- 締切済み
年金を払ったほうがいい理由
現在の若者は払い損になるという説が出回っていますが、 それでもやはり「年金は払ったほうがいいよ」というのが一般論であることは変わってない気がします。 その理由を簡単に説明していただきたいです。 ご回答お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
国が運営する年金には税金がつぎ込まれています。10の年金保険料に対して20の給付がなされます。(数字は大まかです) つまり自分が掛けた金額より多い年金が支払われるのです。年金を税金で補填してくれると言うことです。この金額差は自分で年金運用するよりはるかに有利です。現在は現役世代の保険料で賄う賦課方式ですが、将来積み立て方式に変わってもこの事情は同じです。これを利用しない手はありません。 将来年金制度が破綻するという噂がありますが、それは一種の都市伝説。あり得ないことです。現在の年金積み立ては約120兆円、ぶっちぎりで世界一の金額です。仮に年金が破綻するようなことがあれば、それ以前に日本国が破綻しています。国債も銀行預金も株券も紙くずです。土地の値段もほぼゼロです。年金をやらない手はありません。年金はもっとも有利な財テクなのです。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3100/6967)
> 現在の若者は払い損になるという説が出回っていますが、・・・・・ その様なことを言うのは、自営業か、無職か、学生の人たちだけです。 国民基礎年金を納付しない場合の不利益、つまり、給与所得者以外の学生・自営業・無職等の人たちには大きな不利益になります。 給与所得者(会社員・パート等)は、厚生年金(2号被保険者)の掛け金納付が、ほぼ強制的に天引きとなります。 厚生年金(2号被保険者)は、国民基礎年金+厚生年金・共済年金の2階建てとなり、会社が半額負担をします。(厚生年金の会社としての届けをしないのは、違法です) 厚生年金(2号被保険者)になると、無職の配偶者も国民基礎年金(3号被保険者)と認められて、国民基礎年金は納付の義務はありません。 給与所得者で無い人(自営業など)や、無職・学生等の人なら、国民基礎年金(1号被保険者)となるので、自分で納付義務があります。 国民基礎年金(1号被保険者)の納付書は、夫婦二人分が世帯主あてに納付書が届きます。もし、夫婦とも厚生年金で無いならば、2人分の納付書が来るので、納付は2人分です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 国民基礎年金をかけていないと・・・・・・学生・自営業・無職等の人たちは、その税金や、年金や、障害者になった時の見返りに影響があります。 (1) 国民基礎年金を貰う場合、2009年から1/2の税金が入っています。(それ以前の税金分は1/3) 国民基礎年金の期間を貰う為の規定の年数以下の場合、その未納の期間の税金分の1/2の年金しか貰えませんし、また、貰う為の規定の期間以上で有っても、未納の期間の年金額は1/2しか計算されません。 (規定の納付年数が有っても、2009年以前の未納期間については、その時の税金分の1/3が適用されるか、2009年からの税金分の1/2が適用されるか分かりません。) (2) 今年の平成26年4月から、消費税も税率が上がりましたが、政府は、この、消費税でアップ分は国民基礎年金にもと考えているようです。 税率がアップした消費税を支払っているのに、国民基礎年金の納付の期間が規定の年数以下では、この消費税率の上昇分までも貰えません。 (3) 国民基礎年金を納付していると、確定申告の控除の対象なので、所得税が減額します。しかし、国民年金を納付しないと控除されないので、確定申告をしても所得税が増えます。 (4) 国民基礎年金の納付で年末調整・確定申告をすると,そのデータが市県民税等の地方税(都道府県市町村民税)にも影響が出ます。 国民基礎年金を控除すると、所得税が減額するので、市県民税でも減額されます。しかし、国民年金の控除をしないと所得税は減額されないので、市県民税も減額されません。 (5) さらに、地方税(都道府県市町村民税)は、国民健康保険税(国保)の算出の基礎にもなります。 地方税が減額されれば,国民健康保険税(国保)でも減額対象になります。しかし、市県民税が減額されないなら、国民健康保険税(国保)も減額されません。 (6) 成人後に、障碍者になった時は、障碍者年金の税金分までを貰う権利も無くなりす。 国民基礎年金は、障碍保険も兼ねています。 ● このように、国民基礎年金の納付をしないと、所得税の減額にもならないし、消費税等の各種税金を支払った分の年金としてもらえる分まだ貰えなくなるかもしれないし、市県民税の地方税や国民健康保険(国保)の算出金額も多くなるなどの影響が出ます。 預貯金の利子を考えるよりも、これら確定申告の年金控除による所得税・地方税・国民健康保険等のほうが、安くなることも考えていますか? 