくて、知識が豊富すぎてあなたが付いていけてないだけだと思います。 お金を使う優先順位がしっかりしておられるので、子供さんも見習われたほうが後々のためにはいいですよ。 素敵なご主人ですよ。 ちなみに私はファイナンシャルプランナーです

noname#200369
質問者

お礼

ありがとうございます。 ファイナンシャルプランナーさんですか、すごいですね。 旦那は、5年程前に始まった確定拠出年金(日本版401K)には無関心で、定期預金と安定型のファンドにしてしまっています。 投資をこれまでそのようなことには無縁にちかかった真面目な一般社員にまで浸透させようとするのはいかがなものか? なかには、先物などに手を染める奴が出るのでは? と、管理する側にいながらつぶやいていました。 (私はもうすこし、積極運用したら? と思うのですが。) 旦那は、自分の持ち物 いつも使うものなら少々お金をかけてもよい。と言います。

noname#225033
noname#225033
回答No.2

ケチというより、ケチの摘み喰い。 単なる知ったかちゃんですね。 そもそも、ケチな人間やケチな金持ちはお金を使いませんよ。 言っている事の矛盾にも本人は気付いていない事でしょう。 老いて行けば、今の生活より生活環境は確実に狭まります。 商品券なら、金券ショップで買った方が断然安いですし… 旦那が亡くなれば、貴方の自由な世界が待っています。 旦那より長生きしましょう。

noname#200369
質問者

お礼

旦那に死なれちゃうと、私は旅行に行けなくなっちゃう。 それぐらい旦那は旅行が大好きで、私が行きたいところに連れて行ってくれます。 (高すぎるところでなければ、) ・物価が高い国はストレスがたまるから嫌だとは言っています。 いきおいアジアの国が行先になりやすいですね。 旦那は、アジアの国だと、もっとお金持ちになった気分がするといいます。 以前行ったオーストラリアを再訪しようか? という話が出ましたが、なんだか物価が高い 別の機会にしようといわれています。 http://sydney.navi.com/special/5038843 ヨーロッパ(特に西欧)は物価が全般に高いから行きたくないといわれています。

noname#200369
質問者

補足

商品券 金券ショップじゃ、1000円券をせいぜい980円で買えるぐらいですよね。 これはデパートの積み立て会です。 1万円ずつ11か月積み立て、12か月目に12万円分のプリペイドカードがいただけるものです。 これをいただいて、デパートの一律割引セールの時に、目当ての品を買うのです。。 もともとは、私が細々と月5000円でやっていたのですが、これは得じゃないか! この低金利の時代に! 下手な積立貯金の何倍も得だよ。 ただし、デパートで絶対に買う商品を買うならね。 大幅に増枠しました。 ただし、デパートが倒産したら、パーになる、 その辺は良く考えて! と言われています。 私は、商品券はとっておきたいのですが、旦那には、現金よりも預金よりも先に紙切れになる恐れがあるもの。 そんなものはためてはいけない! ときつく言われています。 とにかく 旦那は、テレビを見て、新聞を見て、街を歩いて、 この国は今にダメになる と言い続けています。 ・外注ばかりに押し付けている。 ・会社が人を育てない。 一部の向上心ある人だけは報われるが、普通の人は今よりレベルが下がっていく。 これでいいのか? 私は、旦那が ダメになるという意味がどうしても分かりません。安くてもいいじゃないですか。 旦那の会社は半分役所のような安定企業。 バブルの時にも踊らなかった代わり、失われた20年でもそんなにひどいことになっていません。 このまま、65歳の定年まで、55歳以上の二次賃金で給与は減りましたが、安泰だと思います。  

関連するQ&A