- ベストアンサー
同じスペックなのに処理スピードが違う
同じサーバーのシステムにアクセスしたときに、全く同じスペックのパソコン(dell optiplex 3020 windows7 32bit)なのに、処理スピードが全く異なる症状が出ています。サーバーまでのハブの数量、ルーター、ケーブルのカテゴリなど同じです。 ワクチンソフトなど常駐ソフトを見たのですが、特に差異はありません。サーバーまでの距離が10Mほど差があるほか、差異はありません。 他に考えられる原因がありますか? 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 大きなポイントとして思いつくのは、すでに他の方が回答されている通りですねぇ。 全く同じハードだとしても、USB接続機器とか、Bluetoothとか周辺機器の差が影響する事はあり得ます。 とは言っても、実際に体感出来る程の差が出るとは、思いにくいのですが、、、 DELL製品の場合、同じ型番でも筐体が違う(つまり中身も違う)姉妹機と言いますか、シリーズ製品も多く有りますし、表示したスペック以上であればその時々で安価に入手出来るパーツを組み合わせて組み立てられていますので、同時に同じ製品を購入でもしないと、内部は微妙に違う事もあり得ますね。 (HDDのアクセス速度とか、メモリーの動作速度などは、案外隠れていて気が付きにくいポイントです。CPUの単体速度やメモリーやHDDの容量は目立つスペックですが、、、) この他に、LANケーブルの引き回しで、外部からノイズが混入している可能性もうたがってみましょう。 (他の電線と一緒に這っていたり、電磁波漏洩が多い機器に接近し過ぎた配線などが影響する場合が有ります。デジタル通信は信号のクオリティーが低く成ると、低速通信で影響回避、というのを常識的に利用していますからね。) いまのところ、思いついたのはこの程度ですが、どれか該当する物が有るかどうかは、なんとも言えません。
その他の回答 (2)
- rock1197
- ベストアンサー率26% (65/245)
経験上、案外ボトルネックになるのがHDDの違い。同じマシンなのに、なぜかHDDが違っていて差が出ることがありますよ。これは体験ないですが、メモリーカードの差。容量は同じでもスペック違いで差が出るかも。もしかして壊れかけていて、エラービットが多く、そのデータ修正のためリトライなど繰り返していると処理スピード落ちますよね。これも体験はないですけど、理論的にはあり得る。
お礼
ありがとうございました。いろいろ可能性を見てみます。
ディスクの断片化とか、空き容量は? 全く同一ということは無いでしょう。 あと、最初から限定しないで、実際にケーブルも抜き替えてみる、ポートを変える、HUBを交換する、と順番に潰していかないと、原因をスルーしてしまい関係無いところを深掘りしていくと、どっぷりはまりますよ。 「処理スピード」というのが無いか分かりませんが、遅いのがもし通信速度に起因しているならば、まずはハードウェアの点検ですね。
お礼
一つ一つつぶしていくしかないですね。 ハブはハイスペックに交換しましたらスピードは、少し早くなりましたが、それでも早い方のパソコンよりも遅い状態です。 処理スピードとは、生産管理システムのデータを読み取り、変更した時に裏で走る計算処理の結果再表示するのですが、再表示されるまでの時間がかかるということです。 サーバーの処理能力の問題もあるのですが、同じサーバーでスピードが違うので通信速度が原因かと考えているわけです。 ありがとうございました。ハードウエア関係で試してみることが他にあれば教えてください。
お礼
ありがとうございました。いろいろ試してみます。