- 締切済み
周りとの考え方の違いに悩んでいます。
2年後、成人した年に1人暮らし=家を出て行こうと決心しています。 これから、大学や仕事で忙しくなるので聞けるうちに聞きたいと思います。 最近、親を含めた周りとの価値観や考え方が違い過ぎてついていけません。 まず親の、子を思って……の親の気持ちがわかりません。 物心がついたときから親とは考え方が合いません。 私の親は暴力ふるってでも自分たちに都合の良い&理想の良い子に育てようとします。そのくせ世間体をやたら気にします。 だから ≪子供の学費は出してやるから後は全て自分たちに尽くせ≫というような考え方です。 一方、私は親と揉めながらも自由に勉強の選択ができるように名門(なのかな?)のアメリカの大学に自分の力で入りました。今は日本にある語学学校に通っています。 そしてネットの仕事で収入も得ていて学費は親に払ってもらいたくないので自分で支払っています(といっても奨学金もらってます。もちろん自分で返します)。家事も全てやっていて、家事全般は一通りできます。一応書いておくと裁縫もできます。 私は≪自分でやること、自分がやりたいことは自分が責任とカタを持つから自由にさせて欲しい≫と思っています。 そして。私の親は大学と職業と肩書きが全てというような考え方を持っていて、 ≪親戚一同を名門・一流の大学、職業に。例えコネを使ってでも≫ と、しょっちゅう親戚間でコネでどこかに入学、どこかの会社とかの話をしており、一時私が通う大学の入学先も話し合ってました。大学名は控えますがGMARCHのどこかです。 でも、私は自分の従兄弟姉妹が好きではなくて、愛想がなければ協調性もないが親の言うことは聞く、まるで感情の無い良い子ちゃんロボットなのが、気味が悪くって……。成績は確かに良いけど実質その大学に見合った学力はあったかどうか……。 そいつらが名門○○大学に入ったよ!! なんて報告されても「すごい!」なんて気持ちが起きません。 そんな中育ったからなのか。 元々私は文系で、国語と歴史以外の成績は最悪です。従兄弟姉妹にどうこう言えませんし、足元にすら及びません。けど、国語と歴史なら従兄弟姉妹に負けません。文学や言葉、歴史が好きだったので。 しかし、親・親戚一同は今の就職状況の影響なのか、政治か経済か理系の大学にしか目に無いです。 私のやりたいことをやりつくそう。自分の力量にあったところで、自分ができる全てを賭けてできることをやる。と考える≪実力主義≫みたいな考えに合いません。 高3の中盤で「自分の科目で試験受けさせないくせに、コネで大学に行かされるくらいなら進学しない。試験日に逃走してやる!!」と私の堪忍袋がブチ切れて、さんざん揉めて、今の大学に入るに至りました。 そして、今の大学の同年代のクラスメート。 最近。なぜこの大学に入ったのか、どういう生活を送ってきたのか、将来何したいのかという話になりました。 私が話すと、 「お前、馬鹿じゃん。なんでコネとか使えるもの使わないの? 俺は金で入ったけど?」 なんて言われて、私は(O_O)<えっ? 「私、今1人暮らしで住んでいるとこの家賃も払ってもらってるよ?」 「家事とかやってるんだ……」 で、私は(O_O)<はぁ? 金持ちばっかの大学なのは知ってたんですけど、先ほどの1人暮らしの奴らの家賃が8万~15万と聞いて(O_O)としか心の感情が表せませんでした。 そして、周りは私の考えに理解ができないという表情浮かべてて……。 私の考えってそんなにおかしいんでしょうか? もちろん、クラスメートは入学までの親とのいさかいは言ってないので、だから余計に理解ができないと思われているのでしょうが、何だか自分がおかしいと言われている感じがして、さみしいです。 色んな人がいて、親がいて、子がいて。私はこの考え方で生きてきましたが、どこか変えなければならないところはあるのでしょうか? 大人になる、成人する前に確認したいんです。 *色々とあったので全部のことは書いません。はしょっています。なので、質問があれば答えます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ueue3131
- ベストアンサー率51% (208/405)
