- ベストアンサー
発達障害の疑いがある人の悩みとは?解決方法を探る
- 一対一なら話せるがそれ以上だと話せない。人見知りが激しいが、打ち明けた相手には饒舌になり、長く続いた関係がない。運動が苦手で写真を取られるのも苦手。日常で見え見えの嘘をつき、趣味ややりたいことを衝動的に話してはすぐに変わる。同じことをいつまでも悩んだり空想にふけっていて自分で制御できない。
- 発達障害の疑いがある人は、周りとのコミュニケーションに苦労し、普通の振る舞いができないことを気にしています。自身の異常さに気づき、引きこもり生活が続く中で、普通になりたいという強い願いがあります。しかし、何が正しくて何が普通なのかわからず、一人でどうするべきか迷っています。
- 発達障害の疑いがある人は、コミュニケーションや社会生活においてさまざまな困難を抱えています。適切な支援や専門の相談機関の利用などが必要です。また、自己理解を深めることや自分に合った生活スタイルを見つけることも重要です。専門家の助言や支援を受けながら、自分に合った道を見つけることが大切です。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.3,6です。お礼をありがとうございました。 >他人、ましてや家族のせいにしようとしたのは 障害とか以前に、人として最低でした 不快にさせてしまい申し訳ありませんでした とんでもないです。不快だなんてこと全然ないですよ。 相談者さんが誰かに責任転嫁しているだなんて、ちっとも感じませんでした。 だから、私には詫びないでくださいね。 そうですね…ただ、家族の反応が冷淡に思えても、すれ違いを感じていても、 「見捨てられたんじゃないですよ」 「ご家族は、あなたに上手く言葉は掛けられなくても、きっと愛情を持っていますよ」 と、そんなことを伝えたかったんです。 こちらこそ、言葉が足りず、辛い思いをさせてしまい申し訳ないです。 思うに、相談者さんは誰かにしっかりと話を聞いて欲しかったんですよね。 今までも身内からあれこれ細かくアドバイスを貰えなくたって、言葉少なで良いから、ただ「大変だったね」 「辛かったね」 「今まで気が付いてあげられなくて ごめんね」と、そんな風に言ってもらえたら、気持ちが落ち着いたことが たくさんあったんじゃないかなと思います。 いまいま、我が身を振り返って考えてみたんですが、親に悩み事を打ち明けているときは、別にたくさん肯定して欲しいわけでも、持ち上げて欲しいわけでもなかったんですよね…。 子どもの側にしてみれば、ただ痛みに共感して貰えたら、後のことは自分で考えられるんですよね。親にしてもらいたいことは、「そんなもん、なめときゃ治る」じゃなくて、「心の傷に絆創膏を貼ってもらうこと」だったんですよね。 別に、消毒液を塗って包帯を巻いてとそこまで望んでいないのに、親にはなかなかそこのところが伝わらない。 親って子どもには遠慮がないし強さばかりを求めるから、「またかい」とか「そのぐらいのことで」と、ついお説教したり、そっけなくしたりで、子の側からしたら「ああ、やっぱり分ってはもらえないんだ」 「結局、私が悪いのか」と、打ち明ける前よりも落ち込んで、立ち直るどころか悲しみのどん底に突き落とされたようになってしまいますものね…。 けれども、相談者さんは、ここで回答者の一人一人にちゃんとお礼が出来る方ですし、コミュニケーションしようという気持ちが伝わって来ます。 人とコミュニケーションを取ろうという気持ちがある相談者さんの場合は、悩み事を一通り言葉を摘み取らないで、最後まで聞いてくれる人がいたら大丈夫な気がします。 親って、親としてのプライドやら責任やらで、子供の側が聞き上手な親友のような態度を望んでいても、なかなかそうはしてくれないですよね…。 親に話をすれば、切ない気持ちになることはたくさんあると思います。 だから、聞き上手な友達がいる人の場合、それだけで救われています。 相談者さんに、誰か身近に聞き上手な人がいると良いのだけれども。 子どもの頃も若い頃も思いつかなかったけれど、親には「自分で何とかしなくちゃいけないのはよくわかっているし、お母さんに何とかして欲しいわけじゃないの。