- ベストアンサー
住宅ローンの滞納
住宅ローンで滞納履歴があれば、もう二度と融資は受けられないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
延滞(滞納)の程度によると思います。 約定返済日から1ヶ月以内の返済遅れを金融機関では「遅延」といいますが、この程度であれば懸念はありません。金融機関は、口座に入金され次第毎日回収できるシステムを構築しており、残高があればローン返済分を他の引き落としに優先して回収するようにしています。 そして、1ヶ月以上の遅れになると、オンライン上の回収が不能になります。残高があっても約定返済として引き落としができなくなります。約定が崩れているのですから当然です。この段階になると、目立ちますし、延滞予備軍としてマークされます。遅れ遅れでも返済ができていれば、問題にしませんという段階です。 更に、約定返済日から3ヶ月を経過すると、「延滞(先)」という判断をします。所謂、開示債権と呼ばれる”公表不良債権”として開示を求められる債権の仲間入りです。この段階では、本源的な延滞先として、取引方針を見極めることになります。リスケ(返済条件を緩和)すれば、正常化が図れるのか、全くその余地が無いのかを見極め、ダメなら保証会社へ代位弁済請求をすることになります。代位弁済が履行されれば、債権は保証会社に移り(債権者)、保証会社は6ヶ月以内に、担保を競売処分し、残債があれば一括バルク等債権売却してしまいます。こうなってしまった人は、事故扱いですから、恐らく融資は受けられないと思います。 従いまして、延滞(滞納)にも程度があり、それによって次の融資の取り扱いも変わると思います。
その他の回答 (1)
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
破産とか整理とかいうのではなく、単なる「滞納履歴」ということであれば、最終的には「円満に元利の支払いを完了」したのでしょ? であれば、「二度と無理」ということはないと思いますよ。 言いづらければ、そのローンとは違う金融機関に相談してみたらどうでしょう。 質問者さんの収入に返済できるだけの可能性があり、担保(今は連帯保証人を含む)さえあれば、貸してくれると思います。 逆に収入が足りず、担保がないということになると、滞納履歴がなくてもダメでしょう。 なにやら民法改定で、連帯保証人は原則禁止になりそうな感じですので、借りられるチャンスは大幅に減るでしょうね。今がチャンスかもしれません。
お礼
連帯保証の制度は酷過ぎますもんね。ご回答ありがとうございます!
お礼
なるほど!よくわかりました。ありがとうございます。