金融機関が、ペイオフ/倒産したら元も子もなくなりますが、安全性では、年金は日本国が存在する限りつぶれません(年金支給が減額になるかもしれませんが・・・・) --------------------------- 去年から今年にかけての、ニュースの検索です。 https://www.google.co.jp/#q=%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%B9%B4%E9%87%91%E6%BB%9E%E7%B4%8D%E8%80%85%E3%80%80%E7%9D%A3%E4%BF%83%E7%8A%B6+%E5%B7%AE%E3%81%97%E6%8A%BC%E3%81%95%E3%81%88 そのせいか、今年の春あたりから日本年金機構は積極的に、国民基礎年金の未納者に対して、督促状等の発送を始めたようです。 督促状等の発送のタイミング http://www.nenkinbox.com/minou だから,ここの過去質問にも、「特別催告状」、「最終催告状」がきたが、本当に差し押さえが来るのか」などという質問が,今年の夏頃からポツポツ出るようになりました。 ---------------------------- 更に書き加えます。 そもそも国民基礎年金は「定年のない」農業や自営業の人を想定して作られた制度なので、商売等の収入プラス国民年金で老後の収入にしてくださいということなのです。 それを一部の馬鹿で無知なマスコミや新聞が、国民基礎年金だけでどうやって生活するんだというアホなことを言っているわけです。 国民基礎年金だけで生活なんかできるわけありません。貯金と年金(国民基礎年金以外の国民年金基金や、厚生年金基金や、個人年金)をプラスして生活するんです。 だいたい、年金を貰う年齢になった段階で貯金も資産もないのは自堕落な人間か計画性のないおろか者です。 意味がないと思って払わないでいたらいざ国民基礎年金を貰う年齢になってなんでもっと早く教えてくれなかった、そうすれば真面目に払った、説明しなかった役所が悪いなどとわめき出します。 周りの老人が国から国民基礎年金をもらっていて、何かと集まれば話題になったり、年金で旅行に行ったり、孫に年金から小遣いをやっているのに、自分だけが貰えないとか、話題にも入れない、旅行にもいけない、孫に小遣いもやれずに孫から邪険にされたりということがみじめに思えなければ、納付しないのもありでしょう。 ただ最近は、「悪質」とみなされた滞納者には差し押さえもすることがあるらしいので、せいぜい気をつけてください。 今より状況が良くなるとは思えませんが、払っていないといざ障害になった時に障害年金ももらえませんし、残された家族に遺族年金も出ないことになります。老後のための備えだけではないのです。 国民基礎年金は受給資格を得れば、国が最低限保証することになっています。 生活保護で本来の目的から逸脱した使い方をしている馬鹿者もおりますが、そのうち、そういうことはできなくなるような気がします。 あくまで年金プラス貯蓄で老後を送れよというのが国の方針です。
年金の話をするときに、なぜか老齢年金の話ばかりにフォーカスされてしまいがちですよね。 年金はそもそもお得なパッケージです。 国民年金には、大きく3種類あることがあまり知られていません。あくまでざっくり書くと… ・老齢基礎年金…老後支払われる ←これのみがよく語られる ・障害基礎年金…障害がある方が対象。20歳から支給。子どもの頃の障害も対象。 ・遺族基礎年金…生計を立てていた方が亡くなったあと、配偶者や子どもに支払われる。 年金をきっちり納めていれば、上記すべてに加入されています。 たとえば、あなたが来月、病気や思わぬ事故にあい障害が残ったとき、 ちゃんと国民年金に入っていれば、それ以後、毎年100万円近いお金が入る場合があります。 30年で3,000万円です。 障害で雇用に思わぬ制限が出る場合を考えると、これは大きいと思いますよ。 以下、簡単にまとまってます。参考にしてみてください。 http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1147827965647/
- yonesan
- ベストアンサー率25% (347/1368)
年金は今の老人を支えるために払っているので、払ったほうが良い理由は社会貢献です。 自分の損得ではなく、今の老人を支えるか見限るかの選択なのです。 極論ですが親戚縁者の老人を養える人は年金を払う義理が無いと言えます。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
世間体・・・? 「え?年金も払ってないの?」というひとはいますので。
今年金支払いの30%は税金から補てんしてます。 将来は50%以上になると思います。 消費税から補てんする事になりますが、質問者さんも消費税は払っているんですね。 実質年金納付の半分を税金として払っているのに、年金を納付していないために、年金をもらえないって不公平ではありませんか? 消費税の払い損なんですね。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
年金は払ったほうがいい理由はありません。貯金できない人が払うものです。