でも今は心が痛くて苦しいから、ただ話を聞いて欲しいの。大変だったね、悲しかったねって、それだけで良い。話を最後まで聞いて」って、そんな風に言えたら、母親からは否定ばかりじゃなくて、話をちゃんと聞いてもらえたかもしれないなって思います。 もしかしたら深層心理では、そこまでしても受けとめてもらえないと怖がっていたり、変にプライドが働いて言えなかったのかもしれないけれど…。 相談者さんもとてもつらかったら、そんな風にお母さんには「どうか最後まで話を聞いて」とお願いしてみたらどうでしょう。 我が子からそんな風に懇願されたら、お母さんもじっと話を聞いてくれるんじゃないかな。 そう思えるのは自分が今は母親になったからなんですけれどね。 子どもの頃は親の気持ちがよく分らなくて、親とは子供をはねつけるだけの存在だと思っていたから、そんなお願いは出来なかったけれど、親になった今だから、相談者さんの親御さんが話を聞いてくれるような気がするんです。 愚痴だと思うと親は話を聞きたがらないけれど、この子はただ静かに共感しながら話を聞いて欲しいだけなんだと気が付けば、ちゃんと話を聴いてくれると思います。 駄目だったら…悲しいけれど、そのときはそのとき。 今は親と上手く行かなくたって大丈夫、怖がらずに心を開いたら、ちゃんと受け止めてくれる人が必ずどこかにいますよ。
その他の回答 (9)
- たろう(@kokoron_h1)
- ベストアンサー率49% (164/329)
何年も引きこもっているとのことですが、発達障害の場合は、自分が異常だということには気付かないのではないかと思います。 また、あなたの書かれている症状の大部分は、雑談恐怖や劣等感など、対人恐怖症に悩んでいる時の症状のように感じます。 そして、もし、あなたが心配性や内向的、負けず嫌いといった性格を持っているのであれば、あなたの症状は強迫神経症から来ている対人恐怖症の可能性が高くなると思います。 強迫神経症から来ている対人恐怖症の場合は、自分が人から変に思われたらどうしようという不安に対する「とらわれ」が出来た状態だと言われています。 ですから、森田療法の学習や認知療法などで、この「とらわれ」が薄れてくれば、良い方向に向いてくる可能性はあると思います。 なお、「何が正しくて何が普通なのかわかりません」と書かれていますが、これも強迫神経症の場合の特徴のように思います。
お礼
回答ありがとうございます 確かに強迫神経症や対人恐怖の気もあるかもしれません ずっと被害妄想や監視妄想がひどいです そういった面でも、自分で自分を支えていく必要があると思いました 参考になりました!がんばります
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
あまり知られていない臨床動作法と言う治療方法があります。 http://www.dousahou.jp/ この治療方法の中に「今出来ない事があれば、それは教えられて来なかったことか、忘れてしまったことです。」の言葉がありました。 例に書かれていたのは、猫背が治せない女性に姿勢を真直ぐにする方法を教えていました。 筋肉の使い方が普通は子供の内に見覚えることですが、それが出来ていないまま大人に成った人です。 自分一人では如何すれば良いのかが理解できなかったのです。 自分でも事故を経験して、その事実を知り、言葉の大切さも知りました。 既に、素晴らしいアドバイスを書いて下さっている方がいますので、誰も書いていない事を書きましょう。 10倍の潜在力を 呼び覚まそう (力の 誦句) 私は力だ。 力の結晶だ。 何ものにも打つ克つ力の結晶だ。 だから何ものにも負けないのだ。 病にも、運命にも、 否 あらゆるすべてのものに 打ち克つ力だ。 そうだ!! 強い 強い 力の結晶だ!! (中村天風師) 2,3回口の中でも良いですから、この力の 誦句を読み上げて下さい。 あなたに自信を分けてくれますよ。
お礼
回答ありがとうございます 頭の悪い私には、難しそうですが 参考に…させて頂きます!