最近は子離れできない親って 多いのかもしれませんね。 子どもも そうやってコネで何かしてもらって 喜んでいるので どっちもどっちでしょうか。 私は親世代(女)ですが、 子どものことを心配に思う気持ちも 分かりますよ。 でも、何でも子どものためにやりすぎて 結果的に 子どもが 依存心が強くなったり 自立できなくなったりしている家庭も 見ているので 気をつけなくちゃと 思っています。 その点、相談者さんは 強いですね。 自分でお金を稼いで 大学にいったり 一人暮らしをしたりしようとしている。 素晴らしいと思いますよ。 私も 学生の頃 自分でどれだけできるか試してみたくて 親からの仕送りには手をつけず、バイト代で学費(普通の国立大だったので) を払ったり、家賃を払ったりしてがんばってみた時期がありました。 自立できたようで 嬉しかったのを覚えています! 私の場合は 「自立できた!」と 喜んでいたのは その時だけで その後 結婚して子どもが生まれると 仕事をしながら 主人と2人で子どもを育てるのがとても大変で 子どもが熱を出すと 自分も主人も休みを取れずに 親に 来てもらったり 子どもの面倒をみてもらったりしましたし、 職場の同僚にも たくさん頭を下げて 助けてもらいました。 親になると 自分ひとりで生きていたときとは違う悩みが生じること、 人間は 一人では生きていけないということを 私は 思い知らされました。 さて、私としては 相談者さんの 今の気持ちは とても素晴らしくて 支持します。 ただ、長い人生の中では 何がきっかけで 人に頭を下げて 助けてもらわなければならないことも あるものだ・・・ということは 心のすみに 置いておくと いいかもしれません。 相談者さんと考えの違う人は いろいろいると思います。 でも、そんな人にも 人間 いつ助けてもらうことになるか分からない・・・ のが人生です。 そういうことを考えると 考えが違う人とも それなりに仲良く接しておくのが 大人としての マナーであり、 そのマナーさえ分かっていれば 周りと考え方が違っても 何ら問題はないと思いますよ。
- caciow
- ベストアンサー率15% (17/107)
人生に正解はありません。いくつかの生き方や考え方が存在するだけです。 「大人になる」とは、成人することではなく精神的に自立することだと私は思います。毒親がよく使う手は子供の罪悪感を煽ることですが、親の意に沿わない行為に罪悪感を感じる必要はありません。まともな親は自分ではなく子供の幸せを願うものです。毒親の言うことは適当に聞き流し自分のやりたいことをやれば良いと思います。
- nooooo
- ベストアンサー率18% (78/413)
自分で収入も得ているなら、なぜ自活しないの? 成長した子供が実家にいてもロクなことないですよ。親離れ・子離れは、物理的に距離を置くのが一番簡単でスムーズにいくから。学生だから家賃の援助くらいしてもらってもいいかもしれないし(自分がいやじゃなければ)。 親のコネとか利用できるなら必要なときに利用するばいいと思うけれど、せっかく自立心のある子に育ててくれたのだから、自力でできるところまでやってみるのは絶対損にならないと思います。自分の道を自分で切り開くって、自信にもなるし、楽しいし。 世の中いろいろな人生や考え方があるから、お友達と同じ考えじゃなくてもいいんじゃない? これからいろんな人と出会って交際の範囲が広がれば、気にならなくなります。
お礼
回答ありがとうございます(^^)
補足
自活の件は、法律上、残念ながら未成年の私は部屋を借りることができても、親から大家に契約の取り消しができるようになっているんです。私の父は不動産業してましたからおそらくそれくらいは知って連れ戻しに来ると思います。エリート家系の未成年娘が家を出て行ったとなりゃ世間的に恥ずかしいと思っている親です。まずは警察に頼らず自分たちで探し出そうとするでしょう。ネットや親戚の興信所など使って……。 私、数回家出したことがあるんですけど、親が私を見つけたときの開口一番が常に「警察に御厄介になったら家の恥。すぐに帰って来い!」でした。 でも、良いんですよね。友達……クラスメートと同じ考え方じゃなくて。私、1人暮らししたらいっぱい色んなところに遊びに行って交友広めたいんです。それができるまで、気にしないようにがんばります!
お礼
経験者の考え方は参考になります……! 私、きちんとマナー守って、頭下げる勇気を持った人になります! 親の世代で支持してくれる方がいて安心しました。 本当に回答ありがとうございます!!