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
発達障碍者支援センター http://www.rehab.go.jp/ddis/%E7%9B%B8%E8%AB%87%E7%AA%93%E5%8F%A3%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1/ が、各都道府県に設置されています。 外出ができるのなら予約して対面での相談が可能です。 成人の診療を行っている医療機関のリストを頂き、予約して診療を受けると良いでしょう。 (3~6ケ月先の予約でも辛抱して待って下さい。) 地元の市町村でメンタル疾患の相談窓口があると思います。 悩みを掃き出し、問題点の整理を進めることができるでしょう。 >私は普通じゃないのかという考えが纏わり付いて・・・ あなたは あなたのままで良いのです。 ただ、自分一人では苦しいのですから、助けて貰って良いのです。 普通である必要はありません。 普通から外れているのなら、普通の方では気づくことのできないことに気が付くことができます。 あなただからできることが、必ずあります。 大丈夫。 発達障害傾向を持つ方は小学校のクラスごとに2~3人いるほどに あたりまえ です。 ひとりひとりの個性があるから人生は楽しいのです。 自分自身の魅力を活かす生き方が きっと みつかります。 人と同じペースでなくて良いのです。 あなたは あなたの ペースで生きて良いのです。 普通にしないで良いのです。 非社会的な行為 反社会的な行為 これは いけません。 でも、貴女の文面からは いずれの行為の気配もありません。 だから、 貴女らしさを見つけましょう。 普通らしさを探さないで良いのです。 どうぞ、周囲の助けを借りて下さい。 そして そのうち 周囲にもあなたの力を分けてあげる時期がきたら、その時に分けてあげて下さい。
お礼
回答ありがとうございます 支援センターについては、以前から気になっていたので とても参考になります 励ましのお言葉、すごく心に沁みました ありがとうございます!
No.3です。 おかしな時間の投稿になって誠に申し訳ないですが、再度です。 先の回答では「相談者さんの性別が分りませんが」などと書いてしまいましたが、ご質問の文中に「お洒落や女らしいことに抵抗があった」と書いていらしゃいますもんね…。 その点についても回答しておきながら…そそっかしくて、すみません。 私にも、 ・一対一なら話せるがそれ以上だと話せない ・地理が苦手。日本地図を覚えられない ・同じことをいつまでも悩んだり空想にふけっていて自分で制御できない というのはありますよ。 1点目の件ですが、私は複数で会話したり、パーティ会場みたいなところで大きめのテーブルをはさんで会話すると、会話についていけないことがよくあります。 耳が悪いというのか、発音自体が聞き取れなくて。 それで聞き間違いをしたりします。(聞き間違いをしているのは、そこにその言葉をはさむと話の前後が繋がらなくなるので分ります。聞き間違った単語は前後の繋がりから推測できるので、大抵の場合は内容を補えるけれど、早口で話されると修正が間に合わなくなるので困ります…。そうなると話に置いていかれます…。) 他にも、周りの音声と重なって混沌として聞こえたり、声がぶつ切れになって聞こえたりします。 例えるなら、視力検査の文字が見えていても、移動中の電車の中からだと駅の看板の文字が読めなかったりするなど、動体視力が弱い人っているじゃないですか。 私の耳はまさにそんな感じ。 聴力検査では問題ないけれど、会話の聞き取りには精度が劣っています。 音楽を聴いたり、ベルの音を聞くのには何も困らないけれど、大勢の声を聞き分けるのが苦手なんです。だから、大勢でおしゃべりすると疲れます。 本当は大勢の中にいても普通におしゃべりを楽しみたいけれど、こんな飾りのような耳なので、大人しい人、鈍い人ってことで構わないと開き直っています。 友達はいつものことと突っ込まないでくれるし、気の良い友人だと「聞こえにくかったんでしょう?」と、こちらを気遣って解説してくれますので、助かっています。 それとなく話しておけば、事情を察してくれる優しい人は必ずいますので、大丈夫ですよ。 2点目は、多分、本気を出せば覚えられると思うんですが、何しろ私は地図を読み取るのが苦手で、車で移動中にナビゲーションをするのが苦手で、だから旦那には交際中から叱られっぱなしでした。 それで喧嘩になることが多かったので、旦那は平和のためにカーナビを装備してくれました。 器用さを求められる今の時代、不得意分野の多い発達障害者やグレーゾーンの人には生きづらい面がありますが、その分便利なアイテムが世の中にはありますから、のび太に道具じゃないですが、そんな調子でアイテムを上手く使えば何とか乗り切れることもあると思いますよ。 3点目、これは先の回答で 『本当にどうしてもやらなければいけないことがあるときは、これはもう自分の為に断ち切って下さい。 出来ないじゃなくて、「私は出来る! 私はやり遂げる!」と声に出して、自分に喝を入れてください』 『頑張って一時の欲を制御できるよう、「私は出来る! 私はやり遂げる!」と自分に暗示をかけてください』 などと偉そうなことを書きましたが、これは自分に言い聞かせている面も大なんです。 私も同じことをいつまでもくよくよ悩んだり、夢想して現実逃避してしまうタイプなんですが、初めは気のすすまないことでも、一度しっかりと習慣化すると、そうしないとスッキリしなくなるタイプなので、どうにかこうにか奮起して「私は出来る、やり通す!」と自己暗示を掛けると乗り越えられることが多かったんです。 それなりに年を取って体力が落ちてからはボーっとしてることが増えたので、人のことは言えないんですけどね。 ともかく、ずーーーーっと凹んでると、ホント何にもできなくなってしまうので、自己暗示、ぜひ試してみてください。 他にも話が一方的というのは私にもあると思います。 ここで回答を書くと、私事で話が横道にそれたりして長文になりがちだし、他人相手だとお互いに遠慮がある為か、まだありませんが、娘と直ぐ上の姉は「もう、こっちの話も聞いてよ!」と遠慮なく怒るので。 私と相談者さんには、よく似たところがあるのかなって思います。 それでは、長々とすみませんでした。 お役に立てたかどうか分りませんが、少しでも元気を出していただけると嬉しいです。
お礼
いえ、私のほうこそ感情的になりすぎてしまい 無神経な表現がありました 他人、ましてや家族のせいにしようとしたのは 障害とか以前に、人として最低でした 不快にさせてしまい申し訳ありませんでした
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
弱点・欠点・欠陥etc.を自身で挙げて 失望しても仕方がありませんし、 仮に、発達障害であるとしたら、 生来の脳の機能障害ですので、 医学では治せません。 嘆き悲しんでいては何も始まりません。 いまいま可能なこと得意なことを しつづけるようにしませんか。 気兼ねなく、 ピアノが弾きたいのであれば、 ヘッドフォンで自身だけに聴けるようにして 電子ピアノの弾くようにしませんか。 いまいま引きこもっているのに、 笑いを取りたいのでしょうか。 整理整頓が苦手ならば、いまは 家事代行の便利屋さんがいますので、 活用しませんか。 過去は過去です。 いまいましたいことで、可能なことを つづけるように、してください。 〈ふろく〉 私は、 どんなものでも何かの役に立つのさ。この小石だって役に立ってる。 あの星だってそうだ。君もそうさ。 (Federico Fellini『Strada』) という言葉が好きなのですが、この言葉を 質問者さまに贈らせてください。それと、 黒柳徹子さんタモリさん阿川佐和子さん等のように 聞き上手、話させ上手になりませんか。 【人生とは、誰もが自分の中に持っている長編小説である。 George Sand】 質問者さまご自身の体験等を材料にして、 【この世の中に物語の種類は2つしかない。 ひとつは、男が穴に落ちてその中で死ぬ話。 もうひとつは、男が穴に落ちて、そこから這い上がる話だ。 Leonard Schrader】 のような小説を書いてみませんか。 【いいことが起こったから笑顔になるのではない。 笑顔だからいいことが起きる。 中井俊已】 【人間って笑ってないと幸せが来ないんですね。 瀬戸内寂聴】 Good Luck!
お礼
回答ありがとうございます 悲観的にばかりなるのはよくないですよね 今日1日、自分のどこがおかしいのか考えて泣いてばかりでした 暇人過ぎですよね 前向きになります
- pg8mw
- ベストアンサー率23% (55/230)
再び。 私は、アスペルガーという発達障害です。成人後にこの診断を受けました。ごく小さい頃は、単に知的障害であるとの診断があったそうですが、その事については親も私もスッカリ忘れて成人しました。呑気なものです。 アスペルガーは、本人が困るより周囲を困らせる事の方が多いようですね。私に困った人達が、私に診断を勧めました。私は腹が立ちましたね、自分に満足してましたから。自分は正常である事を証明してやると意気込んで診断に挑み、二度も完敗しました。それから二年は、自分のすること全てが異常な様に思えて暮しにくさを感じました。 私に困り果てていた周囲は、この診断が私を変えてくれると期待していましたし、私自身も自分が変わるべきだと考えて試行錯誤しましたが、無駄でした。その考えが、私を本当に何も出来ない人にしてしまい、より周囲を困らせました。私は、自分に満足していた頃に戻る決心をしまして、周囲にそう宣言しました。これが、私にとって周囲にとって、どの様な作用があったのか分かりませんが、何故かしらその後は、私も周囲も穏やかに過ごせております。私は今、変人として愛され、信頼されていると感じる事が出来ます。確かに診断以前はこのようでは、ありませんでした。 以前の私について周囲の人が言うには、とにかく私と一緒にいることが不安でたまらなかったそうです。私が何者なのか、正体が分からないという不安もあったでしょうし、私の日常に異常性を感じていたのでしょうね。今はお互いに知るべき事を知っているので、不安が取り除かれて対処が可能になったのだとも言えます。ですから、あなたにとっても、自分についてを知ることは、ただそれだけで心強さになるのかもしれませね。 私は、診断以後も何も変わってませんから、出来ないことが山積みです。数の勘定が出来ない。一種類の靴しか履けない。両手を使わないと食事が出来ない。3冊以上同時進行でないと本が読めない。挨拶が出来ない。まだまだ、私が自覚してない出来ない事があるそうですが、ふざけて人を馬鹿にしているとは、思われなくなりました。
お礼
ご返信ありがとうございます 大変苦労されているのに 前を向くことを諦めない姿勢、心から尊敬します 今はまだ正直、怖くて仕方ないですが 私も自分の特徴を受け入れていけるよう努めます
>一対一なら話せるがそれ以上だと話せない 他愛のないおしゃべりなら、適当に相槌を打っていれば、大抵のことは何とかなります。 頷いちゃ不味いところだけは気を付けなくてはなりませんが。 会議や雑談など複数の人が集まる場では不便だけれど、病的なことのように悩むこともないですよ。 会議みたいに大切な話なら、耳が良くないとか理解力が悪いからなどと予め説明して録音させてもらうとか、雑談でも気になる話なら、誰か親切で世話好きな人に話の流れを後で説明してもらうとか、腹をくくってしまえば何とでもなります。 >人見知りが激しいが、打ち明けた相手には饒舌になり、長く続いた関係がない 「自分にはおしゃべりが過ぎるところがあるので、こちらの話が一方的で困ったときはハッキリ言ってね」と相手に予め告げておけば良いと思います。 その際、実際に迷惑だと言われても自分から頼んだことなので、ムッとしないで素直に受け止めるように心掛けたら良いのではないでしょうか。 (自分から言い出したことなら、欠点を指摘されても、いきなり指摘されるよりもずっと素直になれると思います。) >人前で何かをするのが苦手だった。(行事などで歌を歌わず先生に怒られていた。ピアノを弾きたいのに家族が家にいると弾けなかった) >運動が苦手だった >写真を取られるのが苦手だった >お洒落や女らしいことに抵抗があった 全部過去のことですよね。克服できたのだから気に病まなくて良いじゃないですか。 >人を下の名前やあだ名で呼べない 「えっ? 私達、そんなに仲良かったっけ?」など、馴れ馴れしいと思われたら傷つくからじゃないですか? 傷付きやすく、羞恥心が強いと発達障害なのですか? 人を怖がっていて、勇気が足りないだけだと思いますよ。 >日常で見え見えの嘘をつく 見栄っ張りなところがあるのでしょう。 負けん気が強かったり、自尊心が傷つきやすいのかもしれないです。 でも、イコール発達障害としてしまうのはどうでしょうか。 >趣味ややりたいことや夢を衝動的にベラベラ話してはすぐ変わる 障害かどうかはこれだけでは分りません。 健常者にだって、ADHDや躁の傾向がある人はざらにいますよね。 自分の欠点に気が付けているのなら、直すことだってできるのではないですか? >すぐ変な言動で笑いを取ろうとする 場が持たないと辛いからでしょう? 沈黙が怖いからじゃないですか。 もしこれが障害だというのなら、お笑い芸人は皆、障害者ということになってしまいませんか? >地理が苦手。日本地図を覚えられない 相談者さんの性別が分りませんが、地図が苦手な人は女性には多いですよね。 そうなると、女性の方が発達障害がある人が多いことになりますが、実際は逆です。 あまり、気にしなくて良いと思います。 >人より頭が大きい 自閉症スペクトラムの人たちは、子どもの頃は頭が大きい人が多いけれども、成人になる頃には平均的なサイズになる人が殆どだと言われています。 それに、成人で頭が大きい人が皆自閉症スペクトラムかというと、そういうこともなく…。 頭のサイズに関しては個人差がありますので、頭が大きいから発達障害とは一概に言えないと思いますね。 >片付けが苦手でランドセルや机やロッカーの中はグチャグチャだった >同じことをいつまでも悩んだり空想にふけっていて自分で制御できない この辺はADHDっぽいですが、上段の件は過去のことで今は克服できているのなら、何も問題ないじゃないですか。過去よりも今の方がずっと大事です。 今までちゃんと出来ていたことが出来なくなるのは辛いことだけれど、出来なかったことが出来るようになったのなら、過去は過去。何も気にしなくて良いです。 「空想にふけっていて自分で制御できない」の件ですが、本当にどうしてもやらなければいけないことがあるときは、これはもう自分の為に断ち切って下さい。 出来ないじゃなくて、「私は出来る! 私はやり遂げる!」と声に出して、自分に喝を入れてください。 「めんどくさい」とか、「どうせ私になんかできるはずない」なんて考えると、尚更、億劫になって、出来なくなってしまいます。 怠けるのも、コツコツやるのも、結局は習慣で癖なんです。 一時の快楽ばかり選んでいると、そういう習慣の脳が出来上がってしまうので、頑張って一時の欲を制御できるよう、「私は出来る! 私はやり遂げる!」と自分に暗示をかけてください。 相談者さんに本当に発達障害の気があるのなら、暗示にかかりやすい傾向が強いと思います。ならば、いっそのこと自分にとってプラスになる方向へ自己暗示をかけてください。 「私は出来る! 私はやり遂げる!」と。 最後に横レスすみません。 >家族も何か変なんです、私が引きこもっても何も言わないし 悩みを相談すると、怒るか、だからどうしろと?としか言わないんです その返事は、つまり「あなたが納得できるように行動したら良い」ということになりませんか。 「自分のことは自分で決めなさい」と。 家族は家族。あなたはあなたということですよ。 一見、無関心のようだけれど、ご家族は、あなたが自分で立ち上がるのを待っているんだと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます 前向きなアドバイス、ほんとうに励みになります ありがとうございます 暗示法、いいですね! ぜひ試させて頂きます
- pg8mw
- ベストアンサー率23% (55/230)
私は、発達障害です。それだけの事です。出来ないことは出来ないでいいですが、やらなくてもよい訳ではありません、出来ないなりに、やるしかないのです。 普通が羨ましいのは分かりますが、普通でないと嫌だというのは、見栄っ張りですよ。あなたは発達障害だから、引きこもりなのではありません。見栄っ張りだから、引きこもるのです。 引きこもりたいから、引きこもるという人もいます。時には私もそうですが、その時は引きこもりを楽しみますね。お楽しみばかりでは生きて行けないので、出来ないなりにも、やるしかない事をやりに、出かけてゆくのです。あなたも出かけて下さい。
お礼
回答ありがとうございます 私が周りより少し遅れているのは努力が足りないからだと思っていたので 生まれつきのものかもしれないと知ってとても怖くなりました 普通の人だとどう考えるのか どう行動するのかとか考えるうちに 自分は一体何者なんだろうとか 普通ってどういうことなんだろう 普通の人と魂が入れ替わったら 私は普通になるのかそれとも発達障害のままなのか そんなことばかり考えて恐ろしくなってしまいます 回答者様はご自身が発達障害だと知ったとき、どう乗り越えられましたか? もしよければご返信お願いいたします
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
社会に出て世間を見渡して御覧なさい。 あなたのような方は大勢いますよ。 みんな自分を他人と比べたりなんかせずに、 自分らしく出来ることを、精一杯こなして生き抜いています。 ですから、あなただって十分立派にやっていけることは、 世の中が証明してくれています。
お礼
まともじゃないし、一人も話し相手いないし、 誰と話しても、どんなに努力しても 私は何か変だって、障害者だって思われていたんですよね 家族も何か変なんです、私が引きこもっても何も言わないし 悩みを相談すると、怒るか、だからどうしろと?としか言わないんです もしかしたら家族全員障害者なんじゃないか だとしたら何を頼りに誰と共に頑張っていけばいいかわからなくなるんです
お礼
再び、回答ありがとうございます 返信が遅くなってしまい失礼します… 本当にその通りかもしれません、 ただ、私は話を聞いて欲しかっただけだったのかもしれません 感情的になることでしか助けを求めることが出来ず 家族を傷つけてしまいました、本当に最低でした あれから支援センターに伺い、発達障害について調べ 同じように発達障害を持つ方のブログやhpを見て回り 自分なりに生き方の工夫を見つけることが出来ました 今では、自分が発達障害と知れて、よかったと思っています これからは人との関わりを工夫し 家族との関係も大切に立て直していきたいと思っています こんな私の相談を親身に聞いてくださり 本当にありがとうございました! 本当に本当に救われました